8月4日(木)「東京ガス袖ヶ浦工場見学」と東京臨海広域防災公園にある「そなエリア東京」に行ってきました。
個人ではなかなか体験出来ないので、友達の誘いに一つ返事で申し込んでしまいました。
海ほたるからの眺め 東京ガス袖ヶ浦工場 そなエリア東京
最初はアクアラインから東京ガス袖ヶ浦工場へ、工場内は、当工場の天然ガス自動車(バス)で敷地内を案内され、また-162℃に冷却された液体ガスの小実験などの見学を。
午後からは再びアクアラインを渡り有明にある、臨海広域防災公園へ移動と言うコース。
そなエリア東京では地震発生後72時間の生存力を付ける防災体験学習がありました。
もし此処で大地震が起きたら・・・国や自治体などの支援体制が整うまで自力で生き残らなければならず、その目安は3日間72時間と言われています。
72時間どう生き残れるか? マグニチュード7.3最大震度6強の首都直下地震の発生から避難するまでをニンテンドーDSを使ってクイズに答えながら生き抜く知恵を学ぶ防災学習ツアーでした。
[そなエリア東京]は《そなえる+エリア》の造語、、、「ここでの学習を通して“災害をイメージする力” と “対応力”を身につけることで災害の備えにつながる場所」を意味しているそうです。
東京臨海広域防災公園は、首都圏で大規模な地震、災害が発生した時、国や地方公共団体などの緊急災害現地対策本部が設置され公園全体が広域的な指令機能を受け持つ場所となるそうです。
そめちゃんの徒然日記
ガラスの事なら染野ガラス
そめちゃんのブログ
個人ではなかなか体験出来ないので、友達の誘いに一つ返事で申し込んでしまいました。
海ほたるからの眺め 東京ガス袖ヶ浦工場 そなエリア東京
最初はアクアラインから東京ガス袖ヶ浦工場へ、工場内は、当工場の天然ガス自動車(バス)で敷地内を案内され、また-162℃に冷却された液体ガスの小実験などの見学を。
午後からは再びアクアラインを渡り有明にある、臨海広域防災公園へ移動と言うコース。
そなエリア東京では地震発生後72時間の生存力を付ける防災体験学習がありました。
もし此処で大地震が起きたら・・・国や自治体などの支援体制が整うまで自力で生き残らなければならず、その目安は3日間72時間と言われています。
72時間どう生き残れるか? マグニチュード7.3最大震度6強の首都直下地震の発生から避難するまでをニンテンドーDSを使ってクイズに答えながら生き抜く知恵を学ぶ防災学習ツアーでした。
[そなエリア東京]は《そなえる+エリア》の造語、、、「ここでの学習を通して“災害をイメージする力” と “対応力”を身につけることで災害の備えにつながる場所」を意味しているそうです。
東京臨海広域防災公園は、首都圏で大規模な地震、災害が発生した時、国や地方公共団体などの緊急災害現地対策本部が設置され公園全体が広域的な指令機能を受け持つ場所となるそうです。
そめちゃんの徒然日記
ガラスの事なら染野ガラス
そめちゃんのブログ