夏の間の怠惰がたたってか、お腹ポッコリの我が姿。
そういえば以前は毎日歩いていたのに、テニスでくたびれたと言い訳をしてウォーキングしてません。
街歩きなど平地を歩くのは平気だけど(でも我が家周辺の路は飽きてしまった)、山のように階段状の路は苦手です。
でも鍛えなければ・・・と以前歩いた東谷山に歩きに行きました。
以前の記事はこちら
きれいに整備された散策路とありますが、長ーい階段を登る一方で、しかも段差も歩幅も大きいので
かなり足を高く上げねばならず、かなりきついです。
名古屋市のはずれでリスやムササビもいるそうですが、現れるわけもなく・・・
古墳の看板もありますがあまり興味もなく・・・ひたすら耐えて登ります。
30分ほどでやっと展望台にたどり着き
名古屋駅前の高いビル、鈴鹿山系、小牧山、伊吹山、美濃の山々など彼方に見えますが、案内板が古くなっていて。。
帰りは別のだらだら道を下り、フルーツパークのソフトクリームを目指します(笑)
ここはしだれ桜の名所ですが、今は葉っぱがだらんと下がっているだけ。
フルーツパークから見た東谷山。198mしかないのに、30分くらいでバテてどうする!と思うんですが・・・
きれいな彼岸花
ランチにも早すぎるので帰宅して、またゴロゴロしています。