goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

並ぶと判る、エリマキシギのオスとメス。

2015-10-20 | Weblog
エリマキシギは2羽いたが、大きい方がオスだ。鳥にはタカの仲間などメスが大きいものがあるが、このシギはオスが大きい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ近くに寄って来る、エリマキシギ。

2015-10-20 | Weblog
これはメスかな、オスかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリマキシギとタカブシギが、並んで歩いていた。

2015-10-20 | Weblog
右がタカブシギで、左はエリマキシギ。
左隣の蓮田はウズラシギがいて、奥の方にはイソシギがいた。右隣にはトウネンとハマシギがいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートに早足で歩く、タカブシギ。

2015-10-20 | Weblog
早足なのに、せわしなくは感じない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の蓮田には、タカブシギがいた。

2015-10-20 | Weblog
タカブシギは散らばって3羽見られた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この蓮田には、ウズラシギ。

2015-10-20 | Weblog
数枚の収穫の終わった蓮田に、シギたちが散らばっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の赤いところが可愛い、ウズラシギ。

2015-10-20 | Weblog
2羽のウズラシギが、餌探しで夢中になっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近いところで、よく動いていたウズラシギ。

2015-10-20 | Weblog
ずいぶん近くへ寄って来た。8メートルほどには寄って来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の収穫跡で、ウズラシギに会った。

2015-10-20 | Weblog
今時、ウズラシギに会えたのはよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする