どーもすっかり更新が遅くなってしまいました。
ご心配頂いた皆様、申し訳ありません。
水曜日に外泊許可が出まして、家に帰って来ております。
入院疲れがドッと出ておりまして・・・ご報告が遅れて
しまいました
外泊と言っても月曜日に病院に戻って、検査結果が良ければ
そのまま退院の運びです。
まぁ、実質退院みたいなものでしょう。多分。
今回の入院はいろいろと大変でした・・・。
さすがに4月、5月、そして6月と毎月入院になってしまい
ましたので、長男の精神状態が・・・。
どうフォローして入院して行くべきか・・・正直辛かったです
それにしても、CRP25はビックリでした。
そんなに炎症反応が高い状態には、とても見えませんでしたから。
更にビックリしたのは、
今回いつもの病院が満床で別の病院に入院していたのですが、
そこで再検査をしたら、なんとCRPが28に上がっていたんです。
さすがにビビリました・・・。
でも何処がどうなってそんなに炎症反応が高くなっているのかが
分らない。
サチュレーションの値は悪くないし、胸の音も悪くない。
肺炎ではなさそう。
骨折?
今の所腫れている所もないし、レントゲンの結果も大丈夫。
その他いろいろと考えれる部分の検査をしていただきましたが、
原因となる「これだ!」というモノが見つからず・・・。
とにかく炎症反応が高いので、点滴&抗生剤が始まったわけですが、
次の日にはCRPが16に下がり、その二日後にはなんと4!
そして今週の火曜日には0.9まで下がりました。
炎症反応の高さにも驚いたけど、この回復の早さにも驚き!!
一体何なのでしょうか・・・。
抗生剤がガツンと効いてくれたせいでしょうか・・・。
抗生剤が効いたと言うことは、何かの菌に感染していたの
でしょうけど、どこがヤラレタのかは結局特定できていません。
CRPの下がりが早くてそれは本当に喜ばしいことだった
のですが、今回のことで出てきた不安もあるのです。
それは、みーたんの目に見える症状と身体の中で起きている
検査結果にかなりのギャップがあること。
入院中はすんなりCRPが下がって体調もどんどん良くなった
かと言うとそうでもなく、胃から出血したり、消化の状態が
悪かったり。
やっぱりみーたんには辛い状態で、ストレスも感じていた
んでしょう。
今後私が何か見逃したり、たいした事なさそうだな、なんて思って
いたら取り返しのつかない事になり兼ねない・・・そう考えると
一層注意して行かなければなりません。
さて、外泊中のみーたんですが、これがまたイマイチです
ぜーんぜんラコールを消化してくれません。
月曜日にまたCRPが上がっているようなことがあったら、
再入院になるかも・・・。あぁ・・・恐ろしい。
今回は私もストレスだらけの入院で・・・。
その事も
書きたいけど・・・書きたいけど・・・
やっぱり・・・ここには書けません
ご心配頂いた皆様、申し訳ありません。
水曜日に外泊許可が出まして、家に帰って来ております。
入院疲れがドッと出ておりまして・・・ご報告が遅れて
しまいました

外泊と言っても月曜日に病院に戻って、検査結果が良ければ
そのまま退院の運びです。
まぁ、実質退院みたいなものでしょう。多分。
今回の入院はいろいろと大変でした・・・。
さすがに4月、5月、そして6月と毎月入院になってしまい
ましたので、長男の精神状態が・・・。
どうフォローして入院して行くべきか・・・正直辛かったです

それにしても、CRP25はビックリでした。
そんなに炎症反応が高い状態には、とても見えませんでしたから。
更にビックリしたのは、
今回いつもの病院が満床で別の病院に入院していたのですが、
そこで再検査をしたら、なんとCRPが28に上がっていたんです。
さすがにビビリました・・・。
でも何処がどうなってそんなに炎症反応が高くなっているのかが
分らない。
サチュレーションの値は悪くないし、胸の音も悪くない。
肺炎ではなさそう。
骨折?
今の所腫れている所もないし、レントゲンの結果も大丈夫。
その他いろいろと考えれる部分の検査をしていただきましたが、
原因となる「これだ!」というモノが見つからず・・・。
とにかく炎症反応が高いので、点滴&抗生剤が始まったわけですが、
次の日にはCRPが16に下がり、その二日後にはなんと4!
そして今週の火曜日には0.9まで下がりました。
炎症反応の高さにも驚いたけど、この回復の早さにも驚き!!
一体何なのでしょうか・・・。
抗生剤がガツンと効いてくれたせいでしょうか・・・。
抗生剤が効いたと言うことは、何かの菌に感染していたの
でしょうけど、どこがヤラレタのかは結局特定できていません。
CRPの下がりが早くてそれは本当に喜ばしいことだった
のですが、今回のことで出てきた不安もあるのです。
それは、みーたんの目に見える症状と身体の中で起きている
検査結果にかなりのギャップがあること。
入院中はすんなりCRPが下がって体調もどんどん良くなった
かと言うとそうでもなく、胃から出血したり、消化の状態が
悪かったり。
やっぱりみーたんには辛い状態で、ストレスも感じていた
んでしょう。
今後私が何か見逃したり、たいした事なさそうだな、なんて思って
いたら取り返しのつかない事になり兼ねない・・・そう考えると
一層注意して行かなければなりません。
さて、外泊中のみーたんですが、これがまたイマイチです

ぜーんぜんラコールを消化してくれません。
月曜日にまたCRPが上がっているようなことがあったら、
再入院になるかも・・・。あぁ・・・恐ろしい。
今回は私もストレスだらけの入院で・・・。
その事も
書きたいけど・・・書きたいけど・・・
やっぱり・・・ここには書けません

このまま炎症反応が落ち着いてくれるといいですね。
みやちゃんやお兄ちゃんのストレスは大変だと思います。。。
みやちゃん~難しいことだとは思いますが、なるべく体を休めてね。。。
退院できるといいですね~♪
なかなか疲れが取れない生活でしょうけど
頑張ってね
それにしても炎症反応高かったね~
何でそうなったか分からないのも、良くなったとしても不安だよね
うちの三男君も「免疫不全」だと判った時の
炎症反応は16だったけど、それでも「こんな数値見たことないなあ・・・」って先生方驚いてたもんね・・・
しかもうちも何が原因になったかは不明のまんまです。
安心しました。
みやさん、私の何倍も大変だと思います。
相当なストレスだと思います。
私も今日は、三人を見ていて、もう苛苛してしまっています。自分はなんだろうな~って思ったり、もう嫌だな~。って一人で嘆いたり。。。
みやさんは、わたしなんかよりもっともっと大変だと思うし、頑張っていますよ!
兄弟の心のこと、私もすごく悩みます。晴以上に悩むこともあります。遠くからだけど、応援しています!
うちのお兄は注意欠陥気味だから、入院したら・・・って考えると心配でしょうがないよ。
普段から、『いつ入院するか、わかんないんだから自分の出来る事はしなさい!』って怒ってばっかだよ。
その上、突然地域のバスケ部に入っちゃって毎日2,3時間の練習が・・・(心配倍増)
でも母にしか甘えられないからね。頑張ろうみやさん!
こんばんはー。
いまだになかなか休む時間が無くて、ちょっと辛い状態です^^; お兄ちゃんは私達が帰って来たので嬉しそうですけど。(笑)
今日はちょっとお兄ちゃん孝行しておきました。
私もストレス解消しなければ・・・。
みーたんはまだイマイチなんですよね。
明日ちゃんと退院になるのか、心配です
>noriさん
原因不明ってスッキリしなくてイヤですよね~。
なんだか後味が悪いって言うか。
うちの子の炎症反応の高さも、免疫力が関係してるのかなぁ・・・。
帰って来てからも何かと忙しくて、参ってます^^;
自分の健康管理もしっかりしないとマズイですね
>晴ママ
みーたんねぇ・・・炎症反応は下がったけど、相変わらず消化の状態が悪くて・・・栄養取れないから、かなりのダイエットだわ^^;
兄弟の心のこと、晴くんより悩むことがあるってすっごく
分る!!私も時々そうだよ。大きくなってきたら、理解できてるはずだと思っていても、まだまだ甘えたい気持ちが強いしね。難しいね。
晴ママは男の子3人抱えてるんだもん、大変な時もあるしイライラする時もあるよ。
お互いストレス解消する時間が欲しいねー。
>さとちゃん
お兄ちゃん、バスケ始めたんだ!
心配かもだけど、バスケでいろんなこと発散してくれると
いいよね。
うちも野球をやってるので、スポーツしながら真っ直ぐ
成長してもらいたいです。(笑)
今回はさすがに入院続きで、息子も相当ストレスだったみたい。
お母さんが具合悪くさせてるんじゃないの!?とまで言われてしまったよ・・・トホホ