
銀河の滝・流星の滝を見てからR39をひたすら私の運転で北見方面に。
どこまでもまっすぐな広い道。山中のカーブもさほど急ではないので安心。
対向車も追走車もなく、苦手な長いトンネルも他に車がいないのでマイペースで
いける。
75kmくらいで走るが、坂道やちょっとアクセルを踏むとすぐに80~90km出て
しまう。
北見まで行く途中1台だけ追い抜いて行った車がいたが、あっという間に見え
なくなった。地元のナンバーで90kmくらいで走っているようだ。
北見のキタキツネ牧場で休憩。
ここでしか見れないかも、と入ってみたが、10数匹がごろごろと寝転がって
いるばかり。
野生のを知床や他で偶然見かけた時の感動が大きかったので、写真はパス。
小清水原生花園へ。


40年前には6月初めでまだ何にも咲いていないのにガッカリした覚えがあるが、
今回は・・・

初めて見たオホーツク海も真っ青で感動した覚えがあるが、天気のせいか薄い色。
ウトロへいく途中のオシンコシンの滝。

ウトロの一休屋で食べた鮭親子丼といくらとうにのハーフ丼。とてもおいしかった。

昔歩いた知床五湖を又歩こうと楽しみにしていたが、ヒグマ目撃情報がでたとかで
遊歩道は立ち入り禁止。昔はなかった木道のみしか歩けなかったのは残念。


美しい山を眺め、草を食むエゾシカの姿を見ながらの散策。




世界遺産センターをみてすぐ近くの民宿に向かう。
海のすぐ前で、部屋のベランダから夕日の沈むのをずっとカメラを向けながら
見ていた。

昔もユースホステルから見事な夕日を見た覚えがある。しかし、そのユースも今は
もうないそうな・・・