「はじまりは日本舞踊」 

 美作流との出会いが人生をかえました。世界はあざやかに輝き、心は自由に、踊っている時間は本当の自分に戻れる気がします。

どうなる

2009年11月11日 | 日本舞踊
この頃考えます。



「そこら中に矛盾が満ちている今、それに気がつかないふりが出来なくなったら」

どうなるでしょうか。


呑気に毎日を暮らせなくなるでしょう。

本当にその矛盾をどうにかしようとしたら、間違いなく生き難くなります。



だから気がつかないふりをして、

お馬鹿なふりをして通り過ぎる。



踊りの上では、そんな矛盾に直面しなくてすみます。

現実と虚構の間を行き来して、都合のいいように自分を納得させられる。



でも一方で、それがいつまで続くのかと自分がささやいています。

違うという声が聞こえたりもします。



















娘さん

2009年11月11日 | 日本舞踊
山王神社祭礼にて

りんご追分 のAちゃんです。

大人顔負けの目元です。

最近舞台は緊張するんです。

一緒に緊張する仲間は多いほうがいい。

彼女の持論は美作流です。


Yちゃが 「Aちゃん踊り上手~い。」

もっともっとがんばりましょう。

週末

2009年11月10日 | 日本舞踊
週末のつくば市民文化祭、

こと耶の会

の皆さんが出演されました。

Kちゃんのお弟子さん方中心で、何やら好評な舞台だったそうです。


お弟子さんの相方、カラオケとの共演、自分の演目と、驚異的にこなしたKちゃん

お疲れさまでした。

大発見

2009年11月05日 | 日本舞踊
紺屋のおろく

の着メロ を発見しました。

なんとこれ、合唱曲もあるらしいのです。

知らなかった。


歌がついてないせいか、どう頑張っても同じ曲とは思えません。
いかにも混声合唱にありそうなコード展開。

イメージが~


でも明治な雰囲気は出てますわ。

いただきっ!

2009年11月05日 | 日本舞踊
雪の山中

に使う提灯です。

Yさん考案、制作費200円也。

京都タワーの中にある、ご存知ダイソー。
京都駅前だけあって、京みやげとしてか和風グッズを沢山置いているそうです。
稽古用に提灯を探しており、前回の稽古で

御用

の提灯ではさすがにまずいですね、と話したばかり。

物差しのサイズも問題なく、

早速使って稽古しました。

重さが足りないらしく、立っているだけでユラユラします。
三人よれば文殊の知恵

提灯は稽古にはいらないだろ・・

と準備する気すらなかった私。



まさか100円で提灯が手に入るとは・・


痛い時代になったものです。