orityan日記。

ヤプログさんが閉鎖のため
引っ越してきました。
何ということもない徒然ブログです。

瞼の転校生。

2024-05-15 20:05:39 | 日記
なんとか ブログがかけそうなので、
がんばってます。??
PCの動きがメッチャ遅いので・・。

この間、私の楽しみは やはり旅行・・。
と、植物観察です。
でも、PCにやっとこさ取り込んだ旅の記録と
お花の写真はボーダイすぎて、
まだ整理できてましぇん・・。

旅と植物観察以外の趣味と言えば・・、
映画鑑賞かなあ・・。
まあ、数的には少ないけど、
この四月・五月に 4本の映画 観に行きました。

10年くらい前に
テレビで観た「ピアノレッスン」
その頃はまだ、テレビ番組でも良い映画やっててんね・・。
ちょっと、官能的というか・・、
この映画好きっていうと、なんか色眼鏡で見られそうやな。
でも、良かった。
それが梅田の映画館でやってたので、行きました。
わてダの点数 80点。

その次はね、「アマロック」
舞台が尼崎なので、なんとなく・・。
鶴瓶もきらいじゃないので・・。
ほのぼのした映画で 良かった。
わてダの点数 75点。

五月に入って、
たびともりよちゃんを誘って行った
ちゅうこく映画 「youth 青春」

ドキュメンタリで悪くない話だった。
日本で私たちも買っている やっす~い衣料品。
それは、ちゅうこくの若者たちの
やっす~い労働力があってこそ成り立っている。
その実態を、当地の若い労働者たちの暮らしを活写しながら
うったえているのです。

観ていて、いろいろ びっくりすることが
いっぱいで考えさせられる、良い映画だと思った。
ただ・・、
3時間半という長い時間・・。
観に行く寸前まで、気づかなかったんだよ~~。
めっちゃ 腰いたくなったんだよ~~ん!!
だからね、65点なの・・。

そして、ちゅうこくのドキュメンタリ観に行った
十三のナナゲイに、
チラシが置いたった この映画。
「瞼の転校生」
時間がでけたから行こうと思ったら、
ナナゲイではとっくに上映終了してました。(泣)

でもノーチテモ観たい・・。ので、検索してみたら、
阪急塚口の駅前で やってた。
一日1回 しかも、明日で終わり。
はあ~~。
いてきましたで~~。

こんな映画がすき。
こんな映画をつくるカントクとか好き。
うまく言えないけど・・。
なくても生きていける・・。
けど、ないと生きていきにくい・・。
ギクシャクとしか生きていけない自分の
ちょっとした隙間に、
こんな映画は おすすめやんなあ・・、
と思える。

「ピアノレッスン」が80点なら、
これも案外 80点かなあ・・。
75点です。

かわいいぼっちゃんが、女形で登場。
みなさま、観に行ってください・・と言っても、
もう どこでも観れないのかなあ・・。