-
アゲハ蝶1
(2007-12-01 20:53:32 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!))
蝶のことでも、私は実を言うと、蛾や蝶... -
アサギマダラとツマグロヒョウモン
(2007-12-13 17:55:28 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!))
アサギマダラとツマグロヒョウモン(虫ヤバイ人、注意!でも凄いよ。)以前、市民祭 ... -
アオスジアゲハ(1)
(2008-01-10 03:47:44 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!))
アオスジアゲハ成長記録(写真)2007年版《卵から蛹まで》(注:写真の日付は被写... -
アオスジアゲハ(2)
(2008-01-10 17:54:53 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!))
アオスジアゲハ成長記録(写真)2007年版《蛹から羽化まで》アオスジアゲハ... -
アゲハ蝶(随時更新)
(2008-01-11 09:01:09 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!))
アゲハ蝶の観察(写真・随時更新)シークワーサーの木にて孵化1齢幼虫(孵化後1~2... -
究極の小ささ?
(2008-01-11 09:11:53 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!))
シークワーサーで育ったアゲハの蛹。小っちゃい…。ごく普通のアゲハ蝶が生みつけた卵... -
3匹のサナギ
(2008-01-15 18:01:57 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!))
3匹とも蛹になった。でも、何か変…。少々いびつな物差し付きで写真をUP。蛹№1/... -
ツマグロヒョウモン File№1(随時更新)
(2008-01-24 19:20:29 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!))
所詮、毛虫画像に変わりないので、苦手な人は途中から目をつぶろう。(え?目つぶるの... -
虫虫大行進!
(2008-01-27 18:27:40 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!))
(後半にアオスジアゲハ観察日記あり)今日は天気が良かったのでプランターの手入れと... -
ツマグロヒョウモン蛹化準備
(2008-02-20 09:42:49 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!))
ツマグロヒョウモン、いよいよ蛹化準備のようです。今朝見たら、ツマグロヒョウモンが... -
だ、だ、だ、脱皮してる~!!!(ツマグロ脱皮開始)
(2008-02-21 18:34:58 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!))
今朝、なーんにも考えずにひょいと見た... -
ツマグロヒョウモン File№2(随時更新)
(2008-02-25 17:53:38 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!))
始動しました!2008.5.22プランターのスミレに2匹発見。 ... -
ツマグロくん駄目かも…
(2008-02-25 17:56:50 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!))
落下した時に傷ついたか、体液が少し流... -
あ゛~、こ、こ、こんな所にも!!!
(2008-02-26 18:40:03 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!))
洗濯機の上に沢山の洗濯バサミをはさんだハンガーが一本あって、洗濯物を干す時はそこ... -
アオスジアゲハ観察日記
(2008-03-10 19:30:42 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!))
昨日は非常にポカポカといいお天気でした。どれどれ、蛹君たち変化があるかな?と、プ... -
アオスジアゲハのサナギいよいよ?
(2008-04-11 18:01:47 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!))
昨日一日中降っていた雨も上がり、今朝は真っ青な空に勢いよく雲が走る、とても清々し... -
サナギの話の続き、意外な展開
(2008-04-13 00:01:27 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!))
昨日保護したアオスジアゲハは、今朝無... -
チビアゲハ①号が羽化!
(2008-04-13 01:44:05 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!))
アオスジアゲハに翻弄されているうちに、なんとシークワーサーのチビサナギ①号が羽化... -
アオスジアゲハ(残り4体中のうちの1体)羽化
(2008-04-13 21:17:00 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!))
昨日飛んで行ったアオスジアゲハと同じニッケイの枝についていたサナギが、昼過ぎに羽... -
チビアゲハ②も羽化そして…
(2008-04-16 11:46:54 | 23.虫観察(コワヤバ!虫!))
4月15日夕方、2匹目のチビアゲハ③も無事羽化したもよう。(②より先だったね)③...