介護から解放されて2週間。雪が降ったり凍えるような厳しい寒さに自宅にとじこもっていました。
庭の花壇も荒れ放題、この1年間は花の世話もできないことがわかっていたので、何もなし。
そろそろ春の花を・・・と思うのですが、近くのホームセンターも農協も改装中で苗が手に入るのもまだ先になる見通し。
炬燵に入ってグータラを決め込んでます。
やっと青空が広がり暖かな陽射しに恵まれたので、久しぶりにウォーキングに。
隣市の鞍が池公園に行ってみました。30年前くらいに行った時は、動物が少しいるだけの小さい公園だったんですが・・・
いつの間にか立派な広い垢抜けた公園に変わってました
可愛い動物園の3匹の黒豚の名はブー、フー、ウー 2匹の鹿の名はブルーとベリーと覚えやすいですね
英国庭園では春に備えてボランティアの人たちが手入れ中
広~い四季の里は春の種を植えて育成中。桜の木も沢山あって暖かくなったら色とりどりの花が咲きそろってきれいでしょう。
牧場では馬や羊が放されて、北海道の景色のようです
夢の懸け橋
美しの塔 若草山
植物園もあり
園内を巡る可愛いトレイン
桜の咲く頃に再訪しようと思える素敵な公園でした