goo blog サービス終了のお知らせ 

のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

中世の城郭「肥前山田城」、(昔の画像)。

2019年07月19日 | 
長崎県は島原半島の付け根に築かれた中世の城郭・当時私は、島原鉄道「吾妻駅」に降り立ち{てくてく}歩いて向かっています。
さて、目指す城跡は何処でしょう?(当時スマホなんて無いですからね)・おそらく あの小山じゃないかなとの予想です(ほぼ感です)。

   
到着した山田城、築城は1300年代 肥後の「田原氏」、その後 有馬氏に仕えた「山田一族」の居城となったらしい?。
のちに、有馬氏が岡本大八事件にからみ日向「延岡」へと転封となり山田城は廃城になったそうな?(遠~い昔話しでした)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする