日に日に増え続ける新型コロナウィルスの感染者の数
桜の咲くころには収束して!との願いもむなしく、長期戦も覚悟しなければ?との思いも増している
近所でも桜が7~8部咲き
気分的なものか、曇天のせいかあまりきれいに思えない
上手に気分転換して桜を楽しまなきゃ・・・ね
日に日に増え続ける新型コロナウィルスの感染者の数
桜の咲くころには収束して!との願いもむなしく、長期戦も覚悟しなければ?との思いも増している
近所でも桜が7~8部咲き
気分的なものか、曇天のせいかあまりきれいに思えない
上手に気分転換して桜を楽しまなきゃ・・・ね
マスクが店頭から消えて久しい
我が家から徒歩圏内にドラッグストアが5店舗あるが、どこも開店前から行列ができているらしい。
とはいっても並べば買えるとは限らす、入荷がないかあってもほんの少しだけなので、数人が買えるだけらしい。
もう40数年前になるが、洗剤やトイレットペーパーが店頭から消えたことがあった。
街中のスーパーは大混乱だったらしいが、まだ主婦になりたてで田舎に住んでいたおかげで、田舎ならではの何でも屋で無事手に入れることができてホッとしたことを思い出した。
その後は不自由した覚えはないのでいつの間にか落ち着いたんですね
先年、義母宅の家じまいをした時に、天袋からトイレットペーパーが多量に出てきてビックリ。多分あの頃に買い置きしたまま忘れられていたのでしょう。
昭和の時代の様々なものがぎっしり詰まった押し入れや天袋
老齢になったら片付けもままならなくなる・・・と心して詰め込まないことにしましょう
ただこの先いろんなものが店頭から消える?かも?
でも物がないときはみんな同じなのだから、ある程度の買い置きと工夫で上手に乗り切るようにしたものです
28日追記 トイレットペーパーが手に入らなくなるというデマが飛び交ってるとか?
店頭から激減してました。この周辺だけなのかはわかりませんが
店の人はデマですから、と強:調してました。
新しいパソコン 初めて開いたときは見たことない画面ばっかりで『こりゃ だめだ!』
それでも何度か開いて触っているうちに、なぜか少しずつ思ったような画面になり、ついには
ブックマークに以前と同じものが並びました
とりあえずは一安心
自分がしたいことを言葉で説明しようにも相手には伝わらず、書いてあるのを読んでもよくわからず・・・
理屈ではなく触っているうちに何となく『できちゃった☆』『まあいいか!』って具合
お遊びで使うだけだからこんなもので満足です
以前のパソコンの時もスマホの時も
最初は絶望的な気分になったのを思い出しました(笑)
やれやれです
ウィンドウズ7のサポートが14日で終了するというので、迷いに迷った末に
ウィンドウズ10を使うべく新しくパソコンを買いました
今使っているのは忘れもしない2011年3月に買ったもので、もう9年も使っていて
慣れているし、特に今まで問題もなくきていました
新しくなるというのは少しは嬉しいけど、ガラッと変わるので面倒くさいし、わからない所でつまずくとイライラするし、気が重くて・・・
何でも頭の体操と開き直って一つずつクリアしていくしかないか! という気持ちは
もうなくてめんどくさ!
しばらくは古いほうも使えるからこっちばかり使うことになりそう(笑)