藤の花
藤の花が見頃ですね。
県外には房が長~い藤の花や、大きな藤棚など、有名なものがあります。
が
福井県人なら、ここでしょう

場所は坂井市春江町 その名も藤鷲塚。
鷲にまつわる謂れもあるようです。
わかります? 福井空港近くってやつかな。

県指定・天然記念物になってるようです。

前日、地区主催の藤まつりがおこなわれたのかな。


ふつう藤は下から見上げると思うでしょうが、ここは違いますよ。
この建築現場の足場のようなものを上がって見物します。

ほらよく見てください。花は棚の上でしょう。
だから上から見学なんですね。
私はこんなのが苦手でして・・・
でも上ってきました
半人前とはいえ、ブローガーの端くれですから エッヘン

ほら鳥居より上に上がります。神社の屋根を見下ろしますから。


登ったかいがありました
こんなに近くに、本当に手元で藤の花を楽しめます
綺麗でしたよ。でも小さい神社があるのでどんちゃん騒ぎはできません。
それと駐車場もありません。村の中ですから十分気を付けてくださいね。
県外に出かけなくてもいいところがあるよね

おまけ
入口の案内標の足元に、こちらも綺麗に咲いていました。
県外には房が長~い藤の花や、大きな藤棚など、有名なものがあります。
が

福井県人なら、ここでしょう


場所は坂井市春江町 その名も藤鷲塚。
鷲にまつわる謂れもあるようです。
わかります? 福井空港近くってやつかな。

県指定・天然記念物になってるようです。

前日、地区主催の藤まつりがおこなわれたのかな。


ふつう藤は下から見上げると思うでしょうが、ここは違いますよ。
この建築現場の足場のようなものを上がって見物します。

ほらよく見てください。花は棚の上でしょう。
だから上から見学なんですね。
私はこんなのが苦手でして・・・


半人前とはいえ、ブローガーの端くれですから エッヘン


ほら鳥居より上に上がります。神社の屋根を見下ろしますから。


登ったかいがありました

こんなに近くに、本当に手元で藤の花を楽しめます

綺麗でしたよ。でも小さい神社があるのでどんちゃん騒ぎはできません。
それと駐車場もありません。村の中ですから十分気を付けてくださいね。
県外に出かけなくてもいいところがあるよね


おまけ

入口の案内標の足元に、こちらも綺麗に咲いていました。