goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山徒然diary

猫たちと日々の暮らしを綴りますです♪♪

お久しぶりですです(^O^;)>

2017-07-26 | 小梅&結子

気がつけば、7月ももう少しで終わりですね。もう今年も半分とっくに過ぎてしまいました。

年が明けてから何ぞれかんぞれでなかなかブログを書く時間が取れず・・・。

ブログを通じて、お世話になった岡山動物愛護会のスタッフの皆様に結子の様子をお知らせしていこうと思いながら・・・。

無精者で本当に申し訳ない限りです。

結子はますます元気です。今も猫トイレに使っているシリカゲルの小さな丸い玉を相手に格闘しております。

トイレ入口の(たぶん)きれいな玉をわざと外に出して戦うのが最近のお気に入りの遊びなんです。

出しても1つ2つなので、特に被害もなく・・・。以前は小さい氷砂糖のような形のシリカゲルの猫砂を使ってましたが、

あれは踏むといたかったなぁ。

いずれにしても、シリカゲルの猫砂いいですよ~。

匂いも素早く吸ってくれるし、うんちもカラカラに乾かしてくれるのでオススメです❤

閑話休題、今年の前半、何をなんぞれかんぞれしていたかというと・・・、

1月

キッチンの混合水栓を自力で交換

夫の会社から旅行券が支給されたので、旅行を計画→台湾に決定

でも、にゃんズを置いていくので心配でネットワークカメラを設置することに。

2月

ネットワークカメラをどれにしようか夜な夜な検索

漸く決まるも、今度は家のネットワーク環境の改善に迫られる。

なんで、広範囲の無線ルーター&この際だから、旅行にも持っていける軽量タイプのノートPCを購入

それもどれにしようか夜な夜な検索 

折角、購入したノートPCが旅行中は息子に奪われることになり(泣)、SIMフリーのスマホを購入することに。

私&息子のパスポート申請

3月 

台湾旅行敢行 ネットワークで見る限り留守中のにゃんズはのびのびして幸せそう・・・(T_T)

4月

指がでかくで誤作動を起こすのと老眼のせいで、折角買ったスマホもスムースに使えずイライラ

→10インチサイズを購入することに

5月

バラのツルが知らん間に伸びまくり&虫の被害半端なく・・・   バラの栽培方法を一から勉強し直す。

6月

スマホのアプリが色々ありすぎて、何をインストールすればいいか迷走

去年は水撒きのときに虫にかぶられまくりだったので、庭の潅水システムを構想 そのための道具を買いまくる。

7月

庭の潅水システムなんとか完成 設置したての頃にうっかり水道の栓を3時間開けっ放しにして、 隣の義父母の畑にも水が溢れる騒ぎに・・・(´・ω・`)→タイマー購入

・・・そんなこんなで気がつけば、息子も夏休みになってました。

個々の出来事はまたブログに上げていこうと思います。

ぼちぼち更新しますのでどうぞ宜しくお願いしますm(__)m

「グレーテルのかまど」の瀬戸康史くんに見惚れる結ちゃん イケメン好きなん?

冷やし飴の作り方をやってたので一緒に見ました。

セクシーポーズもできるわよん❤ 誰に向かってやってんだか・・・┐(´д`)┌

床で涼を取る小梅さん

猫砂で遊んだ後の小休憩です。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ あたしはイケメンよりカニカマやね。


2017年 あけましておめでとうございます 今年も宜しくお願いします

2017-01-01 | 小梅&結子

2017年も恙無く迎えられたことに心から感謝感謝です。

お天気も良かったですね♫初詣は近くの神社に参って、あとはのんびり自宅で過ごしました。

明日はホームセンタータイムでニャンズの缶詰のお買い得品を買いに行く予定です(^^)

本日の小梅と結子さん

 

 

天気が良すぎてリビングが暖かすぎたのか窓際で涼んでます(^^;)

2017年も皆様が笑顔でいられる年になりますように!!

スローペースな更新になるかと思いますが、今年もどうぞよろしくお願いしますあけましておめで・・・*リラックマ*新年*正月*元旦*元日 の画像

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ  今日は珍しくお客さんが来たのでびびったわ。

 


座椅子と結さん

2016-11-19 | 小梅&結子

秋の夜長、スーパームーンはご覧になられましたかぁ~?

今年のスーパームーンは68年ぶりに月が地球に最接近した、「エキストラスーパームーン」っちゅうやつだったみたいですね。

私も仕事帰りにチョロリとは見ました。月が大きいと幻想的な雰囲気が醸し出されますね。

その後は曇っていることが多かったせいか全然見れませんでした。残念無念・・・

なので、写真で気分だけ味わうことに

http://www.yukawanet.com/archives/5132311.html(こちらで海外で撮影されたスーパームーンが見れますよ♪)

ナマの迫力にはかないませんが(^^;)

話変わって、座椅子を堪能している結さんの写真がまとまったのでアップします。

  足の置き方が何やらおかしいことに・・・

  完全グデグデ状態です。

  スペースシャトルの中で宙返りをする夢でも見てるんでしょうか?

  毛布をかけても微動だにしません。

最近では座椅子の上に畳んでおいた毛布の上で寝るのがマイブームです。

こうして、自分の縄張りを着々と増やしていく結子であった。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ  あたしは暗くて狭~いところが好きなので結ちゃんとは縄張りはかぶらんわな。

 


サンルームでまったり

2016-07-27 | 小梅&結子

岡山は梅雨明け宣言してましたが、ここ最近は天気が悪くて蒸し暑いですね。

昨日は午後に一時、大雨が降ってましたが、今日はどうかなぁ。

巷ではポケモンGOがえらいことになってますね。

私の活動範囲では、ポケモン捕獲にわらわら人が集まっているというのは全然見ませんが、岡山駅周辺ではお盛んなんでしょうか?

息子も何気にやってると聞いてびっくりしました。でも、自分では一切動いてません。

代行ツールを利用しているようです。うちの家族はみんな横着もんのようです。

なんにしても、事故にだけは注意して欲しいですねぇ。私は職場に行くのに原付を使っているのですが、昨日は必要以上にサイドミラーで

後ろの車をチェックしてしまいましたよ。後ろから追突されたらアウトですけん!

そんな命がけ(?)で仕事に出かける私を尻目に、うちのニャンズはサンルームでのんびりまったりです☆

 

 

サンルームで養生している猫草に容赦なく食いつくユイユイ

 

 猫草よりも外の様子が気になるパトローラーうめこ

 ユイも外を眺めています。野良時代に思いを馳せているのでしょうか?

 写真を取られているのに気付いて睨みをきかせるふたり((((;゚Д゚))))

このサンルームは元々、猫の飼育部屋として作ったのですが、北向きで涼しいし、予想以上に素敵に仕上がったので、勿体無くって、

うめとユイには今は殆ど使わせてません(オイ)

この写真を撮っている時に元祖パトローラーの綱吉先生が外を歩いているのをお見かけしたのですが、

すぐにどこかに走り去ってしまいました。残念!!

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ  サンルームは諦めるから、海辺に別荘でも作ってね♥


最近の小梅と結子

2016-07-23 | 小梅&結子

今年の夏は猛暑と言われてましたが思ったより暑くなんないですね。

最近ネットで、エアコンは24時間つけっぱなしの方が電気代が安くなるという情報を目にしたので、ただ今絶賛実行中なんですが、

温度設定がなかなか難しいです。29度だとちょっと暑いし、28度だと逆に寒いし・・・(;´Д`)

息子の部屋に設置したダイキンのエアコンは0.5℃ずつ設定できて大変便利なのですが、息子の部屋は6畳しかないからなのか、

29℃で丁度いい具合だから、0.5℃ごとの設定機能が全く活かされてません。

リビングのエアコンは床暖房と連動タイプなので、おいそれと買い替える訳にもいかず・・・。

うちの先住猫、綱吉先生はマンション住まいの時代、夏でも直射日光がガンガン当たるベランダでグーグー寝ていたので、

猫には余りエアコンは良くない気がして、うちのニャンズは昼間は洗濯干し場(ほせるんです)に出してます。

西向きなので昼からは日が当たってすごく暑くなるから、最初心配だったんだけど、床は意外と涼しくてユイもコウ(小梅)も

グーグー寝ています。さすが、砂漠の生き物です。脱水症になってはいけないので、洗面器に水を入れて置いておき、

ドアを開けて涼しい屋内(お風呂場と洗面所エリア)に入れるようにはしていますが、全く入ろうともしません。

うちの飼猫は3匹とも暑さにはめっぽう強いという共通点はありますが、性格も鳴き声も全然違います。(当たり前かしら・・・(^^;)

鳴き声については、綱吉は鳴き出したらいつまでも鳴き続けます。そのさまはまるで腹話術人形が喋っているようです。

鼻から上は無表情で、下顎だけをまっすぐ下に降ろして、ず~とニャーニャー鳴きます。正直ちょっとイラっときます。

いつまで鳴いとんねん、しつこいわーっと言いたくなります。

コウは口を全く開けず、んっとか、んっ~…と鳴きます。口を開けて鳴くのはよっぽどの時です。

大好きなカニカマをねだる時くらいですかねぇ。その時もにゃぁとひと鳴きするくらいです。

最近ではカニカマが入っている冷蔵庫の横で鳴きもせずじ~と待っています。ひたすら待ってます(^^;)

息子いわく、口を開けるのが邪魔くさいからだろうとのことです。

ゆいも、そういう点では結構横着もんです。普段殆ど鳴きませんが、頭を撫でると口を開けて鳴くような素振りをして

ちょっとしてからガァとしゃがれ声でひと鳴きします。ちょっと、カエルの鳴き声に似ています。

更にめんどくさい時は口を開けて鳴く真似をして、ハイ終了と言わんばかりに鳴かずに済ませることもあります(^^;)

来た当初はしゃがれ声なので、風邪でも引いているんかと思ったんですが、ある時、私がリビングで横になってたら

ゴロゴロ甘えてきたので、少し遊んだ後、洗濯をするために脱衣所に行ってたら、姿が見えなくなったのに動揺したのか

ユイが「にゃあぅお、にゃあぅお」とめっさ悲しげなドスの利いた声で鳴き出したのです。いつものしゃがれ声とは全然違います。

なんて、甘えん坊なんでしょう♥ 可愛いったらありゃしない!綱吉も小梅も全然甘えてこないのでめっちゃ感激しました。

そんな訳で(?)ユイの華麗なる紐プレイです。

 まずは紐をなめなめ

  

 

 

その時はそれなりに迫力があったんですが、写真だと全く伝わりませんねぇ~(汗)カメラマンの腕が悪すぎやね(←他人事)

 飽きて窓の外を眺めるユイとそれを狙うコウ

 猫パンチ炸裂

 

小梅を追いかけてって、反撃を喰らわす結子

邪魔くさがりのふたりはこの時も全く鳴かず、しずか~に戦っておりますです。はい。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ  鳴き声くらいほっといてぇな。