orityan日記。

ヤプログさんが閉鎖のため
引っ越してきました。
何ということもない徒然ブログです。

おばあはん ふたり。

2015-02-23 22:40:12 | インポート

毎日まいにち
120パーセントの稼働率・・ 
     ってゆうか労働率ってゆうのか・・。
もう、しんどおます。
給料も 120パーほしいわ。

そんな私の久々の休日。(昨日だよ。)
一日中 寝とくか、どっか遊びに行くか
           したかったけんどさ・・。
その前の日曜日も仕事で
掃除できてなかった我が家は ボサボサ。

老体にムチうって お掃除に勤しんだ・・。

ああ、やっと掃除機かけ終わった・・
               腰イタイけど・・・。
振り返ると このヒトが
   特等席の ガス・ヒーター前に・・。


今日も今日とて、
仕事のあと、
瓢箪山の整骨院まで行って帰ってき、
  (帰ってきたら 9時前さ。)
さあ寝るぜと お布団敷いて、
    ふと見ると このヒトが・・。

あんた ええなあ・・。
毎日 ごろごろして・・。
   (いや、退屈やろな・ごめん・ごめん。)
    おわり。






明石にて。

2015-02-09 20:46:06 | インポート
毎年 この時期になると、
同じ文言で ブログ書いてるような気がする。

「これから 一年中で一番、仕事が忙しくなる。
 しばらくは 休みもおあずけ・・。
 なので!! 今日は贅沢に・・・」
以下、旅に出るとか、
    ごちそうを食べるとか云々・・。

(わてって、ほんと無趣味というか
 楽しみ少ないねんな・・。まっいいか!!)

   ほんでもって、
   今日(2月9日)に有休を取り、
   昨日から一泊で おいしいもん食べてきました!!

     こういう料理は ほんと見た目でわわからん。
     食べてみんことには・・。

     しかし、ここのお料理は おいしおました。
     初めての旅館で、
     雑誌で急遽 選んで予約した。
     しかも、昨日の昼に・・。

     わてのカンは するどかったね。

     ただ、この鯛の宝楽焼は ちょっと苦手。
     (どこで食べても、味が薄すぎるやろ・・。
       間延びしてて いややねん。)

     手前の蛸の酢の物には 
     カッテージチーズがはさんであって、
     おいしおました。

     ごはんは蛸メシね。
     (写すのん 忘れました。)

     で、デザートも 出来合いのシャーベットと
     フルーツとプチケーキなんかの
     盛り合わせとかじゃなく、
     手の込んだぜりーでした。


     まあ、私にとっては高価な一泊でおました。
     (寒いし、観光地というほどでもないので、
      お昼には おうちに帰ってきたんだよ。
         ちょっぴり 物足りなかったが・・。)

     あー、早く忙しい時期が終わってほしい!!
     ほんで 梅見に行きたい~~!!
     (って、まだ これから始まるんやってば!!)









ナショナル・ギャラリー 英国の至宝。

2015-02-03 18:07:11 | インポート





この前の日曜日、
朝とお昼間の上映時間には
間に合わなかった この映画。

夜6時50分から もう一回上映するのを
観にいくかどうか、 兼業主婦は家事に勤しみながら悩んだ。
(なにしろ、梅田の シネ・リーブルまで1時間かかるねんし、
 この映画は 約3時間もあるから、帰ったら11時過ぎるし・・。)

(この前 風邪ひいて間がないから、
 ちょっと 夜のお出かけ不安やねん・・。)

でも、
次の日曜日の上映予定がありましぇんので、
がんばって 夕方 お風呂に入ってから、行ってきました。

あ~、おもしろかって 良かった~~

前回の アムステルダム国立美術館のお話は
舞台は 美術館なんだけど、
スッタモンダの人間模様が おもしろ楽しいのでしたが、

今回のは まじ 美術館もよう・・。
イギリス人ってか、
この美術館の学芸員さんたちは 気位が高いってか、
それが 当たり前なんかも知れんけど、
それはそれとして、
おもしろかったです。

芸術作品の鑑賞の仕方とか、
修復の様子とか、 一見の価値あり。
(も一回観たいくらい。)

最後に、
ティツアーノの絵だか忘れちゃったけど、
その前で、ロイヤル・バレエ団のお二人の方のバレエが
また 素敵で・・。
(う~~んん、気位が高いのも素敵・・)・・な
美術館ドキュメンタリ本年第二弾ご報告でした。



     
      これは 映画と無関係。
      寒いから ビールがあんまり飲めまへん・・。
      甘いお酒を ソーダで割って・・。


      それでも、お酒に弱くなったので、
      3杯めは 炭酸水だけ飲むのも おいしい・・で。
      泡立つのを眺めてて 飽きませんし・・。
      (酔っ払ってるんかい!ワリャ!!・・って、
                     誰かに言われそやけど。)