備前焼陶芸作家のTさん に蘭鉢を焼いてもらうことになった。
ロクロに粘土を載せて上から押したり横から押したり形を変えながら回転中心を出す。


中心に穴を開け、底から上に伸ばしていく。




見る間に鉢の形が出来てくる。


プラ鉢の6号を落とし込めるか大きさを確認。

側面と底面を整える。


寒蘭鉢完成

この状態で乾燥させて窯入れを待つ。

Tさんの作品
ロクロに粘土を載せて上から押したり横から押したり形を変えながら回転中心を出す。


中心に穴を開け、底から上に伸ばしていく。




見る間に鉢の形が出来てくる。


プラ鉢の6号を落とし込めるか大きさを確認。

側面と底面を整える。


寒蘭鉢完成

この状態で乾燥させて窯入れを待つ。

Tさんの作品