goo blog サービス終了のお知らせ 

おーちゃんの楽しいブログタイム♪

おーちゃんの写真日記。

新型コロナウイルスが

2020-02-23 21:40:12 | 日常のこと

テレビを付ければ新型肺炎コロナウイルスのニュース。一日中放送されてます。

午後のニュースで新たに罹った人がいて、千葉北西部から都心に通う方だとか。

北西部とは!?いよいよ近くに来たと思うけど、はて、どの市だろう。やきもき。

どこそこだと言って欲しいと思うのですが、いずれの場合も細かには言いません。

これにはそれだけの理由ががあるんだろうな。

歯医者さんは先日キャンセルしたし、同窓会は延期になったし、買い物にも

いきづらい。心理的になにかと束縛が多いが、どうしても日々の買い物などには

スーパーに行くので、兎に角、手洗い、うがいをきちんとやろう。マスクも

クロちゃんは家から出ないからね

   沈丁花は咲き始めたよ

  

 

 


クレカ?ホケミ?

2020-02-12 15:42:49 | 日常のこと

昨日の事うちのひとがクレカってなんだ?と聞きますから、スイカはここらだし

イコカは西の方だよね、なんて返事して、ニュース聞いてたらクレカとは

クレジットカードの略でした 似たようなことがこの前もあって、テレビで 

ホケミ って言ってます。ホケミって? なんとそれはホットケーキミックスの

略でした。略しすぎませんか

ドラッグストアのマツキヨがマツモトキヨシを縮めて言いは始めたのがかなり昔。

あの頃から名前がどんどん縮められたような気がする。最近は特に多いなあ。

    ことのついでに

suica  icoca 以外のものを検索して見ました。北海道から順に言って

kitaka、 suica、 pasumo、 toica、 manaca、 pitaca、 はやかけん(福岡地下鉄)、 SUGOCA 、 nimoca(宮崎、福岡、大分、熊本、佐賀、西鉄など以外に

何故か函館あり)icoca. その地域だけのもの、どこでも使えるものなどいろいろ

ありました。

 写真は昨日の夕方5時すぎの富士山。まだ見えております。日が長くなりました

   梅

  

 

記事の下に いいね を押すとこがあります。コメントの代わりをしてくれて

便利ですが、押しても いいね にならなくて編集のページに代わることがよく

あります。何故でしょうね。


マスクは品切れ

2020-01-30 20:11:21 | 日常のこと

3日ぶりにスーパーに行ったら薬局のマスクがあったところに他の品が

並んでいてマスクはどこにも見当たらなかった。この前、マスクがあった

と言っても、小さいサイズか少量入りだけで、おばあちゃんが高いと文句を言ってた。

今日はそれも見当たらない。我が家はいまのところ間に合ってるので困らないが。

道やお店の中でもマスクをしてる人は少ないです。そういう私もマスクなしで

歩いてます。わりとのんびりしている、この辺りでした。

それでも薬局で手の消毒のを買いました。玄関入ってすぐのとこに置きましたが、

よく考えれば数歩で洗面所あり、すぐに手を洗えるのに、アララ 無駄だった?

      

今日のサボテン、昨日と変わりはないです。

残りのつぼみ3つが咲いたら王冠になるんだけど。

 


絵馬もいろいろ

2020-01-25 21:09:27 | 日常のこと

神田明神で

大黒様を正面から   今年も豊作でありますように

ハートの形になってるおみくじ結び

漫画の絵の絵馬は初めて見たね、2枚あったけど、これは普通の干支の絵馬と

一緒に掛けてるようだから、ちょっと違うのかしら。

帰りに寄った湯島聖堂で撮った木だけど

木肌が不思議なことになってる?

追記 この木は シロマツ だそうです。山小屋さんありがとうございました。

 

      病院に行くこと多くて

メニエールかと思ってたらおさまらなくて、耳鼻咽喉科に行って

診て貰ったら内耳障害だった。かなり軽くなってたら

今日は整形外科に行ってしまった。

数日前にゴミを出しに行くときにダンボールと他の物を一度に出そうとして

ちょっとややこしい持ち方をした時にどうかしたようだ。

木、金と都内や市内を歩き回った時はそうでもなかったのに、今朝は

歩くたびに一か所に激痛が走る、さすがにたまらなくて、いつもの整形外科に行った

ヨチヨチ歩きで行って、レントゲン撮ってもらった。骨に異常はなしで、筋肉痛らしい。

筋肉を和らげる薬と痛み止めを貰って帰った。明日は痛みが軽くなってますように


とても美味しかった非常食用の

2020-01-20 15:45:15 | 日常のこと

ようかんです

非常食の箱の中から取り出したのはこのようかんとアルファ米、

どちらも賞味期限が昨年末で過ぎてました。娘が新たに注文はしたと。

さて、このようかんはどうでしょう。賞味だからきっと大丈夫と食べて見ました。

結果、とっても美味しかったですよ~。100点

長期保存だからお砂糖が多いのかしら。でも美味しい。

       

午後の3時頃に撮ると、ちょっと遅すぎました。明日は午前中に撮りましょう。

なかなか花が王冠になりません。小さなつぼみは顔を出しているんですが。


サボテンの花が今年も!

2020-01-14 23:24:58 | 日常のこと

咲きました

まだまだ増えますよ♪

ついでに 9日の成田山での写真を載せます

ちょっと傾いてるお地蔵さん 気になるね

成田山公園 下り坂がけっこう長かった

 

 

写真を撮りっこしてる。どこの国の若者たちかな?

 暖かい場所でのんびり日向ぼっこ。日本の情緒を味わってるかな。

         

 

 


明けましておめでとうございます

2020-01-01 13:27:50 | 日常のこと

2020年1月1日 新しい年が明けました。

今年は災害のない穏やかな年となりますようにと願ってます

いつもお越しくださってありがとうございます。

ことしもぽつりぽつりの投稿となりますが、よろしくお付き合いの程

お願いいたします。

 

朝早く自転車で初詣!

稲荷神社には10数人だったかな。夜中に詣でる人も多いだろうな。

   お寺ではロウバイが今年も咲いてました

アップで

 ぼ~っと生きていいんですって! うん?よく読んだら 生きても って

ありました。「も」が入ってますね。丁度和尚さんが白いワンちゃんを抱っこして

境内を歩いてましたので、ぼ~っと生きていいって安心しましたって言ったら

僕がそう生きてるんだよって。ここんとこ テレビではチコちゃんが毎週

ぼ~っと生きてんじゃねえよ!と叫んでますからね~ 悩みます、新年早々

 

昨夜テレビで初詣の中継。成田山新勝寺が出ました。ぎっしりと初詣の人びと。

成田山の不動明王が写し出されました

 

                                               今年が良い年でありますように

 

 

 


久しぶりの餅つき機

2019-12-30 21:44:22 | 日常のこと

餅つきしたいと夫が言いますのでチョー久しぶりに餅つきしました。

いつ使ったか忘れたくらい使ってませんでしたが、ちゃんと動きました

前の晩からもち米を洗って浸けといたり、あんこ作ったり。

さて使い方は覚えてるかな??大丈夫でした。横にちゃんと書いてありました。

ちょっとパソコンを開けて使い方見ようかと見たら、無し!

40年前の、しかも社名が 松下電器ナショナルです。

餅つきに使ったことより、パンをこねるのに使った回数が多いです。

それもパン焼き器を買って以来使わなくなりました。

そのパン焼き器もここんとこず~っとロッカーの中で眠ってます

もちつき開始!思ってたよりずっと早く蒸し上がり、ガギ~ンと大きな音で

蒸し上がりの知らせ、つくに変えますとはじめは静かですがだんだんバタン

バタンと、つい蓋をしたままだったので、蓋がば~んと飛びびっくりしました。

もう出来ました。早い早い。

1回目の餅

次のはあんこを入れましたが、アンが片寄ったりで見た目はおかしなお餅に

なりました。

3回ついて終わりです。配ったり冷凍したり、は~~やっぱり疲れたかな

さっき、湯船で眠ってしまってました


パスポート

2019-12-27 21:40:32 | 日常のこと

14年前にイギリス行って以来パスポートを使うことがなく、

外国旅行したいという気も全く起きなくて、いつのまにか

パスポーとの有効期限は切れたままでした。

先日久しぶりに手に取り、顔写真を見たら、あら!こんなに若かったんだ!と

ひとり感心したの。

この年になってと思ったが、また作ろうかと手続き開始。作っとけばいつでも

行けるとね。

戸籍謄本送って貰ったりして、今日パスポートセンターに行きました。

顔写真をまず撮ります。お店の人が今このクレジットカードを申し込みますと

写真代二人分3000円が無料になりますと!!更にカードの年会費は1年間は

要らなくて、1年経ったらカードはキャンセルして良いですと言うんです。

私、え~申し込もうよ。ところが主人はいや、やらないと言うんです。

で、結局普通に有料で写真撮りました。

手続き無事に済みました。パスポートを貰えるのは来年です。

帰るときはすごい風が吹いてて目の前でバタンバタンと看板が倒れたのでした。

帰宅して主人がいうには、あ~疲れたと言います。これで疲れたなら成田まで

行くだけで疲れるよ~  

   パスポートに出番はあるでしょうか。

 


食道裂孔ヘルニア

2019-12-25 21:54:35 | 日常のこと

先日の胃カメラでの検査の結果で画像を渡されたのですが、

写真の2か所にコメントがありました。

その一つが「食道裂孔ヘルニアが認められます」とありました。

どんなんだろうなあと思ってたら、丁度夜に友達から電話があり、その話になりました。

彼女がまさにそれで詳しく話してくれたのですが、今検索してきましたので

そのままコピーして載せます。(どういう訳か字が濃くなってます。コピーのせいですね)

「食道裂孔ヘルニアとは、横隔膜の下、腹腔内にある胃の入口の一部が横隔膜の上に滑り出した状態です。 原因はほとんどが腹圧の慢性的上昇であり、肥満、妊娠のほか慢性気管支炎、喘息など頻繁に咳が出る病気、骨粗鬆症により背中が曲がることなどがあります」

私はおなかだけがポッコリの肥満なのでまさにこれに当たります。

今のところ困った症状は出てませんが、やはり食事に気を付けて脂っこいものや

食べ過ぎには注意したいと思いました。

 

    水仙

 

家計簿です。 「毎日が楽しくなる」てのが気に入って買って以来ず~~とこれ

赤い帯が好きだったのに、今年2019年からから白に変わってちょっと残念。

赤いと印刷代が高くなるのかな?