のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

川崎大師(つかの間の休息)

2010年09月08日 | お寺&神社
八月のある日 一家は「川崎大師」へ行く為に 最寄り駅の「川崎大師駅」前に降り立ちました。
子供は夏休み、妻も・・・? の為 なかば強引に 引きずり出された感じのオヤジです。(暑いの嫌だ~↓↓)
「川崎大師」を訪れるのは 昨年の【風鈴市】以来です。 (最近、初詣は近所で済ませる オヤジです!)

    
訪問した日が平日だった為か 観光目的は一家を含め わずかな人数しかいません!?。
そのほとんどが 地元の方々の様子です・・・ちょっと 浮き気味の「のらねこ一家」?

すでに 山門近くの「甘味屋」で休息中の妻と子供を残し オヤジは 境内を散策中↑↑。
お祭りや行事の無いこの日 境内を散策するには最高の日です・・・もっと涼しければね?


八月、「川崎大師」の行事は 他の月に比べて非常に少ないそうです?。
大師様も「つかの間の休息」と 言うことでしょうか。(お疲れ様です。)

オヤジも倒れる前に 妻子の待つ「甘味屋」へ移動することにします。
そこでアイスを購入したオヤジ・・・一口食べたところで奪われる↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦半島「観音崎灯台」散策

2010年09月08日 | 散策
週末 三浦半島の観音崎灯台まで出かけました。(訪問日も ものすごい暑い日です↓。)
しかし、海が近いのと 大半が山の中と言うことで かなり涼しいです↑ (木陰の中を歩むオヤジ)
駅を降りた時は ものすごい暑さで「ちゅうちょ」したけど 来て正解だったようです。

     
観音崎は、江戸期から昭和の初めまで軍事拠点で 遺構が わずかですが残されています。
江戸時代は 江戸湾防衛の為「会津藩」が防御網をはっていました。・・・さすがに この当時の遺構は少ない様です。
その後 東京防衛の為 軍の高射砲が多数すえられていたそうです。・・・遺構を探し散策するオヤジがいます。


このトンネルの先の遺構が よく原形を残しているようでした。 (トンネルの中は涼しいで~す)
ただし 見晴らし台は数ヶ所あったけど 木々が生い茂っている為いまいち。(植物の成長は早いのかな?)
そんなわけで 景色を眺めるために オヤジは「観音崎灯台」に移動することにしました。

     
観音崎灯台 ここは意外にも多くの見学者がいます。(山の中は ほとんど いなかったのに?)
白亜の灯台に上り「浦賀水道」を望むと 驚くほど多くの船舶が 運航しています。 (大丈夫?)
そのほとんどが「釣り船」や「レジャーボート」、その中を 時おり通過する大型船。(見てて飽きません)
気がつくと かなり長時間 ここに とどまっている様子です、そろそろ暗くなる前に帰ることにしましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする