こんばんは。
昨日の地域マネジメント学基礎Ⅱの発表は、色々と考えさせられることが多いものでした。3年生は約3ヶ月の間に、調査対象について何らかの型を残していました。私はこの3ヶ月間、何か残せることはしたのだろうか。
また、きちんと基礎Ⅱに取り組んでいれば卒業論文に関してももっとスムーズに臨めたのではないか、と。
そのような刺激を受けたことは、大きな収穫であったと思います。3年生のみなさん、お疲れ様でした。
そして今日は卒論ゼミがありました。数ある有意義なご指摘の中から最も「即実践!」と思ったものは「今あるデータで文章を書いてみる」というものです。そうすると足りないとこころが分かる、というものでした。私自身、次に何をすべきか悩むことが多々あるので、参考にさせていただきたいと思います。みなさま、どうもありがとうございました。
昨日の地域マネジメント学基礎Ⅱの発表は、色々と考えさせられることが多いものでした。3年生は約3ヶ月の間に、調査対象について何らかの型を残していました。私はこの3ヶ月間、何か残せることはしたのだろうか。
また、きちんと基礎Ⅱに取り組んでいれば卒業論文に関してももっとスムーズに臨めたのではないか、と。
そのような刺激を受けたことは、大きな収穫であったと思います。3年生のみなさん、お疲れ様でした。
そして今日は卒論ゼミがありました。数ある有意義なご指摘の中から最も「即実践!」と思ったものは「今あるデータで文章を書いてみる」というものです。そうすると足りないとこころが分かる、というものでした。私自身、次に何をすべきか悩むことが多々あるので、参考にさせていただきたいと思います。みなさま、どうもありがとうございました。
