みやっちBlog

ライター「宮下アツシ」の頭の中をlogする「みやっちBlog」

中卸がネットの主流?

2008年03月30日 01時56分10秒 | 経済・新製品
中卸というと築地を始め全国の市場で活躍しているが、これまでのネットショップの主流だった直販からメーカー直販を含めた通販商材をネットショップに仲介する商売が注目を集めている。 まあ、ようするにドロップシッピングのことなのだが、いってみれば通販商材を仕入れる(契約する)企業が小売を全国のブロガーなどに委託するようなもの。 物流という面で言えば、中卸も在庫リスクを負わず小売ももちろん在庫リスクは無 . . . 本文を読む

政界では自分たちが困ることをパニックというらしい

2008年03月30日 00時46分54秒 | 政治・社会
道路特定財源の暫定税税率を維持するためのつなぎ法案で国会が紛糾したのに比べ、道路特定財源以外の日切れとなる暫定税率に関しては国民負担が増えることもあって野党はつなぎ法案を受け入れたが、政府与党はあくまでも最終的にセットでの可決を目指しているという。 34年ぶり、25円引き下げへ=1日失効-ガソリン暫定税率(yahoo!ニュース 3月29日15時0分配信 時事通信) === 備忘録(引用)== . . . 本文を読む

今の状況しか見ていない政治の貧困

2008年03月19日 22時29分12秒 | 政治・社会
元大蔵省事務次官の田波耕治国際協力銀行総裁を日銀総裁として提示した政府だが、財務省の事務次官出身者が日銀総裁になるべきではないという姿勢を崩していない民主党が受け入れるはずはなく、参議院で不同意となって、日銀総裁がいない事態となっている。 時間切れを間近に控え、武藤氏では民主党が受け入れないことが明らかになってから、日銀総裁の同意人事にも衆院の優越を盛り込む必要があるという声が与党から出ていたが . . . 本文を読む

政界は浦和レッズに学べ

2008年03月18日 11時51分49秒 | 政治・社会
開幕からの連敗で、Jリーグの浦和レッズはオジェック監督を電撃解任した。 昨シーズン中から監督と選手との間に不協和音が流れていたというが、開幕で躓いたことがきっかけで監督批判が噴出。シーズンに入ってもチームの形が出来上がらないことで立て直しを図るべくフロントが決断したらしい。 そのレッズの監督交代劇を引き合いに出して日本経済新聞が「春秋」で福田首相にダメだしをしている。 春秋(日本経済新聞 . . . 本文を読む

寝台急行「銀河」が今夜で引退

2008年03月14日 10時07分41秒 | よもやま
寝台急行「銀河」と寝台特急「なは」「あかつき」が今夜出発の便で引退となる。 寝台列車:「銀河」引退 あすの夜が最後、県内撮影ポイントに鉄道ファン /神奈川(3月13日12時4分配信 毎日新聞) === 備忘録(引用)===  東京―大阪駅間を走る寝台急行「銀河」=写真=が14日夜の両駅発を最後に引退する。上り列車が日の出時刻を迎えるのは今、大船駅(鎌倉市)付近。県内の線路端や駅では、半世紀を . . . 本文を読む

農業に特化したシンクタンクができるらしい

2008年03月10日 16時18分17秒 | 政治・社会
中国からの輸入食品への農薬混入や、輸入農産物への残留農薬などの心配から国産農産物の人気が高まっているというが、農業従事者の数が激減している中で国産品の供給量を増やすことは至難の業。 そんな中で、政府与党は企業経営による農業を推進しようと農地の集約や農業法人への助成や補助を増やしているが、以前のエントリーでも触れたようにそうした流れを推し進めると、近い将来には日本で農業を行うのは外資系企業ばかりとい . . . 本文を読む

政策を考えず民間企業任せの消費刺激とは・・・

2008年03月06日 18時07分37秒 | 政治・社会
福田首相が、メルマガで企業に対して賃上げを要請したとか。 <福田首相>経営側に異例の「賃上げ要求」 内閣メルマガで(yahoo!ニュース 3月6日10時58分配信 毎日新聞) ===備忘録(引用)===  福田康夫首相は6日配信の福田内閣メールマガジンで「今こそ改革の果実が給与として国民、家計に還元されるときだ」と指摘し、春闘が本格化している中、経営側に異例の「賃上げ要求」を行った。原油、穀 . . . 本文を読む

主権者力こそが日本の政治を変える

2008年03月06日 11時29分43秒 | 政治・社会
この1箇月、肉体労働にいそしんでおりました。 その間、アメリカでは大統領予備選で共和党はマケイン氏を指名することが確実になり、民主党はオバマ氏がクリントン氏をリードするものの、獲得代議士数でまだ決定的な差をつけられないまま党大会まで激戦が続きそうだとか。 原油価格は高値安定で、アメリカ国内のガソリン価格も上がり、サブプライムローンの破綻でアメリカ経済失速が予測され、日本経済は正念場に立たされて . . . 本文を読む