なんとなくの日々・・・

やめていたブログ、再開。

って、
私の覚書だけどね。

竜王

2014年04月30日 | イベント 鑑賞 お出かけ
アウトレットに





連休前に

竜王に行ってみた。




今回は

私ではなくて

相方ちゃん



なので


アップするものが無い


最近ダメダメな私





お昼は






冷麺とビビンバのセット


暖かくなった日なので

冷麺が美味しかったよ






祇をん八咫

卵カツどん

卵がおいしかった




でね

これに付いていたのが


原了郭 の 黒七味

これで美味しさ倍増決定

原了郭  大好きだもんで




以上 




人気ブログランキングへ

いろいろ いけたの

2014年04月28日 | 買い物・頂き物
行きたかった~ シリーズ? 




いつからシリーズなん?

やけど・・・

シリーズちゅうことで






まずは






このお方




美山の







豊田三郎様



行きたかったの~

なかなか機会を作れなかったんだけど

いけた





豊田グリーン


素敵な作品の数々

堪能しました。

満足~


行って良かった









次は




ここです。




外観から

ここのどこで売っているのか



わからなくて



でも

ここで間違いないのは

確かで




ずっと

二の足を踏んでいたの





ここは

福井の定番



冬とコタツのお供



水羊羹が有名ですが


私のお目当ては・・・







これですから










美味しいんだよね

ついつい手が出て止まらないんだな~

でも

カロリー高い  よな


だけど~

好きなの








ついでに

友の買い物ついでに

買ってみた。




ここの



これ

うん でした。







人気ブログランキングへ

行きたかった シリーズかな 

2014年04月27日 | 食べ物
クッチーナ




以前

行きた~いに書いた催事




見に行ってきました。


西武裏の

判りにくい場所のギャラリー

だから

貸切だったら入りづらいよな・・・

なんて思いつつ




でも

私が馬鹿でした

次々と見にこられて


作品も面白くて

楽しめました。





そして

その前に

こちらでランチ





クッチーナさん





ランチ



前に

なぜか




トイレ写真

だって

きれいだったんだもの~




か・ら・の・












春キャベツときのこ




きのことベーコンのクリームパスタ(たぶん・・)





デザート

左から

洋ナシのシャーベット・紫人参のセミフレッド・ティラミス・ケーキ(私と相方さんとは変えてくれていたので)





美味しかったね





人気ブログランキングへ

蕎麦

2014年04月26日 | 食べ物
蕎麦店







このお店が

以外に美味しい

と言う人がいるので

行ってきたんだ。




あ~

自販機で買うお店




蕎麦自体は美味しかったです。



でも


出しの味はあまり好きではなかったな。




まずいとかじゃなくて




私には

甘いって言うのかな。




大根も

ミキサー見たいなのでおろしているし


辛味が

まったく無くて・・・




本当に

蕎麦自体は美味しかったんですよ。


出汁は好みがあるもんね。








人気ブログランキングへ

行きたかった たい!

2014年04月25日 | 食べ物
たいあん





ずっと気になってたんだ。


食べログでも評価高いし

(福井では だけど・・・)



でも

なかなか行って買う機会が無かったのよね。





やっと行けた~





ここ






ここ






これがある





こんな










デモね


食べれなかった




私って

割と

買って満足するタイプ

では有るけど





食べれなかったの~



味はどうなんだ~







人気ブログランキングへ

滋賀県 GO~! 4

2014年04月24日 | イベント 鑑賞 お出かけ
余呉湖へ 柳?






ご飯を



いえいえ

山盛りのエビフライを食べたので



さあ

お出かけ~




次はね

余呉湖




こんなのどかな場所を走って








余呉湖よ~

対岸にも桜の並木が





街灯に ゆきだるま

ちょっと可愛い発見





ここに

よって見たかった所があるのよね




JRの余呉駅をこえて

左手

余呉湖のふちにある

ビジターセンターに車を止めて

















目的地まで歩きます





目的はここ





羽衣掛の柳

余呉湖ってね

日本三大 羽衣伝説の湖 

だそうです。

こんな日本三大があるんだね。



でね

行きたいと言ったのは






でね

羽衣掛って言うから

当然 







でもね

これはどう見ても 松じゃな~い




はい

柳 なんですね。


まだ新芽が出たばかりだったので

裸の木 状態でしたが

これでもとっても大きな木に

ゆらゆら揺れる柳の枝がビューンって伸びたら

どんなに壮観でしょうね





この柳の近くに



見えるかな~










その横に









十分堪能して




このコースでご帰宅





今回のお出かけ

定番・有名 

というところからは外れています。



けど

私的には

満足度120%


本当に楽しかったな


ありがとう相方ちゃん




人気ブログランキングへ

滋賀県 GO~! 3 

2014年04月23日 | イベント 鑑賞 お出かけ
木之本 で ランチ







えっと~

今津でランチに振られたので・・・



でしたね。





でね~

向かったのが





ここなのよ




こんなのが飾ってあるお店





ほらここ





北近江リゾート 

バイキング ぺこぱ



長浜はお祭りなので混雑必死でしょう。

だから

長浜には近づきたくないからさ。



まぁ 

1回くらい行ってみてもいいかな  

てね





大人1人 1500円

目の前で揚げてくれる

大きなエビフライが売りらしい





1回 2匹まで

でも熱々で何回でもお代わりOK




ほかには

















ソフトはバニラ味の2種類あったよ。



すっごく美味しい

ちゅう訳ではなかったけど

どの料理も追加が早くて

種類もこの金額なら十分。




でもさ

やっちゃたのよね




「お一人様 2本まで」

なんて言われたら 

つい



2本



て言っちゃうでしょう。

普段、そんなに揚げ物は食べないのに



食べログで皆さんが

8本食べた~ とか、

山盛りの海老フライの頭の写真 とか

見ていたので



つい

2皿 4匹も食べちゃって


夜になっても

お腹が辛いと言うか

重たいというか



久々に やっちまった~




席はたくさんあって

隣との間隔もゆったりなので

落ち着いて食事ができました。




観光バスでも団体さんも

じゃんじゃん入ってきますけどね。



本当に

料理の追加は本当に早いから

あせらなくていいね






ご馳走様でした






まだ寄り道したんだ。

また次に





人気ブログランキングへ

劇団 炎舞

2014年04月22日 | 大衆演劇
劇団炎舞 by 橘 炎鷹座長





今月(4月)

あわら座 観劇


橘炎鷹座長




座員さんが少なくなった と

聞いていたので、どうなったかと気になっていました。


(私が気にしてもどうなるわけではないのですが・・・)






本日は 「名月赤城山」






では

いつもの

タペー




















橘 光鷹さんが写せなかったです





ではでは





オープニング








一番後ろでお顔が写せなかったので












座長













 
橘 もん太さん








 







 







大川龍昇さん





 


















橘 光鷹さん


 
















ボス 











橘鷹勝さん




 
踊りが早くて追いついていません







 








































 


















 





























しとっりと踊っていましたが

拍手が足りな~い





てね










ラスト






 


 




座長が決めているのに、横で傘をブスブスしていてしかられて






ボス! バットを持って殴りこみ





決め




決め



なのに~


脇では


コーラ飲んで



お菓子食べて



叱られてます






終わり~




お芝居はかなり重かった。

あきてしまっていた人も・・・


でもラストは

ドタバタ楽しくて


プラス・マイナス ゼロ 

て、感じかな




座員さんは少ない

でも

いま龍昇さんに指導を受けているとか


また次が楽しみです




人気ブログランキングへ

滋賀県 GO~! 2

2014年04月21日 | イベント 鑑賞 お出かけ
福井ゆかりの・・・




1 からの続きを

303号を余呉方面に進んだんだよね~



でね

トンネルを抜けてすぐ・右手が

黒山って住所でね

そこにあるのよ

私の行きたいところが




でもさ

長浜市の観光HPの地図で

ちゃんと、ちゃ~んと、ちゃんと

確認していったのに

その場所にない


キッチリA型の私

しっかり下調べしたのに無いのよ

なんで~


想定外に弱いA型の私


だけど

そこを補ってくれるのが

相方ちゃんなのよね




地図とは違う方向の


「こっちじゃない?」



相方ちゃん



ほら 鳥居が見えるでしょう

「そっち方向じゃないかな~」

といいつつ道を曲がると



あった~





さすが相方ちゃん

惚れるぜ





ここなの




黒山石仏群




本来の場所はここではないらしいんだけど

賎ヶ丘合戦の折、柴田勝家輩下の武士たちの家族が菩提を弔って、お墓の代わりに石仏を奉ったと言われています。




柴田勝家とのご縁は無いけど、

福井の住人としては1度行って見たかったの。

もっとこじんまりしているものを想像していたんだ。

通り道にお地蔵さんが2・3体あったんだけど

もしかしたらこれかしら?? て思ったほどだから





















皆さん 手作りのかわいい涎掛けを




何ですか

頭をなでると 痴呆症予防のご利益があるとか

もち! なでなでしてきました。




桜も満開



水仙も満開



地元の方々に可愛がっていただいているようで

一福井県人として とってもうれしかったです。


ありがとう  黒山の方




小さい村のほんの一角でしたが

お時間があれがご覧になって損は無しですよ




ちゅうことで




今日はここまでとさせていただきます。


次はご飯だ







人気ブログランキングへ