goo blog サービス終了のお知らせ 

Colors of Breath

★オリジナルソング・絵・詩・写真・猫・心ブログ('07.11.4開始)★『Breath』音楽活動('11.9.4開始)

COLORSも17年目。

◆私のオリジナルソングを公開しています。(ヘッドホンorイヤホン推奨)◆世界に於ける日本の役割は原発技術を広めることではなく、自然エネルギーの活用技術を広め世界を牽引することじゃないのかと思う。◆イジメとジサツと…イジメがなければその子がジサツしない可能性は?限りなく100%に近いと思う。

心象画マイ・バイオグラフ(2008・10・5~10・11)水曜日

2008-10-09 18:45:44 | 21.抽象画(日記絵的心象画)

心象画マイ・バイオグラフ(2008・10・5~10・11)

水曜日(10月8日)


 実は背中以上に、
右肩が酷い状態らしい。

あまり酷くなると慢性化するから、
今のうちに治しましょうだってさ。

いろんなことがわかるんだなあ…

でもいい気分転換と言うか心までストレッチというか、
この世の極楽とは言い過ぎか?

 

にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ


心象画マイ・バイオグラフ(2008・10・5~10・11)火曜日

2008-10-08 20:22:43 | 21.抽象画(日記絵的心象画)

心象画マイ・バイオグラフ(2008・10・5~10・11)

火曜日(10月7日)


 

器用にも、痛みを逃すコツを掴む。
初動作を常に右からするようにして右側に重心が乗るようにすると、
あまり痛まない事が判明。でも、こんなことを続けていたら体に歪みが生じ、
そのうち右側を傷めるのは目に見えているから、観念して整体いってきます。

にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ


心象画マイ・バイオグラフ(2008・10・5~10・11)月曜日

2008-10-07 18:22:15 | 21.抽象画(日記絵的心象画)

心象画マイ・バイオグラフ(2008・10・5~10・11)

月曜日(10月6日)


 


最悪です。

以前腹痛だった時 、闇の海に難破船な感じと表現しましたが、
一昨日からの背中の痛み(左側のみ)、タンカー座礁な感じです。
痛みが来るたび、息を呑み「ぅうぐ~~!」って唸ってます。
(痛いので腹が立っている。)
姫ちゃんの仕業かと思いましたが(疑いが晴れたわけではありませんが)、
どうも、背中の筋か筋肉がつった感じです。

左側に負荷がかかると、背中にタンカーが押寄せ追突してきます。


ZUDDDDDDOーーーーと言う感じですよ。

唸りながら堪えてストレッチしてます。
じっとしてると大きい痛みになるので、強制ストレッチ。
心なしか、痛みに慣れて緩和されてきてる気もする。

「ぐあぅお~~~!!!」と吼えてごまかしてます。
明日も酷いようなら、近くの整形外科行くしかないかな…。

 
どうか、行かなくても済みますように…


因みに病院行くとしても、水曜日しか都合がつかないんで
痛みが治まることを願ってます。


 

にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ


心象画マイ・バイオグラフ(2008・10・5~10・11)日曜日

2008-10-06 08:29:22 | 21.抽象画(日記絵的心象画)

心象画マイ・バイオグラフ(2008・10・5~10・11)

日曜日(10月5日)


今日は写真もおまけ




 この前送られて来た田舎からの宅配荷物こちらの、
敷き詰められた食用菊の花の底に、
結構な量の大粒の栗が入っていました。

茹でて食べるのも飽きるし、取り敢えず何かに使おうと、
皮を剥くことに…。

地道に果物ナイフで1個ずつ剥きました(延々と3時間くらい)が、
3分の2くらい剥いて、背中と腰の痛さにギブアップ。笑

蛍光ペンのキャップと比較して頂くと分かると思いますが、
皮を剥いてもこの大きさ、食べ甲斐があります。

まだ残りもう少し剥かなければいけませんね。
面倒だから茹でて半分にしてスプーンで掬っちゃおうか。
やっぱり皮剥いて、甘~く甘露煮にしようかな。

実質栗ご飯とか苦手で、寒露煮が一番好き、食べ易いです。
あと、甘露煮を粗くクラッシュして栗クッキーなんかは簡単。
この甘~い甘露煮をおつまみにしてウイスキーの水割りとか、

 いいね~~~~

 

 

 

にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ


心象画マイ・バイオグラフ(2008・9・28~10・4)土曜日

2008-10-05 10:10:24 | 21.抽象画(日記絵的心象画)

心象画マイ・バイオグラフ(2008・9・28~10・4)

土曜日(10月4日)


 


携帯電話変えました。

今までのはカメラ画像が粗かったので、先ずカメラ機能優先で色々迷い、
普段はニコニコ現金払いがモットーの私、お金がない時は使わない、
よって、お財布機能なるものは特に必要ない。
デコメとかは結構どうでもいい、在庫がどうとか、当然今欲しい。
ワンセグは譲れないな、テレビ好きとかいうわけじゃないのですが、
うちの本家テレビがもうじきやばそうなんです。
そちらが駄目になった時、情報が遮断されるとそれは困るかもということで。

最終的に落ち着いたのは、気が付いたらコスモス色、牡丹色、ピンク~。

でも、事情あってデータ移行が出来てない。
諸々、手が空かなかったこともあり、まだ全く操作の確認していません。 


ボチボチやるか。

 

にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ


心象画マイ・バイオグラフ(2008・9・28~10・4)金曜日

2008-10-04 10:24:19 | 21.抽象画(日記絵的心象画)

心象画マイ・バイオグラフ(2008・9・28~10・4)

金曜日(10月3日)


 

台湾ラーメン食べてます。ふふ(*´艸`) 

こんな時間にいいのか?

いいわけがないのだ! 


↑深夜0時のアタシを実況です。 

実は携帯で夜中に試しに草稿を送ってみたのです。 
上の文章がそれ。
携帯で画像を撮ろうと思ったのですが
私の携帯カメラは画像が粗いから断念。
イマイチですがこんな絵で我慢して下さい。

ボチボチ携帯替えようと思います。
ワンセグ欲しいなあ…
何色にしようかなあ…

私、そういえば昨日腹痛だって言ってたんだよね。
翌日唐辛子&ニラ入り激辛ラーメンってどうなんだ…

なんて、タフ

にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ


心象画マイ・バイオグラフ(2008・9・28~10・4)木曜日

2008-10-03 18:08:44 | 21.抽象画(日記絵的心象画)

心象画マイ・バイオグラフ(2008・9・28~10・4)

木曜日(10月2日)





珍しく腹痛…
10年にいっぺんくらいって言うと大袈裟だけど、
いたって胃腸は丈夫で滅多な事では腹痛は起こさないです。

インフルエンザシーズンの胃腸炎が蔓延していても、
二日酔いのような胃もたれ系の腹痛で、
急行列車のようになる事はあまりありません。

水アタリなんかでも、うう~と一時唸るものの、
のた打ち回るとか痛くて動けないとかなることは、
あまり記憶にない。

血とか傷を見ても結構平気なので、痛みに鈍感なのかも。
いつの間にぶつけたか分からない傷や青アザがよく出来てる。

今日の腹痛はしいて何かに例えるなら、
闇の海に難破船な感じ……
わかるかなあ……

 

話変わるけど、なんかの番組で『銀座の母』なる占い師が言ってたこと、
少し気になったこと。

ぱっと無造作に、手の平を見せて前へ出す。
この時中指を自分、人差し指を父親、薬指を母親に見立てる。
この3本の指がくっつくか離れるかで、
愛情や縁の深さを見るんだとさ。

細かい事は分からないが、
指が離れていれば親子の縁が薄いって事かな、
親元離れて遠いところで暮らすとかさ。

因みに、私は全部離れちゃうのです。
実際親元から遠く離れた生活で、
電話などでたま~に話すも、
彼是5年は会ってないなあ。
親父さんはもう、あの世へ行っちゃったし。

当たってると言えば当たってる…。

生きてるうちに、会えるうちに沢山会うべきとは思うが、
なかなか思うようには行きません。

『親孝行しようと思った時には親は無し』と昔から言いますから、
皆さんもご両親大切にね。


難破船型腹痛から、手相で見る親との縁、親孝行、
脈絡のないひとり言でした。

夜は冷えるなあ…

にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ


心象画マイ・バイオグラフ(2008・9・28~10・4)水曜日

2008-10-02 00:00:39 | 21.抽象画(日記絵的心象画)

心象画マイ・バイオグラフ(2008・9・28~10・4)

水曜日(10月1日)


 


夕方、銀ちゃんを病院へ連れて行ってきました。
もう、化膿した傷はキレイに塞がり、一安心です。

今回は膿んだ部分が早く破裂したせいか、
病院での処置後3日目には嘘のように傷は乾き、
毟られたお尻の毛もしっかり生えてきてます。
(詳細はこちら)

そうそう、病院に行くと先生は、汚れた毛を
まるで雑草のように手でみしみしと毟り取ります。
これが、膿等がで固まっているからかどうかは分かりませんが、
とにかく何とも嘘のようにキレイに抜けます。
銀ちゃんも全然痛そうじゃないし、
と言うより、びびり過ぎて反応できないだけ?

診察と処置が終わると、自分からケージバックに
そそくさと退散する銀ちゃん。

行きはバックに入れるのになかなか入ってくれませんが、
帰りはバックの口を開けて、「どうぞ」と言うだけで、
進んで入ってくれるのでとてもらラクチンです。


銀ちゃん、エリマキ、もう少しの辛抱だ。
ガンバレ。



「首の回りを掻け」と鼻を擦り付けて、
頭突きでアピール、催促する銀ちゃん。

で、エリマキ回りを掻いてやると、
とても気持ちよさそうにしていますが、
エンドレスで結構しつこいんだなあ、これが。


 

にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ


心象画マイ・バイオグラフ(2008・9・28~10・4)日曜日

2008-09-29 18:16:58 | 21.抽象画(日記絵的心象画)

心象画マイ・バイオグラフ(2008・9・28~10・4)

日曜日(9月28日)


 

 

そろそろ冬眠の準備を…
って、あたしゃぁ熊じゃないんでそれは出来ませんが
冬支度はぼちぼち要りますかねぇ。

などと、ひとり言を頭の中で巡らしてたら、

過去からの統計と見合わせますと日本列島は、
ここ数日のように一気に気温が落ち込んだ時は、
10月3日以降辺りから30度近い暑さに襲われているんだとか。
ホンマかいな?
夏物を仕舞い込んでしまうのはまだもう少し、
先に延ばした方がよろしいようです。

スポーツの秋10月、
確かに日中、外に出ずっぱりだと、
とんでもないくらい日焼けする日があったわ。
あ!そうか、台風も来てるし、フェーン現象もある!

でも、朝晩は寒い!
炬燵出そうかな…炬燵恋しいな…
炬燵コタツこたつ…

そう、銀ちゃんがやたらへばりつき、
座っていると、無理矢理膝の上へ。
終いに、
『Tシャツの~、、中に入れろと掘るにゃんこ~』
状態になります。

もう、デカイから無理だって。(笑)

しょうがないなあ…炬燵布団出そうかなあ…

猫のために…。

 

皆さん風邪ひかないようにね。 

風邪をも吹き飛ばすスーパー姫ちゃん!
たまに見たくなるのよね、結構お気に入り。

猫記事見たい人は
【カテゴリー18・琥珀】をどうぞ。

(一応リンクつけておいた…)

 

にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ


心象画マイ・バイオグラフ(2008・9・21~9・27)土曜日

2008-09-28 10:31:52 | 21.抽象画(日記絵的心象画)

心象画マイ・バイオグラフ(2008・9・21~9・27)

土曜日(9月27日)


 


 一気に気温は落ち込んで

上空で凍る

秋が結晶になって降ってきた

空や丘や街路樹がもうじき朱紅く染まる

空気がひんやりと肌を撫でる


そろそろコートが要るな…





今日は一段と空気が冷たくなりました。
どこからか木枯らしの鼻歌が聞こえてきそうです。
口笛ほど気合を入れて歌われると、
まじで炬燵や暖房器具を出さなければいけませんので、
(北の方は既に暖房器具が出てますね。)
もう暫く鼻歌くらいにしておいて下さい、木枯らしさん。
紅葉見るほど、まだ夏から抜けきれていないし、
月や芒など愛でながら、まだまだ晩夏と初秋に身を置きたい…。
お茶でも出しますから、もう少しそこのベンチで、
どうぞ寛いでいて下さいましな、木枯らしさん。

皆様、急な気温の変化に、風邪等召しませぬように御気を付け下さい。
やっと、夏バテから抜けた気がする私…
何故なら俄然食欲が出てきました故…



こんなに食べるわけではありませんが、
食べれる気がしてくるところが怖い…

にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ


心象画マイ・バイオグラフ(2008・9・21~9・27)金曜日

2008-09-27 12:40:21 | 21.抽象画(日記絵的心象画)

心象画マイ・バイオグラフ(2008・9・21~9・27)

金曜日(9月26日)


 

 
昨日深夜の0時40分頃北西の空低く、
電光の如くとても明るい流れ星を見ました。
スーーっと、短くもなく長くもなく、
でも稲妻くらい明るかったです。

なんだったんだろう?
やっぱりただの流れ星?

にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ


心象画マイ・バイオグラフ(2008・9・21~9・27)木曜日

2008-09-26 18:10:54 | 21.抽象画(日記絵的心象画)

心象画マイ・バイオグラフ(2008・9・21~9・27)

木曜日(9月25日)


 

一方では自己防衛のための言い訳を押し付ける
しかし残念な事に数十年間今日まで自覚症状はない
ただの勝手な自意識なのに常識だと思っている
本当にそう思っているのか?
それなら救い様がない
分かっていて敢えて押し通そうとしているのか?
もしそうなら大したものだ
かなりのやり手だ

対する聞き手側は機嫌を窺いながら
実はその内容に疑問を抱いているも最後は言い包められ
皆その手の上で踊らされている
しかも満足し喜んでいるから呆れてモノも言えない
目に映る虚飾に眩まされて本髄が見えない
なんて愚かなんだ

クレオパトラに唆(そそのか)される
数多(あまた)の男たちの縮図に似た閉鎖世界

今そこの男の一人になりたいという願望が 
脳裏を過ぎってしまったそこのあなた

気持ちは分からないではない 

 それが動物的本能と言うものか?
自然の摂理と言えば自然の摂理だな。


にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ


心象画マイ・バイオグラフ(2008・9・14~9・20)土曜日

2008-09-21 17:41:50 | 21.抽象画(日記絵的心象画)

心象画マイ・バイオグラフ(2008・9・14~9・20)

土曜日(9月20日)




 田舎から久々に援助物資が届いた。(って私は難民か?)


これで私は野垂れ死にしないで済みます。
ここ数日の夏バテもリコピンとビタミンCとタウリンで回復しそうです。

母に感謝。故郷に感謝。自然の恵みに感謝でございます。



にほんブログ村 ポエムブログ イラスト詩へ にほんブログ村 ポエムブログへ  にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ にほんブログ村 美術ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ