矢守の麺許更新

成績が悪くても人は困らないけれど
愛想が悪い機嫌が悪いのは困ります。

一品香 城東店【再訪】

2020-08-21 19:29:50 | 一品香系
見出し画像:チャーシューメン 950円
開店時刻は11時30分。自分はその30分前に店到着。その時点で先頭から数えて自分は列の4人目。
食券を先に購入してから外で並ぶのが城東店の流儀。いつから券売機を設置されたのかな?

このチャーシューが食べたくてこのチャーシューを目当てに来たと言っても過言では無い。
ところで、麺をやわらかめに茹でて頂くよう(店員さんに食券を手渡した時に)頼んだ。
きちんとタイムを計ったわけではないが、おそらく茹で時間は8分程度だったのではないかと。
スープの印象。飲み口 すっきり!麺を消費する進捗度合いよりもスープを先行して飲み進む。
塩分濃度が過剰ではないところ。それはチャーシューに施された味付けにも通ずる点である。


▲餃子3コ 320円
正直なところ自分の記憶と印象が違った。以前食べた時はもっと餡自体の味(野菜感)が
もっと突出していたように記憶している。あくまでも「だったような気がする」というレベル
なので、たまたまかもしれない。ぶ厚い皮は密度がぎゅっと詰まった感じ。粘りは無いかな。
おやきとは形がまるで違うという前提で、食べた印象(味だけで言うと)おやき みたいだ。

総括。結局のところ、食べ手の僕自身の問題だと思う。極端に1回目が良いと「美化しがち」
それゆえ2回目は後退しがち。食べ歩き あるある

最後に余談。今日は仕事で午前中に小山市内へ訪問したのだが、帰社するなり職場の上司から
矢守さん今日のランチは(小山って事は)一品香でしたか?
と上司に図星を突かれてしまった。
唐突に急所を突かれてしまったので自分は、うろたえてしまった。
上司は一品香が並ぶ店である事を既に把握しているので、仕事中に30分も行列に並んでいた
という事実。上司はお見通しである。私としては、体裁が悪い!