なんとなくの日々・・・

やめていたブログ、再開。

って、
私の覚書だけどね。

おでかけでございます 10

2015年10月26日 | 旅行 
書寫山圓教寺






見事な磨尼殿から

奥に進まなければ















大きな古い古い木

こんな見事な木がたくさん










見えてきました




コの字に建物が





大講堂





常行堂




食堂














この山奥に

こんな山奥に

京都かと思うほどのどっしりと見事な建物が

信仰の力はすごい

信心に出来ない事は無いのですね








食堂内には入れました




映画「ラストサムライ」や大河ドラマ「武蔵」「軍師官兵衛」の他


こちらもここが舞台だそうです






私の守り仏






食堂2階からの景色




多くの方がここの空気感を楽しんでいました

もちろん私もだけど

時間に余裕があったらもっともっと居たかったです



この奥にはまだ奥の院があります

けどもう時間がなくって





泣く泣く帰ることに







この苔むした坂道


こちらです








これもきれいでしたが

遠くからさっと

知らない外国の方はそばまで行っていましたけど








帰りも怖------いのに乗って

けど帰りの便は満員で

怖いなんて言ってられないのです

私にはよかったけど





お昼はお饅頭1個だけだったので

(ぜんざいを頂いてますがね~)

お腹もペコペコで



















こちらに来たら必ずこれを頂く

というブローガーさんがいたので

時間が無いといいつつ私達も頂いて



やっと今回の旅行は終了です



長々とご覧いただいてありがとうございます



日本て良いな~

改めて感じた旅行になりました



感謝感謝


人気ブログランキングへ

大阪~ 2日目と3日目

2015年10月20日 | 旅行 
ユニバ 2日目~3日





久しぶりのユニバ

せっかくのユニバ




ハリポタ効果で混んでるらしい

なんて言うからさ

(テレビでね)






2デイパス




今日もユニバを堪能しよう!


けど~




昨日で見たいもの

乗りたいもの

買いたいもの

ほとんど終了しちゃった




ぷらーっと






































































今日一番テンションあがったのがこれ



ちょうど並んでいる時間に出てきてた





ポーズをとってくれました













ぼくちん購入




早めに戻ってきちゃいました~









3日目も






地下鉄で



























通天閣の下から 上を見上げるとこんなにキレイ
























大阪記事でした

お粗末




人気ブログランキングへ

大阪~ 1日目ー2 

2015年10月19日 | 旅行 
大阪記事 今頃記事なんて・・・









全く役に立たない記事


まぁ 記録です


どうぞ 流してください






先月15日の続きって・・・・・・・






キティを見てからなんですけど




たしかご飯だった






















ウオーターイベント





































しっかりガードしてつもりでも

水の威力はすごかった・・・

(はるか昔ですが)






濡れた濡れた~なんて歩いていたら





今度は ワンピースだ

 




















まったくわからないけどジェットコースター


















ジェットコースターは全くダメ

けどこれは子供でもOKだったので

これくらいなら大丈夫んじゃないかと

でも怖かったよ

オバチャンはキャーじゃなくて

オオオオオーってね

もう満足です

なんでこんなのが楽しいのかわからない






そろそろの時間になったので

パレード用にルートで待機







かなり日も落ちてきたでしょう
























































































































なんかさ~

昔はパレードってもっとすごかったと思ったけど

ユニバ ハリーポッターで回復とかいうけど

これの前はどんなんだったのかな??

かなりのがっかり感でした



人気ブログランキングへ


おでかけでございます 9

2015年10月17日 | 旅行 
書寫山圓教寺





姫路城から10分少々

書寫山です





「西の比叡山」


と言われているとか

もうそれだけで

行きたいと思いました




タダね~

ここに行くには

またもや私の苦手なものが待ち受けているのです

でも行きたいのーーーー


相方ちゃんは呆れています

だってあんなに苦手なのにそんなに行きたいのかと

今回を逃したら絶対に行けないと思うから

恐いけど、行きたいが勝るのです





駐車場から








えへへへ これですよ

往復 900円







今回は大きいのね

ちょっとだけ安心

けど・・・

ちょっと古いのかな

またまた不安






だってあんなに高いところまで行くのよ






あ~ 高いよ高いよ

なんて騒いでいたら




到着です



入山志納金500円

ここから往復500円でマイクロバスが出ていました

 




今回はしっかり歩くがテーマでしたから

バスには乗らなかったのですが

あんなに山奥深いとは知りませんでした

行きはよいよい帰りは・・・・







15分なんてヘッチャラ


歩こう












仁王門












くぐります

























































ゆっくり歩いてきましたが

ゆっくりアップダウンの道のり

これは足腰が弱い人はダメね

マイクロバスだわ















全体地図

これを見ると

湯屋橋なんてまだまだ入口なんだわ






磨尼殿(まにでん)への階段

とってもいい風情です









階段途中から

京都にも負けない見事な舞台造りです












本当に見事な造りです




ここでゆっくりしたい気分

それくらい素敵




でもそんな時間はないのです

でも気持ちが落ち着きます



でもね

私は知らなっかったのよ



それはね~

次回に


人気ブログランキングへ




おでかけでございます 8

2015年10月15日 | 旅行 

本命 2





お城の続きです







備前丸 というところに出てきました















上から見ていて

なんであそこに人だかりがあるのかと気になっていたところがね




ここ




そりゃ 中をのぞきたくなるわよね







歴代の鯱

時代でかなり変わってきたのですね

初期のはとっても凝っていて綺麗でした




ここで終わるかとも多いようでした

なんせ上がって降りてかなり歩きましたものね

でもね、みなさん

これで帰ってはいけませんよ


この次は

坂になっていますが頑張って

西の丸 百軒廊下に行きましょう






ちょっと坂を上がると



この長い塀の中を歩きます








千姫が拝んだ男山

パワースポットとか

待ち受けにするとご利益が


女の子が頑張ってカメラに収めていました










千姫お気に入りの間




大天守も









は~ すごかったですね

人気の訳が分かります

本当に行ってよかったです

神戸にはまた行くでしょう

けど、姫路はちと遠いよ

そして姫路城ほ行ったからって、ほかに行ってしまいそう

今回かなりの時間をかけて回れて本当によかった

皆さんもお時間を多めに

そしてツアーでは・・・ですよ



時間があったら

姫路城西御屋敷跡庭園「好古園」

こちらにも行くつもりだったのに

全く行けなかったんですもの

お城よりお庭の方が好きなのに・・・・




お昼も食べず坂に階段を上がったり下りたり

さすがは国宝・世界遺産・世界№2の城

    

行けて良かったよーーー




感動を残しつつも

お腹がすいたのだ




次に行くのです


人気ブログランキングへ

おでかけでございます 7 

2015年10月12日 | 旅行 
2日目 本命







美味しいぜんざいを



いえいえ

美味しいせんべいを買って

目的地はもうすぐそこ







見えてきたよ





お天気は薄曇りだけど

あの白さは目立ちますね








この横の駐車場に止めて



道を渡って




ほらほら





多くの方々が 




ここを目指して




姫路城


世界文化遺産・国宝・死ぬまでに行きたい世界のお城№2

いろいろ冠がついていますが

本当に綺麗ね












 
12時近くだと一度人が少なくなるようなので




この時間を狙ってきたんだけど

多くの方が続々






近くまで来たよ





チケット買って

ここに天守閣入口までの今の時間が出ています。

今は表示なし やったね





ここをくぐると












ここからは歩いた順に写真



記事がかなり遅れているからさ~





















いろんな形の狭間



いくつ門をくぐったかわからないくらいの門





 












やっと天守閣入口です

入口に時間表示はなかったけど

やっぱり並んだし、かなり時間がかかったよね





またもやの門



この奥で靴を脱ぎます



すると~









広~い広い ピカピカの廊下



この後 

まだまだ多くの階段を


だって地階から最上階(6階)までですからね






















写真はどこもOK

太っ腹

けど並んでぞろぞろ歩きであまり写真が





最上階からの鯱






噂の真っ白な屋根







本当はね

今までテレビで見て行きたい!!


と思っていたわけじゃなかったの



でもやっぱり行ってみるもんだね~

自分の目で見るって大事だね

スケール感・質感 すごかったの




けどね

これはツアーでは無理だね

ささっと1時間なんてのでは

全く回り切れないよ

私たちもかなり時間に余裕を持ったつもりだったし

天守に時間がかかるのも十分わかっていたけど

時間がもっとほしかったです


もしかしたら1日いてもいいかもしれない


楽しかったのよ

歴史好きな相方ちゃんより

武将も歴史も城も興味の薄い私の方が楽しんだかも





あ! お城はまだ終わってないのよ






次に!!!!




人気ブログランキングへ

おでかけでございます 6

2015年09月24日 | 旅行 
2日めは・・・ 









2日めは神戸から移動

車で1時間ちょっと



あのいま一番熱いであろう

姫路でございます








ですが

姫路に入って一番に向かったのは








ここでした




播磨屋さん

HPはちょっと怖くもあるけど・・・・・・

こちらのおせんべい美味しいのよね

お得パックをあれもこれもと

つい買いすぎますね






とっても素敵なたたずまいのお店で



芝生も青々と





京都にも店舗があるけど

ビルの2階の狭い一角

でもこちらはさすが姫路店

庭も店舗もゆったり綺麗









姫路店では

5000円以上の購入でぜんざいがサービスでいただけます

それも 離れの建物で





このような席で




額縁のような



素敵な景色を眺めつつ




まだ暑い日でしたので

冷たいサラリとしたぜんざいが美味しかったです




さぁ 糖分を体に入れて

行くか~



お楽しみが待っている




人気ブログランキングへ

おでかけでございます 5

2015年09月22日 | 旅行 
夕飯はね








夕飯は 21階

ダイニング「Kobe Grill」






18時30分


お外は少し日が落ちてきたかな~


席は山側・窓際

これは夜景が楽しみね








ドリンク等メニュー

まったく見えないけど


































日も落ちて
















メイン お肉



メイン お魚


















デザートは私ので大好きなセミフレッド 栗味

サーブはスマートで

心地よい距離感の接待

気持ちよくお食事ができました







 









食事も夜景も楽しんで

ゆっくり良い時間を過ごしたので

そろそろお部屋に戻って

お楽しみのおふろに行きましょう



けど 写真はないでーす

温泉だし

クラブフロアからは直のエレベーター

露天風呂もあり

混んでもいなくてゆっくりお風呂を堪能



一日の疲れが取れた気がします




明日は歩きの一日

お休みします



人気ブログランキングへ

おでかけでございます 4

2015年09月21日 | 旅行 
ホテルです






ロープウエーでへとへとになったので

(そんなの私だけかしら??)

チェックインします









えっと~ 場所は

六甲アイランド



神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ



今回ここに決めた理由は2つ


①クラブフロア


②大浴場


経営者が変わってから温泉を掘ったらしくって

別館だけど自由に入れるのよね




お部屋のバスもいいけど

長距離を運転してくれた相方ちゃん

温泉でゆっくり出来るのは喜んでくれるかなってね





クラブフロア専用19階でのチェックイン









部屋は17階 デラックスツイン




あのね

左端のテーブルに

ウエルカム菓子があったの

経営が淡路島の温泉宿に変わったからか

お宿によくあるお饅頭でちょっと可笑しかっただけど・・・・

これがさ、

栗がコロンと入っていて以外に美味しかったのよ~
















クローゼット


















神戸六甲温泉「濱泉」に行く用の浴衣セット













































窓からの景色

夜景が綺麗な山側 らしいけど・・・・
























さ、室内探検も終わったので

ラウンジでお茶しますね






4時過ぎだけど・・・・・・

これだけしかない

本当に何にもないの



書きこには、しょぼいってたくさん書きこがあったけど

こんなにしょぼいとは 





東京の時みたいに

写真を写す気にもならない





なんて言ってるうちに

トワイライトタイムに







これがサーブされ



他は


これくらい


後はオリーブ2種とブルーチーズ



ワインにコーヒー 




本当にしょぼーーーーーい





でも

席はあっという間に満席

入れなかった方もいるだろうなぁ




私たちはトワイライトタイムのつもりじゃなかったけど

タイミング的には一番良かったような気がします





夕飯も予約しているし、

ラウンジは混んでいて

なぜか子供もいてバタバタしているので

お部屋でゆっくりします





お次は 夕飯で



人気ブログランキングへ



おでかけでございます 3

2015年09月20日 | 旅行 
坂を下って・・・ね










温室内に入りまーす
































右側は小川

こんな風に水がサラサラって好きだな
























温室内を巡って

外のテラスに



ここに来た目的の一つ


景色




も もちろんだけど





これ



これこれ~

足湯です





足湯で 神戸の景色を堪能

















では次に!









































あんなに高いところを来たのよね~












中間の乗り場に

恐いけど・・・・・・

恐いけど

乗らないと帰れないから









こんなに高いんだよ




布引の滝

あんなに下だよ

ヒエええええ~




楽しかったけど 足が足が


妙な緊張でふとももが張ってます



そろそろお宿に行こうね



人気ブログランキングへ