goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなくの日々・・・

やめていたブログ、再開。

って、
私の覚書だけどね。

おでかけでございます 9

2015年10月17日 | 旅行 
書寫山圓教寺





姫路城から10分少々

書寫山です





「西の比叡山」


と言われているとか

もうそれだけで

行きたいと思いました




タダね~

ここに行くには

またもや私の苦手なものが待ち受けているのです

でも行きたいのーーーー


相方ちゃんは呆れています

だってあんなに苦手なのにそんなに行きたいのかと

今回を逃したら絶対に行けないと思うから

恐いけど、行きたいが勝るのです





駐車場から








えへへへ これですよ

往復 900円







今回は大きいのね

ちょっとだけ安心

けど・・・

ちょっと古いのかな

またまた不安






だってあんなに高いところまで行くのよ






あ~ 高いよ高いよ

なんて騒いでいたら




到着です



入山志納金500円

ここから往復500円でマイクロバスが出ていました

 




今回はしっかり歩くがテーマでしたから

バスには乗らなかったのですが

あんなに山奥深いとは知りませんでした

行きはよいよい帰りは・・・・







15分なんてヘッチャラ


歩こう












仁王門












くぐります

























































ゆっくり歩いてきましたが

ゆっくりアップダウンの道のり

これは足腰が弱い人はダメね

マイクロバスだわ















全体地図

これを見ると

湯屋橋なんてまだまだ入口なんだわ






磨尼殿(まにでん)への階段

とってもいい風情です









階段途中から

京都にも負けない見事な舞台造りです












本当に見事な造りです




ここでゆっくりしたい気分

それくらい素敵




でもそんな時間はないのです

でも気持ちが落ち着きます



でもね

私は知らなっかったのよ



それはね~

次回に


人気ブログランキングへ




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。