goo blog サービス終了のお知らせ 

「はじまりは日本舞踊」 

 美作流との出会いが人生をかえました。世界はあざやかに輝き、心は自由に、踊っている時間は本当の自分に戻れる気がします。

次の課題図書(T ^ T)

2015年04月24日 | 読書の記録


またまた大三郎先生の本がきました。

まだまだたどり着けそうもないわ・・

ビジネスマン必読書らしいのですが~~。



もうすぐ38歳、アラホーでございます(T ^ T)

いつ読むの、

今でしょ!(T ^ T)


ヒンドゥー教とインド文明

2015年04月24日 | 読書の記録

「仏教において、覚るとは、どのような状態をいうのでしようか?

世界の正しい認識+自己コントロール。これが覚り、だと思います。

この世界の真理に目覚めて、その真理にもとづいて行動すること、それが覚りだ、
と考えればよいと思います。」

(「世界は宗教で動いている」より)


ついにはさそりのように、われとわが身に!

2015年04月16日 | 読書の記録
ニーチェさん著の日本語訳「ツァラトゥストラはこう言った」より、今日お気に入りの一節。

「かつてあなたは、あなたを苦しめるさまざまの情熱を持ち、それを悪と呼んだ。しかしいまはそれが全て徳なのだ。苦しめる情熱から生まれたものだ。
あなたはあなたの最高の目的を、これらの苦しめる情熱にふかく植えつけた。そこでかれらは徳とかわり、よろこびの情熱となった。
~
負けじ魂の炎に身を包まれた者は、ついにはさそりのように、われとわが身に毒の針をさす。ああ、わが兄弟よ、あなたはまだ徳が自分自身を咎め、自分自身を刺すのを見たことがないのか?
人間は克服されなくてはならない或る者である。だからあなたはあなたの徳たちに愛されなければならない。ーなぜなら、あなたは徳たちによってほろびるであろうから。ー
ツァラトゥストラはこう言った。」


拒絶反応(笑)

2015年04月07日 | 読書の記録


経済には全く興味のない私を心配してか、
旦那さんに薦められて睡眠のおともに。

とにかく身体中が拒否反応をおこす。
小一時間もあれば読み切れる本ですが、
だめだー。受け付けないわ。

つくづくビジネスマンが気の毒に思えます。

今夜は時代小説で浄化が必要だ(T ^ T)