なんとなくの日々・・・

やめていたブログ、再開。

って、
私の覚書だけどね。

東京・・・・・・・・・

2015年05月31日 | イベント 鑑賞 お出かけ
東京 いろいろあったんだよ---






この田舎もんが

東京に行ってきたんだよ





でも




いろいろあったんだ











まずは

最後の出来事だけど

地震



帰りの新幹線がーーーー


私たちのは大丈夫

けど

もう少し遅かったら帰りつかなかったカモ



良かったよ

このお疲れの状態で

車内待機は




とにかく

無事に帰ってきました





もし

もしも

ご心配を頂いていた方々



なんてことは無いですね

まあ

帰ってきました


記事はがんばってアップするからね




人気ブログランキングへ




ランチ

2015年05月23日 | 食べ物
葦海 by 今津町






桜の頃は激混み

もう今頃はのんびりだと思って

ランチしに行って来ました









今津サンブリッジホテル















1人 2000円

ちょっとお高目よね

でも

揚げたて天麩羅がお楽しみ

いまの時期は 

若鮎


これが楽しみ






お店の方に写真の了解をもらうと

「お二人を写しましょうか」

なんて言って頂いたけど

食べ物だけで十分で~す てね








デザート




サラダ




惣菜等








琵琶湖の傍







右上には 一人鍋

野菜やうどん メインは豚肉でした




熱々さくっと揚がった天麩羅

鮎も海老も美味しかった




サラダは寂しかったな



でも


豚の角煮とか

フライドポテトとか

1つ1つが大きいの



少しづつ取ってこようと思っているんだけど

大きいのよ1個が





デザートもね

オレンジやコーヒーのゼリーとか

1塊が小鉢並みの大きさ




近江商人気質なんかな

滋賀県民性なんかな


とにかくでっかい

これが一番感じたことでした


人気ブログランキングへ

若狭へ

2015年05月22日 | イベント 鑑賞 お出かけ
若狭 の お勉強







高速が開通してから

ちょこちょこと若狭に行くことが出来てるけど

なぜかいけていないお寺めぐり





今回目的は他にあったのですが

若狭にも足をのばしてきました






まずは




若狭町歴史文化館



上中町にあります

ここらには多くの古墳があったのですね

説明をしてくださった女性の方が

この古墳等をすごく誇りに思っていることとが伝わってくる

大きな施設ではなかったですが

いろいろ知らなかったことを教えていただきました。








そして

お次は







ここに





県立 若狭歴史博物館

東若狭駅近く










1階 入り口付近



本展示場は2階に

私たちが伺ったときは





春季企画展「若狭人の祈りー経ー」

400円(常設展も入れます)

が開催されていました



ここがね

これがすごく良かったーーーー


特別展の多くの経典

常設の見事な仏像





主目的の前に下勉強

なんてつもりで寄ったんだけど

もう 本当に良かったのよ

ここでかなり時間を使ってしまって

目的地にたどり着かなそうな感じ





石川に近い私にとって

若狭はまだまだ勉強不足

もっとゆっくりこないといけないわ




次は

急いで本目的に




人気ブログランキングへ







ルピナス

2015年05月21日 | イベント 鑑賞 お出かけ
ルピナス by 高島市








ある日のお出かけで見つけたパンフ

綺麗じゃ~


あれから行こうと心に強く決めていたんだ 







お天気は上々







場所は 道の駅 しんあさひ風車村

この建物の奥になります

進んで行くと

























入り口




アレレ・・・



あらら???



うんとーーー








やっとあった







満開の花 

でもちが~う



小学生軍団の可愛い行進








時期が遅いわけじゃないのよ












なんだか










これも綺麗だったけど

















こちらも見ごろ だけど




















どうにか ルピナス 






でも綺麗なのはコッチ






仕方ないのでまたもっどって















でもやっぱりこっちに目が行く







 





無理無理に

どうにか見れる様に

みたいな写真

あのパンフはなんなの




主は花菖蒲みたいです










帰りはピンクの建物の反対側から戻って




かわい子ちゃん発見




















ルピナスの花畑なんてなかなか無いからとっても楽しみにしていたけど




1人 500円


私的にはボッタクリ感もりもり





この満たされない感を



ここで



ここで



ここで晴らそうと思ったけど

あまり心ときめく品は





なんですか

草津におじさんが畑で趣味で作っているルピナス花畑があるらしい

そちらは無料

それに

3箇所も作っているとか

そちらがよかったかもね~



なんでも自分の目で見てみないとわからないものです




人気ブログランキングへ

困りごとが

2015年05月20日 | 日記
解決の道が・・・・・・・





先日の困りごと




まだ未決


というか

ぜんぜん進んでいない

もしかしたら後退しているのかも





もう


泣きです



ただでさえへたれなのに



どうしたらいいのか


どうしたらいいのか

ホントにほんとに










近江劇団 by ながやま座 2 

2015年05月18日 | 大衆演劇
近江劇団 by 近江飛龍座長







8日 観劇 続き








































































ご贔屓様からのおはな

座長は頭をな~でなで














美佳さん

やっとの登場で安心したよ











 











ラストは

飛龍ドラゴン太鼓



こちらの太鼓は見ごたえ十分

でも・・・・

座長が張り切られるのが心配で心配でね~





 






















お誕生公演でお披露目したドラムですね



 












あっついーーーー





かぶっていたウイッグを投げ飛ばして





 
座長のソロのとき

わかるかな

みんな座長ずーっと注視してたの

なんだか劇団みんなの想いが・・・

この劇団やっぱりいいなぁって改めて思ったの


 


 







あまりの迫力の太鼓

すっごく良かった

それに元気になるよね




人気ブログランキングへ


鞍掛山

2015年05月15日 | イベント 鑑賞 お出かけ
久しぶりの 山へ





ホントに久しぶりですね~




去年は行ってないのよ

でも

今年は行くよ!

なんて5月に入ってから言ってるんじゃ・・・・

でしょうが

行くよ










こんな清清しい天気




ちょっと困ったことがあってさ

精神的に辛くってね

だから

山!

なんで?って思う人もいるだろうけど



黙々と山を登ったら少しは気持ちが楽になるんじゃないかと

私も病んじゃいそうだから

これで困りごとが解決するわけじゃないけど








お昼に近い時間の出発

駐車場は半分上埋まってた




さ、出発~




西ノ谷コース

1.5キロです












































舟見平 到着















お昼には少し早いけど

頂上は混むからここでご飯
































































この残り100メートルの案内から

九十九折になって7回曲がったら













頂上です






















白山です




お帰りは







お参りして








行者岩コースで




















普段はもっと水量があるのだけど

ちょろちょろしか流れていませんね



















この長々の道

苦手だわ






あまりに久しぶりで

もっとバテバテになって

もしかしたら登れないなんて

と 思ったけど

以外にいけるもんじゃな



なんてね




鞍掛山は頂上までの距離も丁寧に出ているし

人も多く、迷いようが無い道

手入れも良くて

安心して登れる山ですよね




楽しい時間でした



人気ブログランキングへ



近江劇団 by ながやま座

2015年05月14日 | 大衆演劇
近江劇団 by 近江飛龍座長 





8日 観劇です




お外題は

「夜鴉仁義」

本日の主役は 大輔さん

でも

寅ちゃんがーーーー

可愛いよね


























 






























































 





 







































 













 













次の春さん・天音さんと場所の取り合い










もっと



もっとこう

と言い合ってま~す




決め



足乗せんといて~ てね














 






















































お芝居に美香さんが出ていなくて心配しちゃった

あ、後半に出てこられましたからね




後半に続く




人気ブログランキングへ