orityan日記。

ヤプログさんが閉鎖のため
引っ越してきました。
何ということもない徒然ブログです。

ヒメツルソバ。

2005-10-31 22:43:49 | インポート


ヒメツルソバが咲きました。

春の初めに ちょびっと摘んできて植えといたのに、
枯れてしまってがっかりしてた。

いつの間にやら 葉っぱが出てきて、
今、かわゆい花。

ベランダのてすりから、外をのぞいています










おまけ。
春に作ったハンギングバスケット。
メインの紅色のアイビーゼラニウムは夏に枯らしちゃったよ。
真ん中に何を植えるか、思案中。








カラフル北京

2005-10-25 22:02:57 | インポート

えー、北京編2です。

北京のメインストリートに屋台がいっぱい出ていました。
現地ガイドさんに、「衛生的でないので、買って食べないように。」と言われました。
うーん、ヒトデの串焼きみたいなん、食べてみたかった・・。
取り敢えずは、ハーゲンダッツでアイスを食べた、
ダメ日本人な私と友人二人でした。







ここは、ホテルの前の観光客相手の食料品屋。
こんなカラフルな店が、ズラリと並んでいました。
ここでも、ガイドさんに「治安が悪いので、勝手に買い物しないように。」と言われたんですが、
せっかくの中国のお金を使ってみたかったので、こっそりホテルから出て、干しヤマモモを買ってみた。
小学生くらいの男の子が店の手伝いしていて、「ハウマッチ?」と訊くと、「サン。」と答えてくれた。 
なんてやさしい子でしょう、(日本のおばちゃん、ちゅうこくご、わからないか?)と日本語で返事してくれたのね、と3元わたした。
あとから考えたら、中国語でも「3」は「サン」なんだよね。
(もうちょっと、高いもの買えよ、オバハン。)と思われてたかもね。







故宮の中にある売店。
カラフルできれいでしょう。
ペットボトルのお茶が売ってなかったか、甘かったのか・・どっちか忘れた。
(私が買ったのではないので・・・。)

「ホラホラ、このきれいなんが入るように写してや~。」と言ってる私。
にしても、ちゃんと前向いてから写してーなー!







ナントカという有名であるらしい公園か、庭園の入り口の売店。
ふかしたトウモロコシやオイモサンを 売ってるのです。
おねえさんがすごく可愛らしかったので、そーっと撮るつもりがバレてしまって、
ソッポを向かれたのでした。
別嬪さんでした。







移動の車の中からの写真。
何屋さんか、さっぱりわからんけど・・。



北京はオリンピックを控えて、急速に近代化が進み、超高層ビルも目白押しに建設中でした。 
社会主義国なのに、貧富の差が拡大しつつあるとか・・。
カラフルな店や立派なビルでにぎやかなメインストリートの、ほんのひとつ通りを越えた奥には、昔のイメージのままの ふるーい家並みが見え隠れしていました。




北京。

2005-10-23 21:26:12 | インポート
実は、デジカメが又おまへん。
娘んとこのが故障なので、持っていかれてしまいました。
秋の木の実の写真 写したいのにィ。
しょがないので、
今年3月に北京に行った時の故宮の中の宝物殿(?)のタカラモノをお見せしましょう。

この頃、デジカメ使い始めのため、撮影モードの切り替えが出来ずにフラッシュの光が映ってしまってる。惜しいことしたな。







                       

これは時計ばかり展示している館です。
ものすごく精巧で美しい細工のこういう時計がいーっぱい。すごいと思わへん?
                       




何かの宝石(忘れちゃったよー)を細工したスイセン。






むちゃくちゃきれい。
こんなきれいなお花が、西太后のオバハンのために飾られたのか・・?
     うーむ・・。許されへん。






真珠で描いた地球儀。




この旅行は 旅行会社に勤める友人が自分達用に作った個人旅行なので、
見たいところに、たっぷり時間をかけることができました。
パックツアーだと、故宮のメインストリートをかけ抜けるだけだとか。

次回は、カラフルな北京の町中をご紹介。





見せびらかし。

2005-10-11 21:07:36 | インポート


 がちゃこさんやバビさんやLyneさんの旦さんらに、またまた見せびらかしたろと思て、前回に引き続きガロを物色していたら、こんなん出てきたよ。
 1976年版もあるのですが、カメラの電池がきれちゃって・・。
 しかし、子どもらがこの本見つけ出した時は、尊敬のまなざしを向けられたものです。
 「おかんて、すごいもん持ってるじゃ~ん」てね。
 



 (実は、レコードも物色してるんですけど、いまいちわかんないのよね、どれがミセビラカセルのか。ふだんはあんまし聴かないし・・。)