goo blog サービス終了のお知らせ 

お気に召したまんま。

美術館をさまよい、映画に涙し笑い、音楽に震え。さだまさしさんのファン歴41年目。唯一得意な家事は料理だけ。

文字通り「筆を折った」のを初めて見ました。

2020-12-17 | 今日の雑記帳
「あのね、今日書道の授業中のことなんだけど…」と
珍しく次男が遠慮がちに話し出したと思ったら

「筆が折れた」

一瞬、もう2度と書道の授業を受けたくないと
何か事件があったのか?と身構えましたが
真実は
「筆の毛と軸のつなぎ目が折れた」
ということだそうです。

小学校3年生の書道が始まるときに
恵比寿の書道道具の専門店で
初心者用の漢字向きの筆を買ったこと
懐かしく思い出しました。

長らく使ったのだから
(でも普通は7年くらいでダメにはならないけど)
壊してしまっても叱らないのですが
次男としては折ってしまったこと
かなり叱られるんじゃないかと心配したらしい。

そして実物を見せなさいと
書道セットの箱を開けさせて
見事に2つに折れた筆を見たら
思わずゲラゲラ笑ってしまいました。

こんなふうになったの見るの初めてだわ…

わたしは6歳から書道していたし
大学で教員免許取るまで漢字用もかな用も
ずいぶんたくさんの筆を使ったけれど。

どれだけ乱暴に扱ったらこうなることか。


まあもう仕方ないから
新しく買うことにしました。
名前用の小筆も酷いことになっていたので
ついでに買うことにします。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。