先週の水曜日だったか木曜日だったか忘れたんですけど新社長が福島県へ出張した時のお土産で、もうお腹に収まった「ままどおる」と言うお菓子です(笑)ウチの会社って以前は出張だろうと旅行だろうと食べ物のお土産は無かったのに珍しく食べ物のお土産ってどう言う事なんだろう?
ままどおるは美味しかったですよ!!!
でも此のままどおるって和菓子?洋菓子?味的には和菓子みたいなんですけど見た目は洋菓子…ちょっと不思議なお菓子でした。
それで本日の話になるんですが9時頃から工場の小母さん従業員は紙みたいな素材で長方形の品物の上下に幅20cmの両面テープを貼り付ける作業をして居たんですけど最初の紙みたいな素材で長方形の品物を型抜きしなきゃ上下に幅20cmの両面テープを貼り付けられないので型抜き作業をして居ました。前社長の次男が其の品物の出来る時間を訊いて来て工場の小母さん従業員は「13時頃には出来上がる」と答えて居たんだがどう考えても其んな時間に出来上がるとは思えなかったら案の定の結果。
「麻琴さん、両面テープ貼り付けを手伝って」
お願いするにしても此んな上から目線の人の手伝うのは嫌なんですが此れは会社の仕事!此れは会社の仕事!と暗示を掛けながら長方形の上下に幅20cmを両面テープ貼り付ける作業を手伝いました。どのくらいの枚数を貼り付ければ終わるのか分からず両面テープ1本目が終了して2本目に突入した時「ねぇ、あと何枚で終わるんですか?」と尋ねたら後3枚で長方形の上下に幅20cmを貼り付ける品物は出来上がると言う話。
あと3枚なら工場の小母さん従業員が貼り付けても10分は掛からないな…と思って居たら、
小母「麻琴さん、あと3枚だから貼り付けてよ」
はあああ!?
何を言って居るんだ此の阿呆んだら。何を甘えて居るんだ此の阿呆んだら。3枚ぐらい自分で貼り付けろ自分で。
「え、あと3枚なんでしょう?自分で貼り付けて下さいよ」
まるで夷澤凍也が阿門帝等に権限をと言う時と同じニュアンスで言ったら何とか自分で遣り始めた。たった3枚でも私に遣らせようと言う根性、はっきり言って腐って遣がる!!!
ままどおるは美味しかったですよ!!!
でも此のままどおるって和菓子?洋菓子?味的には和菓子みたいなんですけど見た目は洋菓子…ちょっと不思議なお菓子でした。
それで本日の話になるんですが9時頃から工場の小母さん従業員は紙みたいな素材で長方形の品物の上下に幅20cmの両面テープを貼り付ける作業をして居たんですけど最初の紙みたいな素材で長方形の品物を型抜きしなきゃ上下に幅20cmの両面テープを貼り付けられないので型抜き作業をして居ました。前社長の次男が其の品物の出来る時間を訊いて来て工場の小母さん従業員は「13時頃には出来上がる」と答えて居たんだがどう考えても其んな時間に出来上がるとは思えなかったら案の定の結果。
「麻琴さん、両面テープ貼り付けを手伝って」
お願いするにしても此んな上から目線の人の手伝うのは嫌なんですが此れは会社の仕事!此れは会社の仕事!と暗示を掛けながら長方形の上下に幅20cmを両面テープ貼り付ける作業を手伝いました。どのくらいの枚数を貼り付ければ終わるのか分からず両面テープ1本目が終了して2本目に突入した時「ねぇ、あと何枚で終わるんですか?」と尋ねたら後3枚で長方形の上下に幅20cmを貼り付ける品物は出来上がると言う話。
あと3枚なら工場の小母さん従業員が貼り付けても10分は掛からないな…と思って居たら、
小母「麻琴さん、あと3枚だから貼り付けてよ」
はあああ!?
何を言って居るんだ此の阿呆んだら。何を甘えて居るんだ此の阿呆んだら。3枚ぐらい自分で貼り付けろ自分で。
「え、あと3枚なんでしょう?自分で貼り付けて下さいよ」
まるで夷澤凍也が阿門帝等に権限をと言う時と同じニュアンスで言ったら何とか自分で遣り始めた。たった3枚でも私に遣らせようと言う根性、はっきり言って腐って遣がる!!!