goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ私の庭へ 

季節を忘れずに咲く花、大きくなる木、きまぐれ猫、その他もろもろ日々の綴りです。

黄砂嵐の翌日

2010年03月22日 | 私の庭
ムスカリ

去年の秋にムスカリの球根を、タイワンフウの木の根元に分けて植えました。おかげで今年
はたくさん増えて咲きました。



ニューサイラン・カルーナ・ガーベラ・サフィニア・ヘデラの寄せ植え。



ハンギングの葉ボタンが伸びて、もうすぐ花が咲きます。



黄色のパンジーは良いですね。玄関先が明るくなります。


ヒヤシンス

植わっていることも忘れてたヒヤシンス。元気に咲きました。


白樺の雄花

昨日、日本中を襲った砂嵐は今日になって随分おさまったのですが、まだすこし風があっ
て、白樺のこの花房もゆらゆら揺れて、なかなかカメラに収まらないのです。

我が家もそうですが、ご近所、前の家も隣の家もみなさん今日は洗車をしています。中国大
陸からの黄砂を洗い流しています。

LINK:黄砂(こうさ・おうさ)



なぜかここの部分だけ芝生が無くなってしまったのです。植えてからなんねんも経つから、
そろそろ替え時かもしれません。庭師さんにアドバイスをしていただき、5㎝掘って、新し
く植えることにしました。

家族が不思議がるのですが、私はなにをしても筋肉痛にならないんです。クワ、スコップ、
シャベル、あるだけの道具を使って1時間掘リ返して、芝の根の土を落として・・休憩。今
日はもうここまで。残りはまたにします。


ー*-
いよいよ新しい教室が完成しました。25日からお引っ越しを始めます。次教室に
はここの北庭にあったオモトを鬼門に(京都の風習とか)植えていただきました。家の子
を使ってくれたことが嬉しいです。
コメント