goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山徒然diary

猫たちと日々の暮らしを綴りますです♪♪

面白写真あれこれ

2011-09-29 | 日記

今日は、高一の長女の子宮頚癌ワクチンの接種に付いて行きました。

市からお知らせが来た当初は3回も打たなくちゃならないので、絶対いやだ~とほざいていた娘も

周りの友人が次々と接種を済ませたのと、投与間隔の関係で、9/30までに1回目の接種を済ませないと

公費負担が無料になる期限の来年3/31中に3回接種できないというので、やっと重い腰を上げました。

ワクチンは先月まではサーバリックスのみだったのですが、今月からもう1種、ガーダシルが増えたので、

2種のうちどちらかを選べます。

いつも楽しみに拝読している、開業医の方のブログでそのワクチンについて言及している記事があって、

それを読むとガーダシルの方が良さげだったのでそちらにしました。

元々はガーダシルの方が世界では先に発売しているのに、何故か、日本では臨床試験もそこそこに

あとから発売されたグラクソ社のサーバリックスが先に承認され、同じような事が、新型インフルエンザ

ワクチンでもあったというんですね。

何だか黒い癒着が感じられて嫌だったんで、ガーダシルにしました。

近くの産婦人科医院で受けたんですが、そちらでもガーダシルの方が人気がある様です。

抗原の型が4種類入っているからみたい。

サーバリックスは2種類で、この2種類に癌の発生予防効果があります。

ガーダシルはその癌の発生予防効果がある2種+尖圭コンジロームに効く2種です。

だから、癌に対する効果に大差はないと思います。

注射の前に医師がいろいろ説明してくれましたが、ちょっと緊張している様な話し方でした。

慣れてないんですかね~?

ちょっときわどい事も言わないといけないから無理もないか。

固い話はこれ位にして、面白写真を見つけたので少しご紹介。

 水中にもプレゼントをお届け?

 簡単に壊れるじゃん!

 腰が痛くてやってらんねぇ~。

 懐かし~。

 何故、ペプシに運ばれる?

 そ、そこまでして…。でも、反対から注げるよね。

 マクドに飽きてしまった?

 

 

これは in岡山 です。わかりますか~? 前の車にヤギと白孔雀が乗ってます。

私はちょくちょく見かけます。今日も家の前の信号を待ってたら、横にいましたよ~。

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ ご覧戴き有り難うございます♪


携帯写真あれこれ

2011-09-25 | 日記

今日も気持ちのいい秋晴れの1日でしたね~。

息子の学校の運動会があったんですが、風が冷たくて気持ち良かったので、お弁当の後、

レジャーシートの上で本を読みながら爆睡してしまいました。

めっちゃ、やる気のない母親です。

 

ところで、昨日の新聞記事で恐縮ですが、

犬の背 すやすや被災ザル(ソース 読売新聞 9/24)

台風12号の豪雨で迷子になった野生の子ザルが、ワンちゃんの背ですやすや寝てます。

もお、こんなんみたらすぐ眼頭が熱くなってしまいますよ~。

自然災害の被害は人間だけじゃないんだということをつくづく思い知らされます。

ワンちゃんは和歌山県田辺市の団体職員さんの飼い犬ゴマ君(4歳)です。

物凄い性格のいい犬くんですね。飼ってらっしゃる方の人柄も偲ばれます。

 

性格の悪い飼い主のもとでかわいそうな綱吉くん

  

前の住居での写真です。飼い主のコスプレ遊びに付き合わされてます。

最近、携帯の写真を全部、PCに移したので、少しご紹介します。

 

 

小さくて分かりづらいかもしれませんが、野良にわとりです。

1985年のつくば科学博覧会の跡地の万博記念公園にいたんですよ~。今もいると思いますけど。

すぐ近くの工業団地に研究施設がいくつかあって、その中の食堂に餌をねだりにやって来るそうです。

丸々太って、毛艶もよかったです。人が近づいても全然恐れる様子もなし…。

ほんまにたくましいです。岡山でもよくいるのかなぁ?

私は初めて見たので、思わず激写しましたけど…。

 

最近、娘氏に、その友人から送られたメール

どういう意味やねん まぁ、否定はできまへんけどねっ 

皆さん、どっからこんな画像引っ張ってくんのかなぁ?不思議~。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ 今日もお付き合い下さり有り難うございます♪ 


今日の出来事

2011-09-16 | 日記

今日の岡山は台風15号の影響でお昼ごろから大雨でしたね~。

当分、スッキリしない日が続きそうですね。

週末から帰省予定なのですが新幹線が止まったらどうしようかと心配です。

以前も、大した雨でもないのに姫路駅の操車場に雷が落ちて、姫路以西を通行していた普通電車は完全にストップしてしまい、

新幹線も徐行運転になり、大変な目にあった覚えがあるんですよ。

でも、そんな時でもJRの職員はめっちゃのんきでしたよ。腹立つくらい…。

仕事せんで済む位に考えてるとしか思えない様子でした。

乗客がいつ位に動くんだとかいろいろ訴えても我関せず…。

ほんと言うと、JRは利用したくないんですが、他に手段がないので仕方ありませぬ。

話変わって、今日はメール会員になっているとある医療サイトからアンケートに答えたお礼という事で図書カードを送られてきました。

くじ運がまるでなくって、人様からのプレゼント以外で何か貰えるという事がまるでないのでちょっとラッキーな気分です♪

それと今、岡山の高島屋で「全国うまいもの一品展」という催しがやってるんですが、その中で

山陽女子高等学校の生徒さんの企画で「がんばろう東北」ということで東北の高校生お勧めの商品が

販売されているそうです。

チラシHP http://www.shufoo.net/shxweb/site/shopDetail/10783/

高島屋HP http://www.takashimaya.co.jp/okayama/index.html

生憎の雨で外出も億劫ですが、高島屋は岡山駅の地下から入れるので、雨に濡れずに行けるかなぁと思います。

 ごはんが欲しい時だけ甘えるつーさん

今日は大雨の中(私にとっては)長距離を運転してバテバテです

もう寝ます。お休みなさ~い

 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ 読んでくれてありがとうございます(^o^)


血液型なんて信じまへん!

2011-09-15 | 日記

昨日、「さんまのホンマでっかTV」を観てたら、収集癖のある人は冷酷で残忍と言われていて、

非常にショックなごぶりんです。

そんなことないよね~プンプン怒りふくれる

他にもB型妻はろくでもない様な書かれ方してる記事(あくまでわたすの主観だす。)

「個性派」B型妻とうまく過ごすコツ 」

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20110913/Allabout_20110913_3.html

を見つけてダブルショックです…と言うのは嘘ですが、

血液型なんて性格と関係ないやん!?と基本思ってます。

うちの実家は父と母、兄2人がみなB型ですが、皆が皆、全然性格が違います。

父はハチャメチャ、母はおっとり、長兄は沈着冷静、次兄はオタク、私が一番普通かなっ?ウフ

そんな訳で子供の頃から血液型占いは全く信じてませんでした。

でも、高校に入ったら何故か友人たちから「あんたは絶対B型やっ!!」と言われ続け、16歳になった時、半ば

強制的に献血車に連れて行かれました。勿論、友人達には両親が共にB型というのは言ってませんでした。

そいで、結果は…。その時の友人たちの勝ち誇った顔は忘れられません。

自分自身は性格はあんまり当たってないと思うんですが、(人の話聞くのん、好きですよ~!)

変ったものが好きなんですよ。それは当たっていると思います。

自分では、だからダンナと結婚したと思うし・・・。

ダンナこそ相当変わりものです。血液型はAだけど…。

付き合って間なしの頃、互いの友人を交えて飲みに行って、芸能人の誰の顔が好みかという話になったんですけど、

ダンナが言ったのは、「え、えーと、顔がついてたらええかなぁ・・・?(汗)」

みんな、「顔ついてへんかったら死んでるやろうが!」と突っ込みの嵐でした@大阪

「そんな人と付き合ってるあたしって一体・・・」と心の中で北風がぴゅ~と吹きましたが、

まあ何とか今に至ってます。

収集癖は主にキャラもんです。

最初に火がついたのは忘れもしない、長女が幼稚園の入園検診で耳の中の圧力に異常がみられて、

耳鼻科に行った時、そこの受付に置いてあったコレなんです。

 @我が家音符

ハクション大魔王のつぼの置時計です。

前にご紹介したハクション大魔王の時計は手のひらサイズですが、これはかなり大きいです。

 ちっちゃいよ♪

これは1時間ごとに黄色い帯の部分からミニミニハクション大魔王が出てきて「ハー・ハー・ハ~クシュン!」

とお知らせしてくれます。

 こんな感じです。 ちょっとぶれてますが…。

娘は滲出性中耳炎という診断で暫くそちらの耳鼻科さんに通いましたが、その後特に問題なく今に至ってます。

 何さっきからバシバシ写真撮っとんねん?

 ようさん撮った割にはまともな写真は1葉だけか・・・?

 ほんまに写真撮るのん下手やのぉ・・・。

気を取り直して今日の晩ご飯赤ちゃん

 

豚肉とキャベツと赤&黄ピーマンと玉ねぎの炒め物 大根と人参の煮物、ブリの竜田揚げ

他にもお味噌汁がありましたがコンロにあったので撮り忘れました。

息子におかず少ないと文句言われましたいろいろ のデコメ絵文字

 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ さもない話に付き合って下さって有り難うございます土下座


ファッションについて語ろう・・・かな?(汗)

2011-09-13 | 日記

岡山に来てから、Googleマップを見る事がすごく増えたんだけど、最近、ルート検索をしたりすると 

突然フリーズするようになりました。 

とりあえず、Googleツールバーを無効にして、様子を見る事にしました。 

結構便利だったんだけど仕方ないですね~ 

ドラッグした文字がツールバーの検索枠にそのまま表示されるので、調べたい単語なんかを 

いちいちコピペしなくて済んだんですよ。 

あと、息子くんがPCを使うたびに何かしらダウンロードして、その度にデスクトップ上に訳の分らん 

アイコンが出来てるんですよ~。 

それも関係ありなのかなぁ。 

息子くんは私より、うんとPCに詳しくて、ゲームを作ったり、ネットから音楽を引っ張って携帯に入れたり、 

色んな事をしています。

これ以上書くとまずいかもしれないので割愛致しますが…(^^;) 

ところで皆さんは「黒google」ってご存知ですか? 

  

背景色を黒にする事で節電を狙ってるそうですが、残念ながら液晶画面では効果なしだそうな…。 

あと、本家のGoogleとは関係ないらしいですよ。あまり使わない方が無難かもしれません。 

本家の方も一時、背景が黒くなった事がある様ですよ。

詳細はこちらのHPに→ http://www.suzukikenichi.com/blog/black-google-and-red-google/

あとは、あ、そうそう、ファッソン(←?)の話ですね。 

すみません!実はファッションとかブランドは全然詳しくないんです。 

タイトルをつけるのに困って、適当に書いてしまいました。 

どちらかというと面白アイテムとかキャラものなんかの方が大好きです。 

こんなんとか・・・。 

 ハクション大魔王の目覚まし時計。非売品です。

 マトリョーシカのモップ

他にも結構あります。子どもらには呆れられてます キティ デコメ絵文字

  

 これなんやと思います?

 

 

 

これで分かりますよね。付け睫毛なんです。 

 

 

切り絵からインスパイアされたエッジーな付け睫毛ブランドPaperselfのもので

今年のLondon Fashion Weekでは、これを付けた方々が沢山おられたそうな。

日本でも流行るかなぁ~? 

 これはクラッチバックがブレスレットと鎖でつながってますねぇ。

 これは誰のおててでしょうか?

 正解は・・・・

  私のライバル、アンジェリーナ・ジョリー(嘘です青 のデコメ絵文字そんなこと露ほども思っておりません宝石箱☆〟 のデコメ絵文字

 ブラピと相変わらずラブラブハートで結構な事でございます。

 このクラッチバック、無くさなくていいけどトイレの時はちとめんどくさそうですね。

 今日の晩御飯

 

 左上から、キュウリとセロリと牛肉と海藻麺の炒め物、茄子とししとうと厚切りベーコンの中華風煮込み

 キャベツと銀杏がんもの和風煮物、焼きワンタン

  

海藻麺はマロニーと似てますが、というかマロニー株式会社の商品ですがあせ、水で戻す必要がなく、さっと水洗いして食べれます。

 

 袋の裏側に調理例が描いてます。0キロカロリーなのが嬉しい限り

 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ 今日もお付き合い下さって有り難うございます