道草日記^^(難病克服日記)

関節リウマチ、SLE。。。病気の名前は忘れて元気な私に戻ろう(^^♪

冬の夜空

2018-12-20 11:45:52 | 日記
こんにちは^^




冬の夜。




外はとても寒いのですが

冬の夜空は

とても美しく



月も星も空も

澄みきって見えます。



そんな澄んだ静寂の

冬の夜空を

眺めながら。。。



静かに祈る。



ささやかな

しあわせの時間です(*^-^*)






寒くなってきました。



お手当をはじめている方も

いるかもしれません。



”乾熱と湿熱”の違いについて^^/



こんにゃく湿布とカイロですが

効用には違いがあります^^



”乾熱”というのは

表面の温度は上がりますが

身体の奥までは熱が

届きにくいのです。



使い捨てカイロは

金属が触媒となって発熱する

仕組みになっていますが、、、


その時、金属の酸化による

活性酸素が発生して

低温やけどを起したり

老化にもつながります。


ごみも出ますしね^^;




一方。。。


”湿熱”の場合は

温かい水蒸気が皮膚の毛穴から

身体の深部に浸透する事によって

身体が温まります。



お風呂の効用に近く

患部への浸透度という事では

お風呂よりも高いかも

しれません。



植物を原料とする

こんにゃくから発生する

水蒸気には

マイナスイオンやカルシウムや

カリウムなどのアルカリ成分が

豊富に含まれているので

サラサラ血にしてくれます。



温熱効果だけでなく

浄化作用もあるんですね❤




ついつい便利を

求めてしまいますが、、、


出来る範囲で

手間暇かけて

からだの養生をする。



肝に命じます(笑)



年末だと言って

ばたばた

と過ごすのではなく^^


ゆったりを心がけます~(*^-^*)



今日もお読みいただきありがとうございました。
どうぞご縁ある方に届きますように。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスライブ🎶 | トップ | おしゃれ心で生きる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事