goo blog サービス終了のお知らせ 

蝶の迷宮・再装填奇譚

日常、ヲタ中心の日記
自己満足の趣味の絵描き
一部腐女子向けの表現あり
コメントは事前承認

創刊50周年記念週刊少年ジャンプ展VOL.2の探索

2018-05-04 21:00:00 | イベント(ヲタ)
本日5月4日は
5月連休中で会社が休みに入ったので週刊少年ジャンプ展へI数さんと行って参りました。
寒くなく、ちょっと暑かったんですけどソチラの方が週刊少年ジャンプ展には良いかな?と思ってと未だ9時半と言う時間だからと思って本日の10時頃に辿り着いて入場すれば空いて居ると思って←
8時半に家を飛び出して待ち合わせをして六本木駅へ向かいました。それにしても子供連れの家族が多いんですけど?何これ?まさか週刊少年ジャンプ展へ行く子供連れの家族?いやいや、あんな小学生にも満たない子供が始まりのジャンプ作品を見ても分かる訳無い!あの親だって下手したら産まれて居ない!そんな人達が週刊少年ジャンプ展???と思ったら違って居ました。テレ朝のお祭りに向かう人達だった。ドラえもんやゴーちゃんに群がる子供達でした。助かった!


六本木ヒルズ、森美術館の52階へ







このパネルとも撮影が出来るらしい。
撮影しなかったけど(笑)





ドキドキして来た!
撮影が出来たのは入口とグッズコーナー前に在る週刊少年ジャンプの表紙を飾ったパネルだけなので見たい御方は週刊少年ジャンプ展へ行って下さい。



井上雄彦先生と森田まさのり先生の原稿、カラーがメチャクチャ綺麗だった。
細い線、太い線、ベタ塗りがメチャクチャ凄かった。
神でした!将に神でした!


鳥山明先生の原稿、カラーは勉強になると思いました。
原稿の余白までちゃんと描き入れてて凄いと思いました(普通だったらゴチャゴチャしてて汚なくなっちゃうのに)
流石と思いました!



和月伸宏先生の原稿、カラーも綺麗でした。
男らしいけど繊細な感じがして!
和月伸宏先生って見た目、男らしいんだけど矢張り繊細なのかな?


キャプテン翼の原稿、カラーは吃驚しました。
他のジャンプ作家さん達と同じように原稿用紙で描いてると思ってたのに画用紙で漫画やカラーを描いてましたよ!
凄いと思いました。



本当に凄かった!!!
他の漫画家の先生達の原稿も良かったです。
冨樫義博先生も凄かった!!!






ジャンプ展入場者全員プレゼントのランダムステッカーはDRAGON BALLでした。
パンフレットを購入しました。
週刊少年ジャンプ展へ行ってきましたクッキーを購入しました。


あとは週刊少年ジャンプ展コラボカフェで、ろくでなしBLUESと幽☆遊☆白書を頼みました。
奥のはI数さんが頼んだドラゴンクエスト。





本当はカレーセットか迷ったんですけど肉はちょっと←
ん?何だろう?この薔薇っぽい奴?
ま、いいか(←良くない)


でも週刊少年ジャンプ展、空いて居て見やすかったですし楽しかったですし勉強になりました。
あとはもう少し見たいと思いました!
6月頃にもう1回見に行こうかな?(笑)





コメント    この記事についてブログを書く
« 折原臨也ハピバ!!! | トップ | 5月4日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント(ヲタ)」カテゴリの最新記事