道草日記^^(難病克服日記)

関節リウマチ、SLE。。。病気の名前は忘れて元気な私に戻ろう(^^♪

はったい粉「麦こがし」

2024-05-26 10:34:26 | 日記
こんにちは^^




昔、おじいちゃんが

「はったい粉」をご飯にかけて

熱いお茶をかけて。。。。

お茶漬けにして食べていました。



「これ美味いねんで~」と言いながら

美味しそうに^^




で。。。。今頃(笑)

食べてみたくなり^^

昨日初めてバナナにかけて頂きました❤



香ばしくて

ほんの少しだけほろ苦さもあり

バナナの甘さにちょうど合い

美味しい”おやつ”になりました❤



それで、早速色々と調べてみると

びっくり❣❣



凄い栄養価があるんです。



「はったい粉」とはだか麦を焙煎して

粉末にしたもので”麦こがし”とも

呼ぶらしいです。





~以下、シェアさせて頂きますね~


はだかむぎは、大麦の一種です。


簡単に皮が取れることから「はだか麦」と呼ばれます。

奈良時代から広く栽培され、

古くから日本の食生活に浸透しています。


 裸麦は白米に比べると、

カルシウムは約3倍、カリウムは約2倍、

タンパク質は約1.5倍、食物繊維は約20倍、といわれます。

また、β-グルカンと呼ばれる水溶性繊維は

血液中のLDLコレステロール値を低下させる

働きがあると言われています。

 はだか⻨には、それぞれの栄養が豊富に含まれています。

精白米と比べると、その差は歴然です。

カルシウム、ビタミンB1、ビタミンEなども含まれています。 


はだか⻨には、主要な成分である

食物繊維が白米の20倍以上も入っています。

その食物繊維の中でも、β-グルカンと

言われる成分が多く含まれています。

このβ-グルカンが、今世界中で注目されている

健康には欠かせない成分です。 




<β-グルカンがもたらす6つの健康への効果>


①免疫力を高める効果

βーグルカンは免疫力を高めて、
ウイルスや細菌に対する抵抗力を高めます。


②風邪や病気、アレルギーを予防・改善する効果

βーグルカンによって高まった免疫力によって、
風邪や病気、アレルギー症状などを予防・改善する効果も
期待されています。


③ガンを抑制する効果

βーグルカンによって高まった免疫力によって、
ガンを抑制する効果が期待されます。


④コレステロール値を下げる効果

βーグルカンは不溶性食物繊維の一つなので、
血中のLDLコレステロール値を下げる働きがあります。


⑤血糖値の上昇を抑える効果

βーグルカン(不溶性食物繊維)は粘り気があります。
この粘り気によってゆっくりと消化されることで、
血糖値の急激な上昇が抑えられます。


⑥腸内環境を整える効果

体内の不要な物質を排除して、腸内環境を整える働きがあります。
便秘の予防や改善に効果を期待できます。



後、、、、

LGS(腸漏れ症候群)(リーキーガット症候群)

リーキーガット症候群とは、腸もれ症候群とも言われますが

腸内環境の悪化などにより、腸の粘膜の機能が低下して

腸の中の有害物質が体の中に入り込んでしまうことを言います。



リーキーガット症候群(腸漏れ)の原因は?

腸のスクラムが緩む(腸漏れ)の原因は、

乱れたライフスタイルにあります。

 
☆ ストレス…自律神経の交感神経に傾くと

体の生理機能が低下します。すると、便秘もしやすく、

腸内フローラが乱れて腸壁に炎症を起こし免疫も低下します。


☆ アルコール過剰摂取…肝臓で分解された

アセトアルデヒドが腸に炎症を起こします。


☆ 睡眠不足…私たちは寝ている間に

身体や脳のメンテナンスをしていますが、

睡眠不足になると上手くメンテナンスが行えず

老廃物が体内に残ってしまいます。

そうなると腸に炎症が起こり易い状態になります。


☆ 食品添加物や悪い油…本来自然界になく

人工的に作り出されたものの中には

消化が困難な物質が多くあります。


☆ 糖質の過剰摂取…砂糖や炭水化物の

過剰摂取は病原微生物(カンジダ菌など)が繁栄する際のエサとなり、

腸壁に炎症を起こします。


☆ グルテンの過剰摂取…小麦粉に含まれるグルテンは

腸内環境を乱し、様々なアレルギー反応を起こします。


☆ すぐに薬に頼る…消炎鎮痛剤や抗生物質・ステロイドの多用、

長期服用が腸漏れを引き起こします。
 


その他バランスの悪い食生活、運動不足なども原因となります。

これらは全て腸内の慢性炎症を引き起こす原因です。

どんな原因で引き起こされたにしろ共通するのは、

リーキーガットになる前には腸内環境の悪化が見られます。
 


通常、私たちの腸内は、以下の3つの菌で保たれています。

体によい働きをする=「善玉菌」…

悪玉菌の侵入、増殖を防ぎ、腸の働きを促す菌。

体に悪い働きをする=「悪玉菌」…

腸内で有害物質を作り出し、下痢、便秘となる菌。

どちらにも属さない=「日和見菌」…

腸内の善玉菌、悪玉菌のどちらか優勢なほうに味方するカンジダ菌。

ほとんどの場合、このカンジダ菌が腸内環境の悪化に関係しています。



★LGS・キレやすい子・痴呆・リウマチ・アトピー・臓器の炎症・・・

にも効果があるそうです。



1ヶ月食べ続けると、肝臓を元氣に

2ヶ月食べ続けると、血糖値改善

3か月食べ続けると、全身若返り



~以上転載より~



「βーグルカン」

免疫力UPは嬉しいですね。


私は何よりもほろ苦い”はったい粉”

美味しいので食べようかと^^



小麦食は極力やめようかと^^

色々思案中です。



日本には色んな昔からの

素晴らしい食生活があった事に

氣付く今日この頃です❤

ありがたいです❤



今日もお読みいただきありがとうございました。
どうぞご縁ある方に届きますように。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 変化 | トップ | プチ断食(枠チン後遺症治療) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事