キンコマチ 各種 - 家 2016-04-23 | みんなの花図鑑 花の名前: キンコマチ 各種 撮影日: 2016/04/22 13:16:23 撮影場所: 家 キレイ!: 51 ノトカクタス属各種。黄色の花は金属光沢、青王丸。河内丸、小町。などは店頭に並ぶ名品。 原種はまったく見られなくなりました。ノトカクタス属は自家受粉をするので種も採取しやすく沢山の 改良品が出回り、固体を見ても判断が出来なくなってるのが現実です。添付は去年の開花。金小町、サボテン。 #みんなの花図鑑 #サボテン « ハナキリン交配種 - 借り温室内 | トップ | パープレクサ 各種 - 家 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (gonnta) 2016-04-23 15:55:13 沢山の蕾が見えます。こんなに蕾が付くのでしょうか。花も原色の色、添付写真の綺麗さ毎年のように驚きをもって見せてもらってます。長年撮り続けてるとはこの事を言うのですね。 返信する Unknown (mikio) 2016-04-23 19:32:21 はい、付きます。成長点咲きは中央からかなりの蕾を噴出します。特にノトカクタス属はその傾向があります。サボテンファンなら知れ渡ってる 青王丸、添付右3番目は同じように蕾を付けて数十輪も咲きます。サボテンを見極めは株の色、艶があり、刺も満遍なく並んでるサボテンの購入が一番です。後は栽培次第です。写真も同じです、数を撮り続けて初めて自分が気に入りの写真がわかれば、それの追求です。サボテンの写真は栽培所に手伝いをやってた時代の副産物です。この時代は一発勝負の撮影の時代でした。今では考えられない時でした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
花も原色の色、添付写真の綺麗さ毎年のように驚きをもって見せてもらってます。長年撮り続けてるとはこの事を言うのですね。
特にノトカクタス属はその傾向があります。
サボテンファンなら知れ渡ってる 青王丸、添付右3番目は同じように蕾を
付けて数十輪も咲きます。
サボテンを見極めは株の色、艶があり、刺も満遍なく並んでるサボテンの
購入が一番です。後は栽培次第です。写真も同じです、数を撮り続けて初めて自分が気に入りの写真がわかれば、それの追求です。
サボテンの写真は栽培所に手伝いをやってた時代の副産物です。
この時代は一発勝負の撮影の時代でした。今では考えられない時でした。