



花の名前: ツバキ 太郎冠者
撮影日: 2015/12/12 12:11:24
撮影場所: 安行地区
キレイ!: 43
タロウカジャ。



花の名前: イイギリ 3
撮影日: 2015/12/12 12:24:29
撮影場所: 東戸塚駅前
キレイ!: 42
葉を落とし大木の高所に成る実の美しさは、別格です。





花の名前: シクラメン 2 フェアリーピコ、ダブル 各種
撮影日: 2015/12/12 11:52:24
撮影場所: 安行シクラメン栽培所 農家
キレイ!: 44
11月にオープン、撮影の許可を得てます。あまりにも数が多く流し撮り。投稿は交配種の最新作。





花の名前: シクラメン
撮影日: 2015/12/12 11:50:16
撮影場所: 安行シクラメン栽培所
キレイ!: 40
園芸士の手塩にかけたシクラメン各種もこの場所に並べ られてます。今が最盛期と思われます。





花の名前: マンゲツロウバイ
撮影日: 2015/12/12 12:33:41
撮影場所: 安行振興センター
キレイ!: 83
満月蝋梅、長年見てますが今年は開花が早すぎます。 いつもの定番、明記板を載せておきました。安行自慢の樹木です。3時半過ぎですが 日が傾き始めてます。


花の名前: ミラクルフルーツ
撮影日: 2015/12/09 10:20:19
撮影場所: 園芸士宅 温室
キレイ!: 42
甘い果実ではありません。口の中で少し酸味が残るよう な感じですが、不思議なことに他の果実を食すると、何かとても甘い別な味がします。





花の名前: ハチフクジン 八福神
撮影日: 2015/11/17 10:41:48
撮影場所: 家
キレイ!: 39
11月中旬で9月から咲いてた幸運の花、厄除けの花として玄関においてた八福神は終焉 となりました。右2が9月、季節が過ぎて行くと花色も変化してきてました。東南アジアでは 沢山の地植えが見られました。右がベトナムのバーシェン、八福神。





花の名前: キバナハナキリン
撮影日: 2015/12/04 10:47:45
撮影場所: 家
キレイ!: 41
花キリンは多種多彩、花色、トゲの大きさ、さらに純白の大輪を咲かせるのもあります。 まだら模様の花も沢山あり、花期も長く、魅力がいっぱいです。