goo blog サービス終了のお知らせ 

のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

女性が集うパワースポット♪「今戸神社」、(2016春)。

2016年05月11日 | お寺&神社
人気観光地「浅草」近くに鎮座するのが「今戸神社」、新選組隊士 沖田総司終焉の地との紹介もあります。
それに昨今、縁結びのパワースポットと言うことで訪問した日も女性の参拝者とカップルだらけでしたね!。

   
オヤジも妻子の同行がなければ、早々に退散していたでしょう(なんせチキンですから)・少し恥かしいね?。
妻と子供が戻ってくるまで終始、境内の片隅で小さくすごしているオヤジ?(早く戻ってこないかな・緊張!)。

   
そんなオヤジの元へようやく妻子が戻ってきました♪、さて次はどちらの寺社仏閣へと向かうのでしょうか?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動尊霊場【橋場不動尊】第23番札所、(2016春)。

2016年05月10日 | お寺&神社
初めての訪問だと見落としてしまいそうな場所にたたずむ不動尊♪・その境内は静かで好い雰囲気です♪。
すぐ近くに隅田川や大きな国道があることが信じられないほど静かです♪(しばらく放心させていただきます?)。

   
その間、妻と子供は御朱印をいただきに行っています・戻ってきたら浅草へ向かって出発です♪・しかし暑いね!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラリーマンの街に鎮座する「烏森神社」、(2016春)。

2016年05月08日 | お寺&神社
5月の連休中、御朱印巡りの復活した妻に連れられて新橋に鎮座する「烏森神社」へと出かけてきました。
なんでも妻が言うには当日は特別な「御朱印」が頂けるそうだ?、そのためでしょうか女性の姿が多いね♪?。

   
オヤジも以前に何度かテレビの番組で見た記憶がよみがえってきましたよ?・(たぶんそうだと思うんだけどね?)。
ともかくも参拝をすませたオヤジは、妻が戻ってくるまで細い参道で小さくなって待機中・(女性ばかりで・・ね♪↓)。


さて妻がカラフルな御朱印をいただいて戻ってまいりました、この後はどこぞで昼食となりそうですね♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米親善春祭り in厚木基地③、(2016春)。

2016年05月07日 | 軍事イベント&海保
先週土曜日(4/30)・航空機の展示会場を後にし、さらに彷徨い続けるオヤジ?♪(あまりの暑さにフラフラ↓)。
命の危険を感じながらやってきたのは自衛隊エリア♪(写真がありませんが、ご勘弁!)大混雑で余裕なしでした。

   
それに店舗内の撮影と人物の特定できる画像は、ご法度と自主規制開始!(少し遅かったかな?・まっ好いかな♪)。
そんな訳で、フードエリアとオヤジの食事シーンはカット!(もちろんオヤジは世間にさらせるような顔でなし小太り↓)。

   
さて話は戻りますが、自衛隊エリアで昼食中のオヤジ♪(汗だく↓)・この後は冷たいデザートも探さないといけませんよね?。

   
その後、アメリカンな「甘ーい!」ドリンクを補給中のオヤジは爆音を轟かせ飛び去る物体を見上げてため息(ほっ♪)。
ミリ系の皆さんの{お楽しみ}が始まった様子ですね♪・さてと十分に楽しんだオヤジは帰ることにしましょう♪(終わり)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米親善春祭り in厚木基地②、(2016春)。

2016年05月06日 | 軍事イベント&海保
展示会場を一周し見学し終えたオヤジは、なぜか見学2周目に突入中♪(せっかく入場したので満喫しないとね♪)。
会場には、さらに多くの来場者がつめかけ大混雑!(年一回の祭りですからね)・それもあとわずかなのかな?(残念)。

   
さて2周目に入ると、さすがに{ミリ系}の方々は滑走路側に移動し皆無?、いるのは家族連れとアニメ系の方々?。
家族連れは基地関係者と記念撮影♪(好かね)・オヤジは、指をくわえて見るばかり↓(相も変わらず根性なし?↓)。

   
さてさて、オヤジの身体も ものすごい暑さに蝕まれ始めた様子? なんか{フラフラ}してきたばい↓(まずいね)。

   
さてと、こんどこそ展示エリアを離れフード会場へと移動することにします♪(オヤジに幸あれ?)・まだ続くよ!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米親善春祭り in厚木基地①、(2016春)。

2016年05月05日 | 軍事イベント&海保
異常な混雑になってきたため撤退していた「厚木基地春祭り」に3年ぶりに参戦しました♪(久々ですね)。
それと言うのも、一部の部隊が岩国へと移動するとの情報を受けたため・(見納め前の頑張りですかな?)。

   
3年前の経験で開門の「2時間前到着で大丈夫?」と予想し到着した現地・・3年前よりひどい状況じゃ~↓。
今さら帰るのもなんだし並びます↓(来年は撤退かな?)・その後、紫外線で{黒こげ}になりながら無事入場。

   
会場も昔に比べ大混雑、ただ関係者のサービスの良さには感服するばかりです(この暑さの中 素晴らしい~♪)。
オヤジも相棒(コンデジ)取り出し撮影会開始♪、会場には{アニメ系}かな?多くの撮影隊・(ミリ系は飛行待ち?)。

   
オヤジもそちらへ移動したいけど・・コンデジではね(倍率5倍では無理!?)・・さてと分相応でいきましょうか♪。
展示エリアもどんどん混んできました、早いうちに撮影を済ませて次のエリアへと移動しないといけませんね・続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下志津駐屯地創設61周年記念行事④「10式・・降臨!」。

2016年05月04日 | 軍事イベント&海保
下志津駐屯地記念行事での訓練展示の撮影が悲惨な結果に終わったため「10式戦車」を少しアップ。
結論から言うとオヤジと相棒(コンデジ)のうでに問題があったということですよね↓(努力がたりんばい!)。


それに年齢のためか独り言が多く(反省点!)・最近、周囲に迷惑をかけていないか心配になることがあります?。
今後は初心に戻り{どっしり}構えてイベント参加しないといけませんね(右往左往はいけません!・反省です↓)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下志津駐屯地創設61周年記念行事③「装備品展示-2」。

2016年05月03日 | 軍事イベント&海保
先週土曜日の下志津駐屯地、87式(スカイシューター)のデモを満喫したオヤジ♪(もう一周楽しむぞ♪)。
装備品展示会場も空いてきたので、10式から見学の再スタートすることにします♪(会場にはミリ系のみ?)。

   
先ほどまでの会場の喧噪も一段落した為か{まったりムード♪}、ただし当日は風が強く砂埃が・・つらい↓。
気温も高くオヤジは汗まみれ↓、おまけに紫外線で お肌が{ちりちり}痛みだしました↓(今年も黒焦げかな)。

   
さてと気が付くとイベント終了が近い時間!、資料館やもう一度グッツ売り場をのぞいてから帰還しましょうかね♪。

   
その後、会場を楽しんだオヤジは駐屯地をあとに(好かったばい♪)、もちろん帰りの電車で爆睡なのじゃな?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下志津駐屯地創設61周年記念行事②「装備品展示-1」。

2016年05月02日 | 軍事イベント&海保
かるく昼食を済ませ装備品展示会場へとやってきたオヤジ♪(思った以上に展示装備が多くテンションアップ♪)。
人だかりしている10式やスカイシューターを後回しにし、まずは空いている車両から見学させていただきます♪。

   
そこには、いかにも「ミリ系」と思える熱心なファンが食い入るように装備品を観察しています!(さすがです!)。
私はそこまでの域に達することはできませんね、せいぜいコンデジ撮影で楽しむのが精一杯の{にわか者}♪。

   
それにしても下志津駐屯地の展示品の種類の多さには感服します♪(来年以降も訪問したくなりますね♪?)。

   
贅沢を言うならば「航空機」の展示もあれば最高なんだけどな(やっぱ贅沢かな?)。
おや!、どちらかの車両でデモが始まった様子です!・さっそく移動し見学しましょう♪
追伸:はしゃいで写真を撮りすぎたので「装備品展示-2」掲載させていただきます・続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下志津駐屯地創設61周年記念行事①「式典・観閲行進」。

2016年05月01日 | 軍事イベント&海保
土曜日、初めて下志津駐屯地の「つつじ祭り」へ出かけてきました♪(千葉の記念行事デビューじゃ♪)。
以前より訪れたいと思ってはいましたが、なにせ出不精なオヤジ・当日心が折れて行かなかったり・・↓。

   
結局、計画から数年越しの訪問・到着した駅は長閑♪、久しぶりの長距離移動で、なんとなく旅行気分♪?。
到着した駐屯地の行列も短く好い感じ♪(常連の方の話では、これでも通年より多いそうだ!・信じられん?)。
ともかく昔のイベントを思わせるような{長閑な雰囲気}のなかで、あっさりと入場♪(シートも敷いてあるばい♪)。

   
自衛隊のご厚意で敷いていただいたシートに座り、記念式典の始まりをまどろみながら待つオヤジ♪(暑か~)。
いよいよ式典開始!、ほぼ同時に前列の方々が総立ちに!(前が見えん↓・まじか!)・立たないでよ!↓。
ほとんどがイベントなれしていると思われる大型レンズの方々?・慌てて移動するオヤジ・最悪の展開か?。

   
やっと、人の隙間から撮影開始(ほぼ視野無し↓)・でも撮影できただけましかな♪(訓練展示は遠くから見学↓)。
この後は、装備品展示に期待をかけて、しばらく露店を物色しながら昼食をとることにします♪(午後につづく♪)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする