goo blog サービス終了のお知らせ 

おーちゃんの楽しいブログタイム♪

おーちゃんの写真日記。

Good morning!

2005-05-27 23:57:13 | Weblog
駅への道を急ぎながら、ふと、この時間に歩いてると以前行ってた英会話のD先生にひょっこり会ってたなあ、最近会わないが、もうお国に帰ったかな、と思った矢先、その先生が、向こうの歩道に私を追い越す形で歩いてる!ハーイ D! Good morning.それから10mの間、あのね私、ペチャクチャと彼のお国に行く事を喋ると、a week?と聞かれた。まあそんなとこなので、Yesと答えた。そいで、あのねと、どこそこに行くと言うと、別れ際、お決まりのハブ ア ナイス ツリップと言ってくれた。
Dさんには5回ぐらいしか習ってないんです。私が答えられなくて、モタモタしてると、こぶしでドンドンと机をたたいてなにやら叫ぶものですから、こりゃたまらんと、前の先生に変えてもらったという過去があるんです。彼はてっきり自分のことを嫌ったんだろうと思ったことでしょうが、会えばにこにこ「ハーイ」というおばさんに変だなあと思ってるでしょうね。私は自分のレベルに合わせて、落第を希望しただけですからね。

ピーマンがこんなに大きくなりました。
見えないけど上のほうにいっぱいなってるんですよ。ささえがいりそうです。

  

 
ヒメヒオウギはあちこち好き勝手に花を伸ばしてます。

  
                     ではまた~

旅にはこれを

2005-05-24 21:54:43 | Weblog
今晩のテレビ「旅のかおり」を見てて、御岳山でのこと。
光浦さんとハナコさんが一生懸命願いごとしてる。
 光浦さん 「出来れば鼻が高くなりますように」      私も!
 〃    「出来れば二重まぶたになりますように」    私も!
 誰かが  「ウエストが細くなりますように」        私も!
             ついでだからお腹がへっこみますように!!
             テレビに向かって叫んだ私でしたー

旅に持って行くと重宝するよともらいました。ベビー用だけどお手拭きにとてもいいそうです。
それとなにも考えずに買ったらSだった腰巻大事なもの入れ、ゴムで長くしました。
これなら大丈夫です。ウフ

 

あごの重さは何グラムでしょう。
 


             外は雨です。ではまた

驚き!誰もがエーッと言ったでしょうね

2005-05-20 23:18:32 | Weblog
レッサーパンダクンが載ってるブログです。昨日から新聞やテレビでやってましたので、ご存知の方も多いでしょうが、まあページを開けて20枚目のレッサーパンダ君を見てください。
まったく最初は誰でも着ぐるみ?と思ってしまいますよね。またその立ち姿の美しいこと。
名前は風太くんですって。千葉動物公園に行ってみたいですねー。

昨日載せなかった、残りの一枚です。花? たぶん花だと思います。

  

今晩はうちのひとの大好きなテレビ時代劇「御宿かわせみ」がありました。いいなあ、いいなあといっております。高島さんの膝枕。
          ではまた

山野草を少し

2005-05-19 21:54:12 | Weblog
今日は遠出をしました。
往復200キロ。

空き地のほとんどをマーガレットが占めてましたが、その中に
こんな花もありました。山野草の本を開いたら載ってたのでうれしかったです。
名前が言える!
ヘラオオバコです。 幕末のころヨーロッパより渡来したそうです。

  

これがまあいっぱい咲いてたシャスターデージーです。
広場は白い海のようで私のカメラでは漠然と撮れますので、これは道の傍で撮りました。
昨日マーガレットと書きましたが間違いです。ひらりんさんに教わりました。

 

 

ウマノアシガタだと思います。花がセルロイドのようにピカピカしてました。



これはとても小さくてお星さまのように可愛かったです。
  

まるでセミの抜け殻のようです。これも花?
 

かくれんぼしてるように咲いてました。カキツバタかな。


  この子と遊んで、遊んで。フーツ 帽子とられちゃった。
   

        ではまた

バラがきれいです

2005-05-17 21:36:02 | Weblog
今晩のテレビ、テレ朝の「旅のかおり」に千畳敷が出ました。
宝剣岳も写りました。ロープウエーの駅を降りると千畳敷ホテルがあります。このホテルに以前泊まりましたので、ホテルの方が出ないかなあと思って見てましたが、今回もやっぱり写りませんでした。この千畳敷のことは毎日、komasaさんのHPに出ております。毎朝駒が池からの宝剣岳を写して載せてます。宝剣岳も毎日載せてます。季節の移り変わりがはっきりと出ており、楽しく貴重なHPです。今は雪の宝剣岳ですが、だんだん緑に変わって行きます。おうちの花や鯉からワンちゃんまで載ってて盛りだくさんです。
毎日更新するのは大変でしょうが、よく続けてます。よく文書作成機能が働かぬと書いておりますが、自分もブログをはじめて、その気持ちがわかるようになりました。

このバラは近くのバラです。見事にいつも咲かせております。

  

2枚目~
  
  

3枚目~
  
  

これは別のとこですが。桐の木です。桐の花って大きいですね。
  
  

全体像です。大きな木でしょ。
 
  

          ではまた

久しぶりに

2005-05-16 23:19:24 | Weblog
あらら 気が付いたらもう11時過ぎてます。今日は久しぶりに富士山が見えましたので、遅いけど出さなくちゃあね。おや? あの白線は何だろう。これまでには写らなかったような気がするなあ。

とにかく富士山です。なんとかわかりますか。
雪が少なくなってますね。
      
         

ピーマンの花が増えました。この前のは散ったので、びっくりしましたが
そのあとに小さいピーマンが生ってるようです。2つの花の下にありますが。

    

これは近くに咲いてた花です。コバノランタナです。(ひらりんさんに教わる)

     

                無事終了 では

かもの親子

2005-05-15 19:17:49 | Weblog
今日の天気はなんだー
自治会の草取りの時間の10時にぴったり合わせるように雨が降り始めました。すっかりその気になってたのに、来週に延びました。バッドタイミングはグッドタイミングてことにして、お稽古に出かける前の休憩がとれました。しかるにバッドタイミングは又もや、私を襲いました。出かけるときはすっかり晴れてましたので、当然傘は持ちません。でしたがー、お稽古終えて、バス停にむけて歩き出したら、なんと雨が降ってきました。田舎道だし誰もいません。カーディガン頭に乗っけて歩きました。富山県の人はどんなに晴れてても外出の時は必ず傘を持つってテレビで言ってたことがあるが見習った方がいいんだな。バスを降りたら今度は暑いくらいに晴れてきました。女心より変わりやすい今日の天気でした。

いつもの川の土手の草むらにカモの親子がいます。数が前より減ってる気がします。
これ以上減りませんように。大きくなってるから大丈夫でしょうね。

   

同じ道筋で、いつかの笑い顔のワンチャンですね。
ココ あたしんち 寄ってく?て言ってるみたい。可愛い。

    

北割Hさんのコメントに三社祭りの話が出たので、先日撮った写真を見てたら
こんなのがありました。提灯に書いてますね。仲見世の脇の通りですが。

   

脈略なく続きます。
チビです。虫でも飛んでるのかな。外、見てます。
 
   

振り返りました。

    

        ではまた。

きょうの一押しとあれこれ

2005-05-13 22:35:58 | Weblog
魚屋さんで鰆の切り身を買いました。魚へんに春と書くだけあって、よく獲れるのでしょうか。西京漬け以外ではなかなか見かけない、切り身です。身も厚く切ってあって美味しそうです。照り焼きも美味しいのよねという私に、若いお兄さん店員さん、ボクは塩焼きが好き。あ はー そう、と私。夕食にやはり照り焼きにしてしまいましたー。お兄さん、すんまへん。
網で焼くとこわれますから、5分ほどタレに漬けといたのを、フライパンにオイル引いて焼くんですよ。失敗なし。

昨日の写真です。撮った時間順に出して行きます。
日比谷公園の隣のビルで撮りました。

   

横からです。
   

日本橋までやって来ました。これは日銀です。この向かいの銀行で円を両替しました。

    

三越に入りましたら、神田明神のお神輿がありました。

    

浅草 雷門とところにある雷おこしのお店。こうして見たら屋根がよいですね。

     

今日の一押しはこれ! なんていうと大げさかな。でも可愛い。おまんじゅう屋さんの荷台にちょこんとね。

     
            おしまいです。では

ハラハラ気にして・・・

2005-05-10 16:11:51 | Weblog
うちのひとのテニス仲間の方たちの中で韓国ドラマ「チャングムの誓い」の大ファンがいて、見ながらあと・・回で終りだ・・とそればかりをハラハラと気にしながら見てるそうです。そういえば昔、夢中になって読んだ本では、だんだん薄くなっていく残りのページをさみしく思いながら読んだものでした。懐かしい。今、気にしながら見てるテレビは「モンク」かな。
 うちのひとは3日ぶりにテニスに行きましたが、どこにでも出かけるとき、必ずこう言うんです。ちょっと行って来る、と。それが5時間でも。今日言ってあげました。そんなにちょっと、ちょっとと言わなくってもいいわよ。逃げはしないわよ。 さすがに会社に行ってる時はちょっととは言いませんでした。行ってきますという背中に向かって一応、早く帰って来てね、なんて言ってました。今はゆっくり遊んで来てねと心の中で言っております。なんかしらまだ昼間遊ぶ事へ罪悪感を持ってるみたいですね。ご主人様は。

よく外国に行く例のユニークなKさんが、スケッチ旅行に行ってイギリスのコッツウオールズを描いたハガキを送って来ました。裏に「この近くの青いパラソルのPUBでのランチはおいしかったです。って。もし同じ所に行ったら探してみましょう。

    

tokoちゃんのくれたヒメヒオウギが2年目の今年も咲き始めました。
これからどんどん咲きます。

    

 韓国ドラマ、冬ソナを吹き替え無しのを何回か見ましたが、韓国語のリズムってなんかしら
 良いですね。 ではまた~

連休のおみやげをいただいた

2005-05-09 21:40:51 | Weblog
この前川越に一緒に行ったMさんがご主人とアンコールワットに行ったと
おみやげを持って来てくれました。
珍しい果物です。



ドラゴンフルーツです
TAKEさんが教えてくれました。
ゆうべはパッションフルーツって書きましたが間違い。
お味は薄味のようですが、美容にもいいんですって。検索結果ですが。
ほかはよく見かけますね。
小さい入れ物には粒コショーが入ってます。