goo blog サービス終了のお知らせ 

『気まぐれ日記』

お兄ちゃん+テイ・サックス病のみーたん&しゅんの3児の母、
みやの気まぐれすぎる時々日記

長文につき、興味の無い方はスルーして下さい(笑)

2010年11月08日 | Weblog
HPを始めてしばらくは、ここで日記を書くことが一つの
ストレス解消になっていて、割と思ったことをそのまんま
書いていたような気がする。


それがだんだん、


言葉の難しさとか、誰が読むか分からない恐ろしさに
気づき、いつの間にか「当たり障りの無い事」しか書けなくなった。


そんな「当たり障りのない事」の文章でも、自分の中ではかなり
考え、言葉を選ぶようになった。


すると今度は「当たり障りのない事」さえも、書くことが疲れるように
なってしまった。


ここに書きたいと言う気力が湧かなくなった。


止めようかな・・・  何度も思った。




でも時々発信したくなる。

みさきやしゅんのことだけではなく、

自分が感動した時なんかは特に。


そんなんで、今日はちょっといつもと違う感じのブログに。
(長くなるので面倒な方はスルーして下さい)



日々、みさきやしゅんと向き合っていると、

自分の生きている意味や どう生きるべきかを考えることがある。


もう何年も前の話だけど、

「自分のために生きることは考えないの?」

と聞かれた事があって、

それから時々、この言葉を思い出しては考えている。


今、私は

確かに子供たちのために生きている  と思う。

でも

子供たちのために生きている=自分のために生きている   と言うことだ。


みさきやしゅんには、生きて行くためにやらなければならないことが
たくさんある。

私が自由にできる時間なんて僅かしかない。



それでも

子供たちのためと思ってやっている事全ては

「子供たちとずっと一緒にいたい」と言う私の切なる願いを叶えるため。

つまり自分のためなのだ。


人それぞれ、いろんな生き方がある。


ただ


誰かのために生きる  と言うことは

その誰かのためだけでは決して終わらない。







話は変わりますが



最近、いろいろ考えることが多く・・・


そんな中、

みさきの小1~2の時の担任の先生から、我が家の長男に向けて

こんな言葉を頂きました。


清水 眞砂子さんという方がF君という少年に向けて伝えたもの
(『本の虫ではないのだけれど』)だそうで


「(中略)君に、もうひとつ伝えておきたいことがある。
他人が自分のことをどう思うか。きみは、これからますます気になりだすと思う。
気にするなって言ったってそれは無理なこと。気にならないのが、不思議なくらいだ。
そこで、言っておきたいのだけれどね、(中略)、
これからは、ほめてくれる人の言葉だけに耳を傾けるといい。
ほめてくれることばだけ大切にするといい。
いい気になりはしないかって? いい気になっていいんだよ。 
実はねえ、F君、きみがこれから生きていく世の中には、
ほめてはげましてくれる人より、けちをつけて、きみの気持ちを
くじこうとする人のほうが残念ながらずっとずっと多いのだ。
だからこそ、ほめてくれる数少ない人のことばに耳を傾けて、元気にならなくちゃ。
 そうやって、顔をあげて生きていってごらん。
そうすれば、きっとすてきな人、すてきなものにいっぱいいっぱい出会えるから。」



我が家のお兄ちゃんに、もちろん読ませました。


だけど、この言葉は、かなり私自身の心に深く深く沁みました。


落ち込んだ時の自分に聞かせたい言葉になりました。


先生、心からありがとう。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な言葉 (ひかり)
2010-11-08 15:38:26
とてもいい先生ですね

こんな本あるんですね

世の中人の悪口や変な噂話たくさんあふれてますよね

女の職場なんで色々あります

私はあんまり参加しませんが…

“ありがとう”言葉大切にしています

うちの子だっつ意味あって生きていると立派に世間に役立っていると…だってこの病気この県で一人主治医も勉強になると思います

返信する
そうだよ!そうです!! (nori )
2010-11-08 15:41:32
うんうん、まさにその通りですね^^
ほめてくれる数少ない言葉に耳を傾ける・・
私もそうします!!(笑)

元々、くじくような話はスルーするようにしてますが。
そんなの聞いていたらこっちが壊れるもん・・



自分の生きる道、そして生き方、確かに考えますよね。そんなの考えても別に判るわけではないのですけど。
それでもまっすぐに生きていれば良いことがあるのさ!と思ってやってます。


これから寒くなりますのでまた気を遣う日々が続くと思いますが、頑張って下さいね

返信する
ありがとうです~♪ (NON)
2010-11-09 12:15:40
そうですね。。。
みやちゃん~あまり書かなくなりましたね。
みやちゃんの文は素晴らしく、この本のように
私の心に深く沁みこみます。
そして考えるってことをさせてくださいます~♪
今回もね。ありがとうです~♪

この本も読んでみようと思います~♪

寒くなります。
風邪に負けないでね~♪
返信する
>ひかりさん (みや)
2010-11-10 20:38:26
本当にいい先生で。
転勤されて今はそばにいないのですが、
先生から学んだことが一杯あります。

「ありがとう」の言葉を大切にしている
のは素敵なことですね^^

もちろん難病を抱えていても生きている意味
はたくさんありますよね。
この子達はいろんな事を教えてくれますね。
返信する
>noriさん (みや)
2010-11-10 20:45:59
お久しぶりです^^

くじくような話・・・確かに一つ一つ聞いて
たら壊れますよね~。
私は何度壊れそうになったことか(笑)

まっすぐに生きていれば良いことあるさ!
うん、そうですね。
まっすぐに生きていられているか悩みます
が・・・^^;

ほめてくれる言葉に耳を傾けながら、自分も
人を素直に褒められる人間でありたいもの
です。

インフルエンザもぼちぼち出てきている
ようですし、noriさんもご自愛下さいね!
返信する
>NONさん (みや)
2010-11-10 20:49:16
NONさん、私こそありがとうございます!

NONさんのコメントに心が救われる想いです。
なかなか更新しなくなったブログにもう
何年もお付き合い頂いて、本当に感謝の
気持ちで一杯です。

いつかNONさんにお会いしたいです・・・。

NONさんもお身体ご自愛下さいね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。