goo blog サービス終了のお知らせ 

きりんのひとりごと

日々ぼそぼそと・・・ときに赤裸々に・・・
日々の記録です

六義園 ~つつじ~

2008-04-29 18:10:07 | 六義園のはなし

  

お天気が良かったので、六義園でお散歩。

ベンチでゆっくり本でも読もうかと思っていたのに、
入園券売場に列ができているくらい人が多かった・・・。

年間パスのお陰で園内にはすんなり入れたものの、
人の多さにびっくり!
本を読めるようなベンチの空きもなく

ゆっくり園内を歩いて、
つつじってマンションの前とか歩道沿いとかにも咲いてるから目にする機会も多いけど、
こうやってつつじを見るために時間を作るのって初めてだなぁ。って思いながら、
色とりどりのつつじにみとれていました。

老夫婦がそれぞれを写真に撮ってることが多かったから、
目が合ったときは「良かったらお二人で撮りましょうか?」なんて言ってみたり。
なんかいいよねぇ。
おじいちゃん、おばあちゃんで仲良しで、色んなトコ行って。憧れる~~~。
そんな思いに刺激を受けて、2ヵ月くらい会ってない彼サンにメール。

私「今なにしてるの~?」
彼「ショーロンポー食べてる」

それだけだったけど、ますますご機嫌になってしまって、
どこかカフェでも入ってケーキ食べながら本読もうと思って六義園を出て、
カバンの中を見ると・・・お財布がない

家に戻って、お財布持って、駅前のケーキ屋さんに初めて入り、
マカロンとチーズケーキを買って、お家カフェでまったり過ごしました。

あったかくてのんびりした休日、最高だぁ



六義園 ~梅~

2008-03-01 23:29:12 | 六義園のはなし

また、六義園に行ってきました。
前回蕾だった、梅を見に

そして、年間パスポートを買ってしまったので、
これからは季節を感じにちょくちょく足を運ぼうと思います。

さて、早起きできなかった私はお部屋の掃除をして、
お昼ご飯を食べてから出発。
今回の目的は「梅見」ということで、園内に入ったら梅一直線

1月に来たときより人も多くて、
ベンチに腰かけてるおじいちゃんおばあちゃんを見て心を和ませたりしつつ、
梅の写真をもりもり撮っちゃいました。

















・・・といった感じで、載せたのはほんの一部ですが

まだ蕾が多かったから、来週くらいにはもっと咲いてるのかな?
白梅の写真が多いけど、紅梅のが好きだなぁと梅を眺めながら思いました。
でも蕾は白梅の花の白さとがく(なのかな?)の赤っぽい緑っぽい色の、
組み合わせがかわいいなぁとも思います。





木々や水のあるところは、時間の流れがゆっくりしている気がします。
もう少しあったかくなったら、外で読書なんてのもいいのかな。

なんといっても、年間パスポート、活用しなくちゃね

六義園 ~冬~

2008-01-20 22:37:23 | 六義園のはなし

きっとまた六義園に行く気がするので、タイトルに「~冬~」とつけました。

今年の目標②はひきこもらないための具体的な方法。
今日はその目標を果たすべく、駒込にある六義園へ。

  

緑・・・は少ないけど、木々の中を歩いているだけで、
歩きながら呼吸を繰り返すだけで気持ちまで澄んでくる。
1人で気ままに、どんどん進んだり立ち止まったり。
写真もいっぱい撮れました

ちょうど夕日が沈んでいくところ。


梅の蕾がふくらんでます。
いつ頃咲くのかな~。


しだれ桜。
威厳と風格を感じました。
咲いたら混んでそうだけど見に行きたいなぁ。


ぼたん。
色んな色が咲いててキレイでした。
芍薬だよって言われてもそう思っちゃいそう。。。



初めて行った六義園。
冬は園内が少し寂しい気がしたけど、その分、色んな想像をしながら歩きました。
ここに、
 梅が咲いたら、
  椿が咲いたら、
   桜が咲いたら、
    ツツジが咲いたら。。。って。
これから色んな季節の六義園に行ってみたいなぁ。

そして、六義園に限らず、都内の庭園・公園にいっぱい行きたい

園内で売ってる「柚子ようかん」を、
今フランスへ旅行中の母へのお土産に買いました。
一緒に食べる日が楽しみ