goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山徒然diary

猫たちと日々の暮らしを綴りますです♪♪

「洋菓子のシトロン」は当たりでした。

2011-10-17 | ケーキ&和菓子

今日、新聞のテレビ欄を見てたら、22日から「妖怪人間ベム」のドラマが始まるみたいですね。

めちゃくちゃ懐かすぃ~っス!今の30代以下の人は知ってるんでしょうかね~?

大昔にアニメが放映されてたんですよ~。

私が小学生の時には既に夕方の再放送の時間帯だったから、その前から放送されてたかもしれません。

「ルパン3世」の第1部と同じくらい好きでしたよ。

昔からマイノリティなものに惹かれる性癖があったので、もろストライクゾーンでした。

オープニングの「早く人間になりたい!」というセリフは今でもはっきり思い出せますよ。

シルエットは変身後の姿なのね。 

初めは親子だと思ってたけど違ってて、それもまた切ないシチュエーションになっていた気がします。

なんだか、やけに熱く語ってしまいました。

いやはや、ほんと懐かしくって…。

まあ、ドラマは観ないですけどね。期待薄です。

 

この週末に娘がケーキを買ってきてくれました。

以前も、私がレモンケーキを食べたいと駄々をこねたら、どこからか見つけ出して買ってきてくれたお店です。

今回はフレッシュのケーキを買ってきてくれました。

娘が何か買ってきてくれる度に、彼女が小学生の時、ほぼ毎日、学校からの帰りに摘んできたお花を手渡してくれた事を思い出します

 

イチゴのショートケーキは私のリクエスト、丸っこいのは店名と同じくシトロンという名のケーキ、それとオペラです。

オペラは「クッキングパパ」という漫画に出てきて以来(相当昔ですが…汗)、ずっと食べたいと思っていて都内の有名店で購入して食べてみたんですが、

むちゃくちゃ甘くて、一口食べて降参しました。

こちらのケーキのはもしかしたら製法なんかは都内のお店のとは違うのかもしれませんが、ほろ苦さと甘さのバランスが良くて美味しかったです。

シトロンも甘酸っぱくて美味しい!ショートケーキはまあ普通に美味しいかなぁ…。というかショートケーキでほっぺがとろけるっつうもんを

食べたことないです。

普通に美味しいのが一番美味しいんでしょうね。

一緒に持って帰ってきたチラシです。ハロウィンの時にイベントがあるみたいですね。

ブログでは容量の関係で大きな写真に出来ませんでしたが、こちらで大きい写真が見れますよ~♪

http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33005709/dtlmenu/

シトロン (Patisserie Citron)
 
TEL 086-239-5801
 
住所 岡山県岡山市北区白石281-1
 
交通手段 北長瀬駅から1,442m
 
営業時間 10:00~20:00
日曜営業
 
定休日 水曜日

お店のHP→http://patisserie-citron.com/

 娘に抱っこされてる綱吉氏

明日は溜まっている綱吉先生の写真と、夕御飯の写真を載せるぞ~。・・・と書かないと忽ち忘れてしまう、

ワーキングメモリー障害のワタクスです・・・

 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ シトロン、是非行ってみて下さいな♪

 


回転寿司 すし丸&パティスリー バビヤージュ

2011-10-09 | ケーキ&和菓子

今日もいいお天気でしたねぇ。

って、なんでいつも天気の話から入るのか自分でも突っ込みたくなりますが、夏休みの宿題の日記なんぞは必ず天気を書く欄があって

ずっとさぼっていた時なんかは古い新聞を引っ張り出して、とりあえず天気欄から埋めていったというトラウマがあるせいか

ついつい書いてしまいます。友達に聞くという手もあるんでしょうが、私の友人はみな私に輪をかけてさぼりーなな人々だったので

全く当てになりませんでした。なので、これからもお天気からになると思います。お許し下さいませ。

そいでは、先日新装開店した倉敷市の回転寿司「すし丸」に行った写真が少しだけあるので貼り付けます。

 この写真では全く分かりませんが、駐車場は大渋滞でした(汗)

  

入り口付近に何本かリンゴの植木がありました。すしと何の関係があるんだろうか??

姑がだだっ広い交友関係を駆使して、休みの日はとてつもなく混んでいるという情報を入手していたので、

5時半前には着くようにしましたがそれでも店内はあと少しで満席状態でした。

席について大量に流れゆくお寿司君達に家族全員圧倒されている間に、順番待ちのお客さんがあれよあれよという間に増えてきました。

いやはや、ぎりぎりセーフでした。

注文は、テーブルにiPadが置いてあって、その画面からする様になってました。設備にごっつう力を入れてる感ありありです。

値段はかなりリーズナブルですね。味は値段の割にはいいと思います。ただシャリが少し甘かったかなぁ。

あと、iPadがテーブルの端にあってそこから離れた席に座っていると見づらかったです。

真ん中に設置していると良かったかなぁと思いました。

いま、食べログを見たら、火事で焼けた中庄のタイムのところのお店の住所になってました。

新店舗は「倉敷市二子6-1」です。

お店のHP http://susi-maru.co.jp/

お次は「パティスリー バビヤージュ」です。久しぶりにゆっくり出来る連休なので、ケーキでも食べてまったりしたいと思い買いに行きました。

  外観でっす♪

    

  

最近、とみに厚かましくなった私は、お店の型の許可を貰ってビシバシ写真を撮りました。

店内はハロウィン仕様となっております。

 

買ってきたのは、バロンとプランタニエとマロンのショートケーキとシュークリームです。

甘いものがだめな夫は食べず。息子も甘いものより酒の肴の方が好きなので、シュークリームだけ咥えてさっさと逃亡してしまいました。

味の感想は一言で言って、「甘い!」・・・いや、ケーキが辛かったら困るだろうと言われそうですが、飲み物なしで食べるのは困難です。

甘いもの好きの娘も「こりゃ、甘すぎやわ。」と言ったくらいだから結構甘みは強いと思います。

もう少し甘さ控えめの方がいいなぁ~。

有名な白十字のケーキもあんまり美味しいと思わないので、これから岡山の美味しいケーキ探しを楽しみたいです。

あっ、でも酒飲みなんで甘いものに関して(も)私の評価はあんまり当てにならないですよ~。

パティスリー バビヤージュ (Patisserie Babillage)
 
TEL 086-201-6152
 
住所 岡山県岡山市北区下伊福2-9-33 カーサテン 1F
 
交通手段 備前三門駅から638m
 
営業時間 10:00~19:00
日曜営業
 
定休日 水曜日

お店HP http://www.babillage.jp/ 

 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ 薄味好みのワタクシをお許しください。