SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

特派員報告…Boulder通信①

2008年03月01日 12時43分10秒 | 特派員報告


~~~~~~~   Boulder通信①   ~~~~~~~

釧路。中標津探訪お疲れ様です。
いつものごとく楽しませてもらっています。

こちらはまたまた2-3日真冬日が続いたと思ったら
今日は18-19度まで気温が上がったようです。
どうりで大工さん達もT-シャツ一枚になっているはずです。

朝、ハイウエイに乗って110~120キロ程飛ばして
隣町まで行ってきました。(自殺行為?)
といっても10分ほどの距離ですが。

その帰りにお天気が良かったので
Boulderと隣町の境にある展望のポイントから写真を撮ってきました。
カメラがカメラなのであまりよく写っていませんがみてくださいね。


それとお散歩中の写真も紹介します。

BoulderはSales Tax
(日本での消費税のようなもの)の一部で、
毎年Boulderの周りの土地を買い続けています。
で、その土地にはもちろん新しいお家や私有の建物は建てられません。
市が管理してマウンテンパークにしたり
オープンスペース(自然のまま)にして
市民(もちろん市民以外にも)に開放しています。
そこをBoulder市民は愛着を込めて
Greenbeltと呼んでいます。
市民はBoulderのどの地域に住んでいても
徒歩で10分以内にこのオープンスペースに行けるようになっています。
あちらこちらに広い広~い、しかも何もない土地が沢山あります。
でも、ここは高地でとても乾燥しているので、
本当にGreen色をしているのは春のみです。

ということで、
写真手前のずーっと枯れ草色になっている部分がGreenbeltです。
(良く見えていませんね。ごめんちゃい。komaさんコンニチハ!)


Boulderは市の西側が山に囲まれ、
東側と南側は丘に囲まれ、
隣町との境界は市の土地、もしくは山、
すなわちGreenbeltということで
Boulderは”緑の要塞”とも言われています。

それとともにここは他の市長村とは随分文化的に雰囲気が違う
(よい意味でと市民は思っています)ので、
他市町村の人々からはちょっとばかりやっかみを込めて
”Republic of Boulder”
Boulder共和国と言われています。

写真の白く雪のかぶっている山々は
標高14000フィート(4300m位)以上の山々です。

Cちゃんが何度も山の名前を教えてくれたけれど覚えられません。


なんだかBoulderのことをよく知って欲しいです。

でも、これだけですまないのよね~。

Boulderって本当に興味深いところです。


boco
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


異国の地の紹介は本当に興味深いですね。
このBoulder通信、是非是非続けてくださいね。

とりあえず次回は公園での子供達の様子などお伝えします。

bocoさん、報告ありがとう!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 折り紙雛 | トップ | 今日から3月 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ただいま~♪ (miy)
2008-03-06 20:56:43
bocoさん☆自分の住んでいる町に誇りを持てるっていうことはステキなことよね!
札幌もある意味住みたい都市の人気は高い町ですが…。
で、横浜はじめて行きました
緑がとっても多くていいところで、とっても気に入りました。
Wさんもお元気でしたよ!
返信する
そうなんです (boco)
2008-03-02 23:23:28
住民の多くが納得して税金を払っているようです。
やっぱり他の地域とはちょっとばかり住人の考えも気質も違うようで、み~んなBoulderに住んでいる事を誇りに思っているようです。もちろん私もです
毎年色々な雑誌でやっている、住みたい、住みやすい都市、地方都市ナンバー10の常連です。
今日の自慢話、以上です。
お付き合いありがとうございました
miyさん、いってらっしゃ~い & Wさんにもよろしくね
返信する
素晴しいところよね! (miy)
2008-03-02 21:39:41
ダイヤルMさん☆やはり日本も根本から見直すべき?
そうよね~今税金の季節!
どうせ取られるなら上手く使ってほしいよね。
返信する
すごい。 (ダイヤルM)
2008-03-02 20:14:07
グリーンベルト、緑の要塞。すごい。そんな町に住みたい。そんな税金なら喜んで払う。
返信する

コメントを投稿

特派員報告」カテゴリの最新記事