土曜日(5/21)、ここ最近オヤジの恒例となってきた「海洋研究開発機構」一般公開へと出かけてきました♪。
今年は天候にも恵まれ好い感じ♪、しかし参加者は少ないです・(毎年 すし詰めのバスがガラガラなのじゃ♪)。

本日は新造船「かいめい」の公開もあると言うのにどうしたことでしょうね?(会場も例年ほどではなかったね)。
オヤジとしては好ましいかぎりなんだけど・でも手持無沙汰な職員に話しかけられ{あたふた!}・私はニワカです↓。

曖昧な照れ笑いと相槌を打っていると、職員も気が付いたようで「オヤジ解放!」・次回は学習してこないといけません?。
さて、子供たちと競い合いながらオヤジのスタンプラリーも順調に増えていきます♪・粗品目当てのオヤジはあさましい?。

さてと施設内を散策し満足したところで、いよいよ海底広域研究船「かいめい」へと乗船させていただきます♪(つづく)。
今年は天候にも恵まれ好い感じ♪、しかし参加者は少ないです・(毎年 すし詰めのバスがガラガラなのじゃ♪)。


本日は新造船「かいめい」の公開もあると言うのにどうしたことでしょうね?(会場も例年ほどではなかったね)。
オヤジとしては好ましいかぎりなんだけど・でも手持無沙汰な職員に話しかけられ{あたふた!}・私はニワカです↓。


曖昧な照れ笑いと相槌を打っていると、職員も気が付いたようで「オヤジ解放!」・次回は学習してこないといけません?。
さて、子供たちと競い合いながらオヤジのスタンプラリーも順調に増えていきます♪・粗品目当てのオヤジはあさましい?。


さてと施設内を散策し満足したところで、いよいよ海底広域研究船「かいめい」へと乗船させていただきます♪(つづく)。