私、しゅんの入院中に「脳神経外科」を受診したんです。
病室でなにげなくニュースを見ていたら、「脳卒中」の特集を
やっていて。
その中で「くも膜下出血」の症状等を見たとたん、甦る先日の
激しい頭痛&嘔吐。
「くも膜下出血」には予兆があって、突然の激しい頭痛が起きて
から1~2週間後にバタンッ!!となってしまうケースが多いとか、
激しい頭痛に嘔吐が伴う場合は必ず病院を受診するように、とか
言っている。
急に不安になってきた・・・。
そこで小児科の先生が回診に来た時に、この前の頭痛の話をすると
「お母さん、それは早めに受診した方がいいと思う。何かあったら
大変だし、何もなかったらなかったで安心できるんだから」と
言われ、脳外受診を決心。
いやぁ・・・妙に緊張。ちょっと恐い。
診察室に入って、以前の頭痛の話をすると、「そんなんで今まで
病院に行かなかったの!?」とちょっと訝しげなドクター。
(いや、だって・・・

)
あの頭痛の日から12日も経っている。
「もう2週間近く経ってるし、こんなに日が経つと、その時に薄い
血管が切れていても、もう髄液で流されてCTを撮っても何も
異常がなく見えたりするんですよね」。
(さいですか・・・

)
一応CTを撮ったものの、やっぱりどこにも異常ナシ。
(よかった。脳は萎縮していなかった。最近ボケボケだから、それも
ちょっと心配だった

)
でもそれだけでは終わらず、突然の激しい頭痛は「くも膜下出血」が
一番恐いので、念のため脳に動脈瘤が無いか、それと以前に
血管が切れた跡がないか、MRI(MRA)で確認しておきましょう。
(ひゃ~。今日の会計は幾らになるんじゃ~

↑自分の脳より支払いが気になる私・・・

)
初めてのMRI。
まるで何かのアトラクションの中に入るようだった。(最初だけ)
うるさいと聞いてたけど、耳栓しててもうるさ~い!!
こんなのに何度もみーたんやしゅんは入ってたんだなぁ・・・。
結局、
大丈夫でした。安心して良いです、だそうです。
肩凝りからくる頭痛と偏頭痛がいっぺんにきたのかも、だそうです。
良かった。
私が急に倒れるようなことになったら一大事だ。
大丈夫だと分かり、会計にギョエッ!!。
「高い安心料だったなぁ・・・」とボヤク私でありました