goo blog サービス終了のお知らせ 

おーちゃんの楽しいブログタイム♪

おーちゃんの写真日記。

ムクドリとクロの変顔

2014-06-05 21:45:25 | 鳥や動物たち
外がやたら騒々しいです。
見れば ムクドリがこんなにいました







左上の飛び立ってる1羽を切り取って見ました。
大きく口開けてるとこを見ると、鳴きながら飛んでるのかな。




ムクドリに驚いた訳ではないですが、クロちゃん、人相が悪~いです。



何でそんなに耳を寝せてるの?


プリンターの上がお気に入りのようです。
あと、押し入れの中の籠に入るのも好きみたい

夜はいつの間にか足元にきて丸くなったり、伸びたりして
寝てるので、私は寝がえりがうちにくくて、寝にくいです。

可愛いもんちゃん

2014-02-26 22:25:36 | 鳥や動物たち
今日はもんちゃんに会ってきました。

ちっちゃいですね~




昼間は寝てるんですが、えさの袋を開けてベッドの箱の入り口まで持ってくと
出てくるんですよね~




ちょっと遊ばせて、撫で撫でしたりして、ゲージの中に戻したら
少しぐるぐると歩きまわってましたが、再びお昼寝しますって。
箱ん中に入ったら、入り口を上手にふさいでしまいました。


クーちゃんたちやウソなど

2013-02-22 16:26:08 | 鳥や動物たち
寒いのでブログを作成する気も起きないで、困ったものです

午後、丁度よいことにクーちゃんがここにいましたので撮りました。

タイミング良く撮ったものです。今日は2月22日ネコの日でした。

そしてなんと毎朝のテレビのイヌとネコの5分間番組にクーちゃんの画像が出たのでした。

これで3度も出たことになりました。


クーちゃん!今朝テレビに写ったよ フ~ンて言ってるかどうか。




クーちゃん爆睡




あ~あ!なんということ!その40分後はクロちゃんがこの場所を取っちゃいました。


    この後クーちゃんはお炬燵にもぐって無事に落ち着きました。


日にちが経ってしまいましたが、16日の葛西臨海公園の鳥をも少し載せます。

寒くて風が強い日でした。こんな日の大観覧車に乗るのはちょっと勇気がいりますね。

乗ってるひとはいるかなあ?




ゲートブリッジ




ウソがゆっくりえさをついばんでいました。普段滅多に見る鳥ではないので、うれしかったですよ。




メスのウソも1羽いて、エサ台にとまってました。エサ台があるんだ~!




海岸の防風林のところは風もなくて暖か、鳥がいろいろといて賑やかでした。

ジョウビタキ




メジロ




さて、この中にカモが2羽いますよ。分かりますか?

分かりにくいでしょ!




こうなんです



 平年より2度、3度気温が低い2月。夏に訪れたことのある酸ヶ湯温泉は今5mを超える雪

 が積もってると、テレビに何度も写ってましたね。は~~!大変でしょうね。




クーちゃんの後ろには?

2012-12-14 22:43:36 | 鳥や動物たち
クーちゃんが丸い布の上に丸くなってると!



ほ~ら!クロちゃんが後ろに



この後、特に騒動も起きずに、クロちゃんは私が洗濯ものを取り込んでるとこに来て遊んでました。

      

ここからは昨日撮ったものです。

いつもの川です。

なんとカワセミがいたんですよ。動きが早くて写真には撮れませんでした。

でもジョウビタキがゆっくりととまってましたから、撮れました。



久しぶりにハクセキレイもいました。しばらく見なかったので、とてもうれしかったです。



キジバトは逆光でして



葉がこんなになってました






電車は「あかぎ」



上野動物園 鳥や象、パンダ  & だんご汁

2012-11-29 22:03:43 | 鳥や動物たち
上野動物園の写真は今日でおしまいです。

まず、まだあります鳥さんたち

インコですよね! 色がなんともすごいです。



    ホウオウジャク  尾が長~~いです。

    


ヒゲゴシキドリ



次は象さんをいっぱいアップで撮りましたよ。望遠レンズだけなので、嫌でもアップになるんですわ

















動物の最後はまたパンダです。オスのシンシンは食事中でした。




メスのリーリーはお昼寝。ここがお気に入りのようですね。




紅葉



 
 動物園を出ました。

 春は花見で賑わう上野の森の歩道に1本サザンカ




上野駅前の新しくなったビルの3階にある精養軒で食事をした後、それぞれの電車で帰宅しました

上野駅に飾ってある大きな熊手



羽子板市の案内もありました




だんご汁です。

なごみさんにおみやげにいただいた「だんご汁」で作りました。おだんごがとても柔らかくて

しかも5分茹でるだけでおつゆの中にいれればいいのです。

ほんとに、とっても美味しかったです。



向こうに見えてるのは高菜漬けを刻んだの。おなじく湯布院のです。ご飯にちょっと乗っけて。

美味しいです。

袋にいっぱい入ってましたから、先日上野に行く時に3等分して友達に持って行ってあげました。

大分の味だ~ってとっても喜んでくれました。

 

上野動物園 鳥や白くまさん

2012-11-28 23:09:08 | 鳥や動物たち
上野動物園には動物以外に珍しい鳥が沢山いて、楽しいですね

キジに似てると思ったらキジ科のコサンケイという鳥でした。二匹の猿さんと一緒にいました。



その二匹の猿さんたちは寒いのかな?身を寄せ合っていました。



大きな嘴はオニオオハシ



頭が真っ赤なコウカンチョウ



可愛い小さなオオルリさん




次は白クマさんのところに行きました。以前と変わっていて、水の中の動きも見られるように

なってました。

望遠のレンズだけでしたから、目の前の白クマさんがうまく撮れません







どうにか全体を





おもちゃで一心に遊んでるシロクマさんでした。



          今日はもう遅いのでここまで。また明日載せます。

上野動物園で鳥など

2012-11-27 22:59:42 | 鳥や動物たち
昨日の続きです。

コシジロハゲワシです




コンドルです



襟巻みたいな白いの立派




こちらはノスリだったかな。




これは分からない




これは不思議な顔の鳥ね! ダルマワシ





ここでトラさん登場!




そしてゴリラのピーコさんです。

頭に布を乗せてましたので、雨が降ってるから乗せてるんだ!って思いました。

でも、雨が嫌ならどこかに入ればいいのにって思ったんですよ。











ひょいと横を見たら、この写真がありました。

な~るほど、ピーコさんはこうするのがすきだったんですね。



スカーフをプレゼントしたいですね。


              ではまた明日載せます。


アカガエルの卵

2012-02-12 21:08:44 | 鳥や動物たち
昨日公園で教えてもらって撮ったのがアカガエルの卵


名前はアカガエルの頭に何かついていたのですが、メモしてなくて忘れました。
調べるとニホンアカガエルとヤマアカガエルの2つの名前がありました。


昨日載せた中でコサギの写真があります。変わったところにいましたので、
今日はちゃんとえさを取ってるところを載せましょう。







そして、セグロセキレイ。昨日のをよ~く見たらけっこうはっきりしてたので拡大しました




ハムスターのぽっちゃんはまんまるい

2011-12-12 23:34:16 | 鳥や動物たち
今日はハムスターのぽっちゃんに会って来ました

いっぱい載せますからみてください。

昼間はまず殆ど寝てるんだけど、

今日は幸いにも起きてて、ゲージの中にいたのです。

その後、お気に入りの箱に入ったのですが、箱を起こしたら、出てきました。

箱が好きなので、あげると、まずガジガジとかじり丸穴を開けてしまうんですって。
そして下に敷いてるクッションと箱とで良いあんばいの巣になるんですって。まわりがすっぽり囲まれてるのが
安心感があるんですね。



あら!いらっしゃいって言ってくれてるようですよ




手のひらに乗ります。前にあるのはおやつです。



両手で上手に持って食べます。



カジカジカジ



背中!



今度はこの中のをカジカジカジ




学校から帰ってくる小3の孫を途中まで迎えに行きました。
一緒に帰る友達と別れてからはひとりになるので、迎えがくるとうれしいようでした。
3分もしないで家に着くんですが。

カメラを向ければこんなポーズでおふざけ!



中学生ののっぽの孫とは丁度同じ帰宅になりました。途中から姿が見えてたので、カメラで
撮ろうとしたら、塀の向こうに隠れてしまいました。

道路端の畑の土です。

朝の冷えがうちのほうとは違うのね。霜柱が立ったあとですよ。