きゃりあおばさん 奮闘記

野菜たっぷり・節約料理・ヘルシー料理
帰宅後猛スピードで作る適当おばさんのうちごはんの紹介です

牛蒡と肉団子のごま坦々鍋♪永平寺と金沢東茶屋

2015年11月16日 | モニター



ささがきした牛蒡に豚肉団子を入れた

ごま坦々鍋です

モランボンの旨みと香りを楽しむ贅沢な鍋

焙煎練りごまと豆板醤が美味しい

お鍋が簡単に出来ました





牛蒡の旨みもごま坦々にいい感じ

アツアツを フーフー言いながら

こくウマのお鍋 




簡単すぎて美味しい〜

毎日お鍋にしたい気分です~




【レシピブログの「PREMIUM鍋」を使って「旨み」と「香り」で楽しむ鍋レシピレシピモニター参加中】 

本格鍋の料理レシピ
本格鍋の料理レシピ
 

 【牛蒡と肉団子のごま坦々鍋★★★レシピ★★★】

   材料 2人分

A 豚挽き肉     150g
  葱        1/3本 みじん切り
  醤油       小さじ1
  ごま油      小さじ1
  卵        1/2個
  片栗粉      小さじ1

  牛蒡       小1/2本
  椎茸       4枚
  赤葱       1本
  もやし      1/2袋
  モランボンごま坦々鍋の素 2袋(2人前)

①Aの材料を混ぜて肉団子を作る

②鍋にごま油を入れてささがきにした牛蒡を炒める

③水300ccとよく振った「ごま坦々スープの素」を鍋に入れて軽く煮立たせる

④3に肉団子・千切りにした椎茸を入れてさらにもやし、葱を入れ煮込んで出来上がり。好みで「辛味スパイス」を加える
 
   
  


福井県の名所 永平寺

大晦日のテレビでその音を聞く除夜の鐘は

紅葉に包まれていました







今年の鐘は特別な思いで聞けそうです



雨の永平寺は 厳かさと威厳に包まれ





多くの人を向かい入れていました


途中で寄った 金沢

素敵な美女が 観光客を

大いに楽しませてくれていました



金沢の東茶屋町 

パンフレットを見て

一度は行って見たいと思っていましたが

とても素敵な街並みでした




  

この週末は またまたお出かけ

楽しい時間を過ごしてきました

後ほど アップして行きたいと思います


励みになりますので【Ctrlキー】を押しながらポチポチ2カ所お願いします <(_ _)>
         
                          にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村
                          ↓ ↓ ↓



レシピ  

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (婆ちゃんねる)
2015-11-17 08:17:22
おいしそうなお鍋、
赤ねぎのトッピングが素敵。
我が家に毎週届くねぎも赤ねぎです。
茨城県城里の名産なんです。

永平寺も金沢も雰囲気があって素敵ですね~
返信する
Unknown (ししずちゃん)
2015-11-17 21:21:20
厳しい修行で有名な永平寺。
世界の平和を祈るためには、修行が欠かせないんですよね。
返信する
Unknown (はるさん)
2015-11-17 22:39:53
こんばんは(^^♪
さすが、きゃりあさん!
お鍋の様子も素敵だ~♪
グツグツ煮込んじゃうとどうしても色が地味‥
そこを赤ねぎをすくっと立たせる演出は見事です☆

永平寺、お名前を聞いただけで厳かな気持ちに
なります。
大晦日の鐘の音、今までとは違う親しみのある
響きに聞こえることでしょうね。
金沢、素敵な街並み。
金箔を施した製品をみたり、ゆっくり歩きたいなあ
一度は訪れてみたいところです。
返信する
きゃりあおばさんさんへ (まりも)
2015-11-17 22:42:26
赤いネギは こちらでは売っていません
残念です
永平寺に行かれたのですね
山を越えたら ワタシに会えたのに!
こちらも 残念
返信する
Unknown (masakohime)
2015-11-19 01:55:25
再び、こんばんは~
ゴルフラウンドで出かけていて、チェックする時間がなかったときに見落としてしまいました!
最近、はるさんとモニターが一緒ですね~♪
お鍋!湯気が出るほどしっかり煮込むと…そこに紫色の葱!こんな綺麗な葱があるんですね☆

永平寺、まだ行ったことがないんです!金沢の町並みも!
雨に濡れた永平寺、しっとり穏やかな雰囲気が素敵です。
北陸新幹線が開通したので、少し時間が経ってから行きたいと思っています^0^
返信する

コメントを投稿