フィギュアスケートのグランプリシリーズ・フランス大会、ショートプログラムの中継録画を見たけど昨シーズンの序盤戦同様に浅田真央選手はジャンプの踏み切りに悩んでいるということで、本来の攻めのスケートが見られなかったのが残念。
演技後のコメントでも「強気でいくことができなかった」と語っていて、不安を抱えての演技だったことが伺える。
しかし、キム・ヨナを含め失敗をしてもSPで60点を超える演技構成を . . . 本文を読む
フィギュアスケートのグランプリシリーズにいよいよ浅田真央が登場する。
フランス大会の練習では、トリプルアクセルに不安を残しているようだが守りに入らずに基礎点の上がったトリプルアクセルを飛んでもらいたいと思うのは、観ている者の気楽さなんでしょうね。
強力なライバルのいない大会だけに、着実にトップを狙うことを考えてのプログラムとなることも考えられるが、すでに2大会を終え転倒してもトップを奪ったキ . . . 本文を読む
ワールドカップアジア最終予選、ドーハでのカタール戦を前にしてのシリアとのテストマッチで3対1と快勝したサッカー日本代表だが、シリアはFIFAランキング104位。5対0ぐらいでの勝利ではじめてカタール戦での安心材料となるような試合だっただけに、ペナルティエリアまで攻め込まれてのファールによるPKは、やはり守りに大きな課題が残ったと共に、守りの強いカタールを崩しきれるかが疑問として残されていそうだ。
. . . 本文を読む
日経平均株価が、ニューヨーク・ダウの下げを受けて今日の前場寄付きから大幅に下がり再び9,000円を割り込んで、まさにジェットコースター相場。
サッカー日本代表の岡田監督も、ホームでのウズベキスタン戦に引き分けて次のカタールとのアウェーでの一戦に進退がかかることになるとか。こちらも、勝てば賞賛され引き分けもしくは負けるたびに進退問題が取りざたされるジェットコースターのような評価。
経済問題を . . . 本文を読む
北京オリンピックも終盤に入ったが、女子サッカー日本代表(なでしこジャパン)の準決勝は、アメリカに力負けしたものの最後まで闘争心を切らさず後半のロスタイムで荒川が得点するという意地を見せてくれた。
男子サッカー五輪代表や日本代表(A代表)の決定力のなさに比べ、女子サッカー日本代表チームの戦いは観ていてワクワクしてくる。
8月21日に行われるドイツとの3位決定戦が楽しみ。
楽しみといえば、卓球の . . . 本文を読む
今日、2008年8月8日、8が山ほど並ぶ日時に北京オリンピックの開会式が行われるが、その前に始まったサッカーの1次予選。
オーバーエイジ枠にロナウジーニョを呼んだブラジルは1-0で無難にベルギーを下したが、日本代表は女子も男子も厳しいスタートを切った。
一昨日の女子サッカーは、ニュージーランド相手に先制され2点を追いかける展開だったが、なんとか引き分けに持ち込んだものの、男子サッカーは試合前 . . . 本文を読む
昨日の交流戦、第44回関東オークスが川崎競馬場で開催され、ユキチャンが鞍上武豊で後続を8馬身千切っての白毛馬重賞初Vを成し遂げた。
さすがに、平日に信州から川崎まで出かけるわけにも行かず、ユキチャンの重賞制覇を見ることは出来なかったが、期待している馬が勝ったことはなんともうれしい限り。
白毛ユキチャン記録づくめの“樫”制覇!(yahoo!ニュース 6月19日7時1分配信 スポーツニッポン) . . . 本文を読む
明日は、いよいよ日本ダービー。
ブログではこれまで触れてこなかったけど、実は競馬大好き。
銀座か渋谷か新宿か後楽園のウィンズに良く出没してました(w
大井には何度も足を運んだし、府中にも何度も通ってたけど、信州に戻ってからはテレビ観戦ばかり。しかし、土日のバイトが多いからなかなか見られないのが残念。
昨年に続いて、今年もなかなか難解な日本ダービーですが、気になるのが馬場状態。
一応、明日の . . . 本文を読む
豊田スタジアムに出かけてきました。
すごい雨の中、コートジボワールの身体能力の高さと一瞬でゴール前まで詰めるパスの速さに驚愕。メンバーを落としての来日でしかも日本戦ではされにメンバーが落ちていたにもかかわらずですから、ワールドカップ予選ともなるとどんな試合を見せてくれるのか。
とはいえ、松井と長谷部、玉田を加えてのA代表でなんとか勝ったというのは良かったのでしょう。しかし、4バックが機能し . . . 本文を読む
都大路を走る全国高校駅伝が行われたが、前年2着の雪辱を晴らすべく仙台育英とトップ争いを繰り広げ、勝負は競技場まで持ち込まれた。
しかし、最終7区を終始前で引っ張った佐久長聖のキャプテンは、スパートが遅れて僅差の2位でゴール。全国高校駅伝初優勝はならなかった。
非常に緊迫したいい戦いで、各区の選手もピタリとはまっていただけに残念な結果ではあったが、大学駅伝で活躍する選手を数多く輩出している佐 . . . 本文を読む
フィギアスケートのグランプリシリーズ第2戦、スケートカナダがケベックで行われている。
アメリカ大会では安藤美姫が2位という結果で、カナダでもショートプログラムでは転倒などもあって浅田真央が3位、中野友加里が4位と出遅れていた。
しかし、ふたりとも昨年よりも大きく成長したスケーティングを見せていたので今日の夜に放送されるフリーの演技が楽しみだ。
(以下ネタばれあり)
スケートカナダGP、浅田 . . . 本文を読む
今大会あまり調子がよくない韓国代表を相手にしての三位決定戦が今晩行われる。
この試合結果次第で次回のアジアカップで予選免除になるとあって、両チーム共に負けられない試合。
勝利への執念が強いチームが勝つという過酷な戦いとなりそうな予感がする。
オシムジャパン、韓国下してアジア杯3位で円満(yahoo!ニュース 7月27日17時0分配信 夕刊フジ)
=== 備忘録(引用)===
【ジャカルタ= . . . 本文を読む
アジアカップ準決勝敗退で韓国代表との3位決定戦を戦うことになった日本代表。
何も言うことはありません。1対1に弱く詰めも甘いDFが個人技を止められない。個人技のある選手へあっさりボールを繋がれてしまう。これじゃ、勝てなくて当たり前でしょ。
日本、サウジアラビアに敗れる 韓国との3位決定戦へ=サッカー日本代表(yahoo!ニュース 7月26日0時28分配信 スポーツナビ)
===備忘録(引用 . . . 本文を読む
厳しい戦いになることは予測されていたが、どこかの記者の「ジーコ監督にはあった、オシム監督には運があるか?」という問いかけにPK戦で勝つことによって答えを出した形となった。
“守護神”川口が勝利に導く! 日本がPK戦で豪州にリベンジ/アジア杯(yahoo!スポーツ ISM - 2007/7/22 0:33)
=== 備忘録(引用)===
アジアカップは現地時間21日(以下現地時間)、準々決 . . . 本文を読む
1次リーグではUAEが緒戦にベトナムに負けたことで戦意喪失気味だったことや、2位通過は確実な状況で無理をしてこなかったベトナム相手に勝利を得て、1次通過をした日本のA代表。
今日は、先のW杯で苦杯をなめたオーストラリアを相手に戦うことになっている。
負ければ終わりというトーナメントは、これまでのグループ2位までが通過できるリーグ戦と様相が大きく変わってくる。
サッカーを常に見てきているはず . . . 本文を読む