春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

バラ丸 ツルビニカルプス属 蕾

2020-01-10 | サボテン

 

季節はすでに真冬に入りました。
気温が高めの1月ですが、寒さ厳しい折、サボテンたちは、次々に早春の

花の蕾を上げてます。 ツルビニカルプス属の成長が最も遅い、バラ丸
の状態を載せます。 白刺のゲジ刺、成長点から黒の小さな蕾を

確認できたのが去年の(11月10日)、あれから2か月でこの大きさ
全ての株に蕾付きや、わずかな蕾を付ける株もあり、気難しいバラ丸、
長年育ててますが蕾付きは、夏の光線の強さが左右します。蕾付きからは
晩秋からは冠水を僅かですが行ってます。

栽培が難しいバラ丸は苦労はしますが、咲いたときの喜びは難しいゆえに嬉しさも倍増です。
2か月かけて成長点蕾を大きくしてきました。








11月の小さな蕾























種から作り上げた6年の物の
実生苗です。小さな株ですが大きな花を咲かせるバラ丸です。







      




去年の3月の開花
今年はどの様な花姿を見せてくれるか楽しみです。













その年の開花状態は翌年の
栽培の仕方が左右するツルビニ属、過去の最高の開花を載せて見ます。
今ではとてもこの状態の開花は出来ないと思ってます。伸びあがった蕾を調整して
同時に咲かせるには手間と時間がかかり、昼夜を変えながら蕾の成長を調整する
とても時間のかかる作業です。















































最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (正子)
2020-01-11 06:38:17
いよいよサボテンの花の蕾が付き始めましたね。
バラ丸、毎年この時期に見させてもらってますが
驚きの開花と美しさです。 
見たことのないような花姿、そして株、mikioさんのお持ちのサボテンは特別なサボテンなのでしょうか。

小さな実生苗にも黒い蕾が見えますね。
大好きなサボテン、今年も見られてうれしいです。
返信する
サボテン (gonnta)
2020-01-11 09:30:43
栽培の難しいサボテンの花を咲かせる、長年の栽培歴が
物語る腕前でしょうね。
かつて花図鑑時代から見せてもらってる数々のサボテン、さらなる各種の花々、売り買いもする腕前、yasuさん同様、今年もさらなる前進を期待します。
 mikioさん。
返信する
今晩は (mikio)
2020-01-11 19:56:05
一部のサボテンはもう季節は春です。
蕾も大きく膨らんできました。 正子さん。

仰る通りツルビニは園芸店では並びません。
まして群生株は芯えぐりをして成長を止めて、サイドから
子吹きを促すやり方です。 強制的に子吹きをさせて大株に何年もかけて大きくします。  それ故に群生咲をするサボテンにいたします。  小さな実生苗はこの大株からの種です。 自家受粉をいたします。 わずかな受粉をさせるだけで、種も多くは取りません。

春本番に花満開を見せることが出来ます。見てくださいね。
返信する
gonntaさん (mikio)
2020-01-11 20:03:31
今晩は、長年ツルビニを載せてきましたが、今年も蕾を付けてくれました。 栽培は毎年の繰り返しですが、要点だけを大切に栽培を繰り返すだけです。
長年の繰り返しが栽培には大切なことなんです。

確立してる栽培をあえて崩すことはいたしません。
すでにサボテンは大きくして売買を試みてます。
自分の作り上げたサボテン、多肉植物が各地で大きくなる、夢があります。 どうぞ私の多肉植物は如何でしょうか。  応援いたします。  有難う。
返信する

コメントを投稿