goo blog サービス終了のお知らせ 

おーちゃんの楽しいブログタイム♪

おーちゃんの写真日記。

今日は頑張って

2020-06-04 20:44:32 | 日常のこと

障子を張り替えた。ただ紙がひと巻きしかなかったので、1枚だけ。

古い紙をはがして、ここまでするのに結構時間がかかった。

クロがそばに来て寝てる。

障子紙の丈が丁度でなくて1.5センチくらい切る。これが済めば後は

貼るだけ。小麦粉で糊を作り、貼る。6枚ほど作って置いてるのに、クロが

紙の上でじゃれるから、ダメダメとのかす。

貼り終えて表にかえして撮れば良かったけど、うっかりしてた。

糊が乾いて立てた後で撮った

あとの1枚、また頑張ってやらねば。

 

ギーツとかガーツとか鳴き声。すぐに オナガがいるって分かる

見るといた! 羽の色がきれいだね

障子を貼ったご褒美、オナガが見られた


少し戻った

2020-05-15 17:15:07 | 日常のこと

今日スーパーに行ったら、タリーズが開いてた。がらんとなってたミスドも

テーブル、椅子がおかれお客さんが座ってた。

タリーズに寄って、モカジャバを挽いてもらう。

月曜から開いてますよって。知らんかったわ。閉まる時間は早いそうだ。

でも開いてるだけでうれしい。

呉服屋さんも明るく商品が並んでて、あの暗い何もなかった何日かが嘘のようだった。

薬局のほうに行き、棚を見たら、まさかの精製水!ある~。1本だけ買えた。

入ったばかりのようだった。

この調子でどんどん普通に戻りますように。

 

 

 


きれいなストール来たよ

2020-05-02 17:42:48 | 日常のこと

とん子さんがhaseさんのお店から取り寄せて、私にくれるって送ってくれた。

好きな色です。分かったのかしら マスクをちょっと縫ってあげただけなのに。。ありがとう!!

一緒に送ってくれたこの本は大分放送の人気らしいです。「なしか」ってのは

大分の方言です。何故か?っていう意味です。

ちょっとした小話の後に なしか!!って あとでゆっくり読んで笑います。

良い本を貰いました。ありがとう!!

 

友人が送って来た散歩道の花の写真   タニウツギ

タツミソウ  花の名前は山小屋さんより 画像がどうしても横のままです。


公園とたけのこご飯

2020-04-10 15:50:59 | 日常のこと

友人が午前中歩いて来たと写真を送って来た。吉祥寺の公園、歩いて10分くらいだそうで。

人はいない

鳥が2羽

コサギかな

森が気持ちよさそうだ。あ!ちらほら人がいます

シャガと奥はムラサキハナナかな

葉桜になってますね 

こんな道があれば運動不足解消になりますね

友人ちの猫ちゃんはお兄ちゃんが一番好きみたいです 

そして、昨夜の「たけのこごはん」です


2020-04-08 20:57:26 | 日常のこと

筍、タケノコ 旬のをやっぱり一回は食べたい

ちょっと高いけど買った

2時間茹でると米ぬかの袋に書いてあったので、茹でてるのを忘れるくらい

茹でた。さ~て、今晩は使えなかったので、明日はまず筍ご飯炊こう

 

   今夜の月ははスーパームーン 少し前の昇り始めの月は赤かったです。


クロや晩御飯

2020-04-07 21:35:57 | 日常のこと

マスク縫ってる時にこたつの上にミシンを置いたら早速上がって

 

大きなお尻!

 

知り合いの農家さんから出荷できないのを貰ったからとご近所さんが

おすそ分けしてくれたアスパラ。すごく太いのや細いのだった。成程。

豚肉を冷凍してたので、丁度良かった。くるくると巻いた。

太いのもちょっと茹でたからなんてことない、食べ応えあって美味しかった

一昨日つくったエビ玉も途中だったが写真に撮っといた。

ネタの無い時用にと

 

シメはお花

新型コロナが怖いからたまに行く買い物以外は出かけない。

冬の間もじっとしてたからか、

たまたま内科に血圧のお薬を貰いに行った時に勧められて血液検査をして

その結果が中性脂肪がびっくりの196と出た。

昨年の10月の健診では85だったので安心してたのに、これはひどすぎる。

下げなくちゃ。

昨夜からお風呂上りにスクワットしてる。10回やってひとやすみ。

また10回やって。その繰り返しで計50回。友達に言ったら続けてよというので

約束した。頑張ろう。1か月くらいしたら血液検査してもらおうっと。


花とおかずとりんごなど

2020-03-24 21:16:01 | 日常のこと

ちょこちょこ撮ってたのをいっぺんに載せよう

 

せんだって買った小さなサボテン

 

コブシが咲いた

 

ムスカリ

テレビの旅番組にリンゴ農家が出てて、まだりんごが注文できると分かりすぐに注文した。

いつも取り寄せてるところはこの前注文した時、もう終わりでしょうと言ってた

ので。まだあって良かった。払い込みしてもなかなか来ないのでちょっと不安

に感じてたが、今日来た。1個がずしりと重い。計ったら450gあった。

お味はどうだろう?まだ食べてないの

 

 

いちご  ケロヨンみたい

  

島根のナメタガレイ 美味しくて身も厚く食べ応えがあった

 

今晩は八宝菜作った

先週ドラッグストアに並んでマスクを買った。その数日前のこと、マスクを聞く

と店員さんがこの前は土曜日に入ったけど、8時半ぐらいから並んでてすぐに売

り切れたと言う。で、土曜の朝8時過ぎに行って見たらほんとに行列が出来てた

あ、マスクが入ってるんだと喜び行列の方に行って驚いた。

列はお店の角をぐるっと周り、さらに続いてた。

列に着くと、前にいる奥さんがここまでマスクあると良いわねと話しかける。

後ろにやって来た奥さんがここで40人目くらいという。

もう駄目かななんて3人でマスク話を続ける。その私らの後ろにもどんどん人が

やってきて並ぶ。60人ぐらいになったかな。

いよいよ開店!さてどうなるか、ハラハラ

結局30個入りの箱はかなり前で終わったようだ。あとは7枚入りが結構あって

3人、それぞれ1袋ずつ買って帰ったのでした。多分皆さん買えたでしょう。

買えた7枚分を入れて、今のところ心配はない枚数があるが、コロナが終息する

のがいつか分からないので、沢山あるにこしたことはない。

今日友人が手作りのマスクをしてた。どこにも行けないで暇だから~って。

とても上手に作ってた

 


出かけないと

2020-03-06 21:28:45 | 日常のこと

3月はいつもの年だって旅行とか遠出することないんだけど、

出かけちゃいけないとなると、却って温泉とかに行きたくなる~ 

友人は昨年から予約してたというので先だっての連休に房総の休暇村に

2家族で行ったらしい。ちょっと気にしながら行ったけど、

お客さんはいっぱいで、お料理美味しく、海越しの富士山の夕景は

素晴らしかったって。車で行けたから良かったね。あれから周りの事情は

ずいぶん変わったから、さて、今はどうなんだろうね?

定期的に病院に行ってるもうひとりの友人は電車に2,30分は乗って行ってる

が、やはり朝の混む時間は避けて行ってるって。

 近くのスーパーに行くだけで、それも2日に1回くらい。家ばかりいるので

昨日などはお雛様をしまう時についでにあれこれと戸袋から出してみたら

何十年も使ってない食器の箱などが2つあって、捨てることにした。ほかにも

あれこれあって、棚の中がすっきりとなった。ほかに片付けたいものはあるが、

いっぱいありすぎて、それは考えるだけで憂鬱。

 後は毛糸で遊んだり、袋物作ったりして1日を過ごしてる。

 


ハクモクレン

2020-03-03 16:30:11 | 日常のこと

青空に映えるハクモクレン

クロちゃんを撮るのにスマホの露出のとこを暗~くしてたままだった。

折角の白い花がきれいに撮れてなかった。画像を明るくしていったが

やっぱりいまいち

今日は3月3日のお雛祭り

ちらし寿司は1日に作ってしまった。なんでかというとウナギが安かったから。

蒲焼乗せのちらし寿司を作ったの。

 

   毎年上段だけのお雛様

何十年も出したりしまったりしてる内に小物が痛んだり消えていったり。

下の段のは田舎にあり出せないのできれいな状態だろうな。

近くの河津桜が満開と聞いたけど、そこに行くのも躊躇してしまう。

用心し過ぎだと思うけど。


返ってきた手紙

2020-02-27 21:05:21 | 日常のこと

なんとまあ、驚きました。

エミリーさんに出したクリスマスカードが今日2月27日にはるばるカナダから

返ってきたのです。

住所が変わったことが妹さんにメールで聞いて分かりました。それにしても

2か月、どこをどう さまよっていたのでしょう。

ちゃんと返してくれたことに感激! 

折角だから新住所にもう一度出そうかしら 

 

今日見た桜、河津桜かしら?

  少し前に撮った 水仙

   

きれいに咲いてた クリスマスローズ