* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

斜面利用のためのハシゴ棚DIY

2022-05-02 21:36:34 | DIY&リメイク
今日は、ずっと考えていたDIYを
Kちゃん(夫)と一緒にやりました。


この2枚の板は
先日ここのパーゴラを作り直した時に出た廃材です。
これを使って梯子のような形の棚を作って欲しいと
Kちゃんにお願いしました。


我が家の裏通路は北東側で
冬は日影、春からは半日陰で朝陽だけが当たる場所です。
そしてコンクリートの斜面と家の壁で挟まれています。



なので、植物に陽を当てるには
高さがあるとだいぶ違います。
そしてこのコンクリートの斜面を
何とか活かしたい、、、というのは
もうここに引っ越して来た時からの課題です。

この斜面側に立てかけるような棚!
それが欲しかったんです^^



朝一番でKちゃんがジョイフル本田に行くというので
棚板になる材木を買ってきてもらいました。


現場に合わせて幅を決めたら
ちょうど4枚に切れました。

棚は上の方に3段付けるつもりで作ったのですが
ほぼ出来上がったのを立てかけてみると
「もう1枚あってもいいんじゃないの?」
「ちょうど1枚残ってるんだし」・・・って


一番下の1枚は現場合わせで付けてくれました。


こんな感じ!(´∀`*)ウフフ
企画:私
監修:私
設計製作:Kちゃん
製作助手:私


いいんじゃない~?


防腐剤!塗りました!

この時間から、私はとりあえずカーブスへ。
(明日から3日間カーブスは休業だし!)
そしてカーブス終了後、近所のホームセンターへ。


塗料買ってきました!


欲しいと思った通りの色が売ってました!
°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°


いい色です^^

塗ってたらKちゃんが
フェレットのななちゃんを抱っこしながら見に来て
「おっ、いい色だね」


塗り終わりました!
時刻は18時7分。

今日はここまで出来て達成感!
さて夕ご飯の準備だ!

夕ご飯できたよ~
今日はありがとう!
(^^)/▽☆▽\(^^)カンパーイ! 

そしたら・・・・

えっ?!

雨っ?!


時刻は18時55分・・・まだ乾いてないって~( ̄▽ ̄;)
その後、雨脚は強まり・・・ゴーゴー音がするほど降っちゃって。



ほんとにもーーーっ。。。。

明日、塗りなおさないとダメかなぁ。



さて、ぴっぴとショパンは仲良くやってます。







明日、またがんばろう~ ٩( 'ω' )و

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ステキです♫ (seri)
2022-05-03 12:06:40
4段のラダー とても素敵です。
棚板の角度を付けたところもステキ!!
普通は切りっぱなしだもんね。
milkyさんの提案ですか?それともご主人??
GW楽しく過ごしましょうね。
Unknown (milky-mama)
2022-05-03 16:22:30
seriさん、こんにちは~*

そっか、こういうのラダーって呼ぶのね^^
知らなかったぁ~

棚板の角度・・・あ、そこね?
これね、そういう板だったのよ。
テーブル用何のかんの、とか書いてあったかなぁ。
確かに切りっぱなしより良かったかも^^

コメントを投稿